最新更新日:2024/05/30
本日:count up35
昨日:200
総数:746116

4年 音楽の様子

12月3日(木)
5時間目に音楽室から楽器を練習する音が聞こえてきました。
行ってみると、ちょうど合奏が始まるところでした。
鍵盤楽器、打楽器、リコーダーなどいろんな楽器を使っていました。
その後、ソプラノとアルトに分かれて合唱の練習をしました。
4年生の子どもたちはまだ、男子でもとてもきれいな高音が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数の様子

12月3日(木)
3年生は、分数を勉強しています。
今日は、1mを3つに分けたうちの1つ分は「3分の1m」、3つに分けたうちの2つ分は、「3分の2m」ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会科の様子

12月3日(木)

6年生は、社会科で明治維新のことの人々の様子について学習をしました。
文明開化と言われる時代に、生活の様式がどのように西洋化したのか、教科書や資料集を使って調べて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 外国語の様子

12月2日(水)
5年生は、英語で数字の発音を学習しました。
東山小学校は、英語の専科教員が配置され、担任とチームを組んで指導に当たっています。
専科の先生の発音はとてもきれいで、先生の発声に続いて、子どもたちも一生懸命まねっこしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数の様子

12月2日(水)
5年生は、平行四辺形の面積の求め方を学習しました。
ノートにかいた平行四辺形に補助線を入れて、三角形と長方形に分けて考えたり、三角形を移動させてひとつの長方形にしたりして、自分なりに解き方を考えました。
その後、公式「底辺✕高さ」につなげていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数の様子

12月2日(水)
4年生は、算数で文章題に取り組んでいました。
まず、問題文から「わかっていること」と「聞いていること」を見つけ出して問題を理解します。そして、関係図をかいてどんな計算になるか考えていました。
子どもたちに素早く支援ができるように、担任と担任の補助をする先生の2名でチームを組んで指導に当たっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 保健「エイズを正しく知ろう!」

6年生は、養護教諭の指導で、エイズ教育を行っています。
エイズは人から人へとうつる感染症で、原因となるHIVウイルスについて学習したあと、どんなことで感染するのか話し合いました。
最後に、HIV感染者への差別・偏見があることについて知り、私たちにできる行動について話し合いました。
死に至る不治の病として恐れられているエイズについて、漠然としか知らなかった子どもたちは、真剣に学ぶ姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828