最新更新日:2024/09/19
本日:count up21
昨日:46
総数:470510

3-2 図工「カラフルフレンド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月25日,図工で「カラフルフレンド」を作りました。セットの材料に加えて,思い思いの材料を持ってきて,透明の袋に紙や布や綿を詰めて形にし,かわいらしい小熊やうさぎやとんぼや魚や鳥などができました。教室のロッカーの上や廊下の上部に飾ったら,パッと明るくなりました。

スポンジのような吸収力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き,二度目の大正琴の授業を行いました。
一回目に学んだ姿勢や弾き方を思い出しながら,新たに3つの曲を演奏しました。
えっ!そんなに一気に新しい曲を弾けるの!?と不安に思った担任でしたが,子どもはすぐに慣れ,きれいな音色を奏でることができました。
子どもの吸収力の高さに驚かされた1時間でした。
井村先生,本日も分かりやすいご指導ありがとうございました。

3-2算数「わり算」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 九九の学習を基にした「わり算」の学習がもうすぐ終わります。「同じ数ずつ分けると…」や「一人に○こずつわけると…」など,分け方にもいろいろあることを知り,答えを求めるためにはかけ算の九九が使えることも学びました。最初の頃はわり算に不安を感じていた子も,「だんだんできるようになってうれしかった。」と言っていました。分かるようになるまで,一歩一歩ですね。

どきどきわくわく3年2組★総合で「大正琴」を弾きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日,総合の時間に大正琴を弾きました。先生は,地域でも大正琴を教えていらっしゃる井村先生です。初めて見る大正琴に,子どもたちはちょっと緊張気味。でも,先生に丁寧に教えていただくうちに,少しずつ美しい音が出せるようになりました。これからが楽しみです。

芸術の春?

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作で「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」を描きました。三原色の絵の具をパレットに出し,自分で作った色で線や点を描いたり,それらを思い思いに重ねたりしました。絵の具に水を足してしゃびしゃびにすると,ほんのり薄い線が描けることを発見!絵の具で,いろんな色やいろんな濃淡で,筆の持ち方も変えながら描くことができました。

係活動のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級の係が決まりました!黒板係,連絡帳係,予定係,おわらいクイズ係,保健係,検温表係,配り係,環境係,整頓係,体育並ばせ係,歌係,下校チェック係,名札係などなど。どんな係があるといいのか,子どもたちで考えて決めました。先週,係カードに自分が頑張る仕事を考えて書き,掲示しました。3年2組がみんなのために活発に活動する姿を期待します。

最速でチャンスをつかむ

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は6月9日の朝の3年1組のロッカーの様子です。
特に何も考えずに体操服をロッカーの上に置いています。
そこで「そろえる」ことの大切さについて話をしました。

そして下の写真は,今朝のロッカーの様子です。
正直,教室に入ってとても驚きました。
一度話をしただけで,すぐに自分たちで考えて動く。
口で「これからは頑張る」と言うのは簡単ですが,実際に行動に移すのはとても難しいことです。
昔読んだ本で,「すぐやる人はよく伸びる」という言葉を目にしたことがあります。
彼らの今後の成長が楽しみです。

失敗は成長のもと

画像1 画像1
先日,クラスの中の女の子が忘れ物をして,担任の所へ謝りに来ました。
その後の様子を見ていると,担任が特に指示を出したわけではないのに,すぐに連絡帳を開け,赤鉛筆で忘れたものを書く+「絶対に次は忘れない」と強い意志まで書いていました。
そして翌日,彼女のランドセルの中には,忘れたものがしっかり入っていました。

学校は失敗をする場所です。
本当に大切なのは失敗をした後にどうするかです。
しっかり反省することができれば失敗は成功・成長に変わります。
そんな当たり前のようで大切なことをクラスに教えてくれた素敵な女の子でした。

前のめり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目,今年度初めての英語の授業がありました。
今年度から英語の時間は担任ではなく,専科の先生とALTの先生で授業を進めていきます。
二人とも今年度からみえた先生なので,今日は自己紹介を兼ねたクイズや質問タイムを楽しみました。
先生たちのことを知ろうと,どの子も興味津々。
中には前のめりで話を聴く子までいました。やる気の高さ,相手を知ろうとする意欲の高さが感じられます。
これからの英語の授業が楽しみですね♪

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563