最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:42
総数:463780

あったか〜い心

画像1 画像1
3年生の音楽の様子です。
それぞれが課題に取り組んでいると,急に二人の女の子が立ち上がりました。

「おや,どうしたんだろう」

二人の行動を見守っていると,近くの席で困っている子に寄り添い,助言をしていました。

周りの子が困っていることに気付く「観察力」
誰かに頼まれたわけでもないのに,
自分の判断で正しい行動をできる「行(考)動力」
人のために進んで動ける「思いやり力」

成長しています。
自慢の3年生です。

2月2日  色を入れると・・・

画像1 画像1
 3年生の図工の時間の様子です。
 
 材料の特徴を生かして、工夫して作った版を刷り上げたら、絵の具で色を入れていきます。

 「あら、不思議!」

 黒と白の二色の時とは、作品のイメージが変わりました。

1月29日  リズム打ちも工夫して、楽しく

画像1 画像1
 リコーダー等の演奏を自粛している中、音楽の先生がいろいろ工夫して授業を行っています。

 今日行っていたのは、「CUPS(カップス)」といって、一つの曲を、コップで机をたたいたり、拍手したり、手で机をたたいたりしてリズミカルに音をつないでいきます。

 最初はばらばらの不協和音でしたが、練習を重ねるとびっくり!3年生の心が一つに!

 とっても素敵な曲に仕上がりました。

1月28日  いろいろな材料を使って

画像1 画像1
 3年生の版画は、材料や形の組み合わせのよさなどを使って版を作ります。

 毛糸を使ったり、プチプチを使ったりとさまざまな材料の特徴を生かした版ができあがりました。

 「見て、見て」と刷り上がった作品を見せてもらうと、とても面白い作品になっていました。

 そして、手の真っ黒さから、一生懸命にがんばったことが伝わってきました。

 

1月27日  まだ成長できます!

画像1 画像1
 3年生の学級会の様子です。

 「よくなったところはどこですか」
 と学級委員の声と共に、すぐにたくさんの手が挙がり、クラスのよくなったところがたくさん出ていました。

 「成長したなぁ」と思っていると、
 「直さなくてはいけないところはどこですか」という学級委員の言葉とともに、先ほどと同じように多くの児童が手を挙げ、自分たちのクラスで気になるところを学級の仲間に伝えていました。

 3学期に入り、成長著しい3年生です。しかし、現状に満足しているわけではありません。残り2か月、まだまだ成長し続けます!

 

 

ドキドキ☆ワクワク クラブ見学 3年生

画像1 画像1
来年度に向けてクラブ見学を行いました。

各クラブを回っていると

「かっこいい〜!!」

「来年このクラブに絶対に入る!」

「どっちもよくて迷うな〜」

こんな声がたくさん聞こえてきました。
クラブの様子を見る眼差しも真剣そのもので
思わず身を乗り出して見ている子もいました。

教室に帰ってからも嬉しそうに感想を話す姿が。
4年生がますます楽しみになりましたね♪

入りたくなるような生き生きした姿を見せてくれた
4〜6年生のみなさん、ありがとう!!

漢字の鬼

画像1 画像1
昨日出した宿題は,漢字ドリルの書き込みでした。
しかし,よく見ると枠の外にもたくさんの漢字が…

「宿題を出されたからやる」

 ではなく

「自分のためにやる」

そう考えているからこのようにできるのでしょうね。

ちなみに似たようなドリルが10冊近く提出されていました。
こういう小さな努力の積み重ねが結果,そして自信につながっていくのでしょうね。
子どもたちの成長意欲にあっぱれ!!

1月20日  「我を語る」道徳の授業

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業風景です。

 長なわ大会で時計係になった主人公の葛藤場面で教材は終わっています。主人公を自分と重ね合わせてどんどん意見が出ています。

 友達の意見に対して、
 「似ています」
 「ちょっと違うなぁ」

 今日のめあての「明るい心で生活するためには、どんなことが大切か」じっくり考えていました。
 

ふろしき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に,昔から日本に伝わる物として,ふろしきについて学習しました。

実際にいろいろな物を包んでみると…

「持ちやすーい!」
「何か大事なものを持っている気分」
「オシャレで楽しい」
「入れたものの形になった!」

とさまざまな声が聞こえてきました。
日本の文化に触れるとともに,昔の人の知恵に驚かされた1時間でした。

1月13日  随分上達しました

画像1 画像1
 今年度から学習が始まった、3年生の習字の授業の様子です。

 背筋の伸びたよい姿勢で、筆をたてて、一文字一文字丁寧に書いています。

 墨の付け具合も分からなかった6月に比べて、随分上達しました。

 静かな教室での書写の様子は、書き初め大会のような雰囲気です。

手話教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,講師の先生をお招きして,手話について学習をしました。
 耳の不自由な方の生活についてのお話や,コミュニケーションの手段など,普段はなかなか触れることのないことを学ぶことができ,とても充実した2時間になりました。

 中でも多くの子どもの心に残っていたのが,「耳の不自由な人をかわいそうだと思わないでほしい」というお話でした。
 子どものつぶやきを聴いていると,「だってみんな平等だもんね。これも人権だよね。」と人権週間と絡めて考えている子がいて,大変驚きました。
 立場は平等に捉えながらも,手助けできることはしていけるとよいですね。
 
 貴重な経験をありがとうございました。

鳥権週間…?

画像1 画像1
今週から2週間,人権週間が始まりました。
各クラスで人権について考えたり,学級・学年の枠を越えて,自分が見つけた相手のよいところを手紙に書いて送ったりしています。

そんな中,休み時間に鳥小屋を見てみると…

3年生の女の子がカモを大切そうに愛でていました。
カモも安心して身を預けています。

周りの人を大切にするのはもちろん大切です。
しかし,こうやって動物のことも大切にできる彼女の姿勢に感心しました。
生命すべてを大切にしていきたいものですね。

大正琴発表会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期から練習を重ねてきた大正琴。
ついに今日,発表の日を迎えました。

1組は「パプリカ」
2組は「きらきら星」「ドレミの歌」
どちらのクラスも今までの頑張りを存分に発揮し,音楽室中に美しい音色が響き渡りました。

最後には,今までお世話になった講師の先生の演奏を聴かせてもらい,子どもたちは思わず聴き込んでいました。

1学期から長期間,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
愛知県発祥の大正琴をいつまでも大切にしていきましょうね。

「ただ楽しい」で終わらせない 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はぎふ清流里山公園に行きました。
学校を出発する前に3つの目的「班で協力すること」「昔の生活や道具を学ぶこと」「公共マナーを守ること」を大切にし,昨年度の校外学習から成長した姿を見せようという話をしました。

すると…
・班の中で,「段差があるから足元気を付けて」「みんなトイレ大丈夫?」「今何分?そろそろ行こう」など,声をかけ合う姿
・昔の道具の様子をメモし,現代の物との違いを考える姿
・お世話になった方や一般のお客様へのあいさつ,また,周りを気遣って行動する姿
など,目的意識をもって行動する姿がたくさん見られました。

今回の行事を経て,また一歩4年生に近づきました。
今日はゆっくり休んで,月曜日にまた元気な姿を見せてね。

3年生の保護者の皆様へ

画像1 画像1
本日の校外学習にGO TO トラベルキャンペーンを適用することができました。
その際,地域クーポン(当日のみ有効)をいただき,そのクーポンと引き換えに,美濃和紙で作られた鉛筆としおりをいただきましたのでご報告いたします。本日は早朝よりお弁当等のご用意をしていただき,ありがとうございました。

校外学習   万華鏡出来上がり?

画像1 画像1
 

校外学習  万華鏡つくり

画像1 画像1
 

大口町でできるもの かりもり編 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大口町の特産物である「かりもり」を作っている,「大和屋守口漬総本家大口工場」さんをお招きし,かりもりについてのお話をしていただきました。

途中でかりもりの試食もあり,
「ご飯と一緒に食べた〜い」
「帰ったらお母さんに買ってもらう!」
こんな声まで聞こえてきました。

そして,このかりもり。
なんと誰もが知っている○○○○も食べているそうです。
答えはお子様に聞いてみてください。

講師の先生,お忙しい中,ありがとうございました。

大口町でできるもの 麦茶編 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大口町で麦茶を生産している,「福玉米粒麦株式会社」さんをお招きし,麦茶の作り方を教えていただいたり,実際に麦茶を作る過程の一部を見せていただいたりしました。

講師の先生が大麦を炒り始めると,よい香りがほわ〜んと教室中に広がってきした。

「香ばしい,いいにおい!」
「早く飲みたい!」
こんな声がたくさん聞こえてきました。

いざ飲んでみると…
「めっちゃ美味い!!」
「おかわりないの〜?」
学びにも麦茶にも大満足の子どもたちでした。

お土産もいただいたので,ぜひご家庭でも飲んでみてくださいね。

成長しています! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間に学級会を行いました。
9月に行ったときは,学級の課題が山積みで,テーマが「クラスが変わらなければいけないこと」でした。

しかし今日のテーマは「クラスが成長していること」です。
最近,子どもたちの顔つき・行動が変わってきたため,このテーマに決めました。

学級委員がみんなに意見を求めると,挙手の嵐!!
なんと20個も成長したことが出てきました。(まだ手を挙げている子もいましたが無念のタイムアップ…)

どの意見も「たしかに!!」と共感できるものばかり。
成長の2学期。ぐんぐん伸びています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563