最新更新日:2024/06/07
本日:count up200
昨日:229
総数:747446

5年 野外活動に向けて

5月16日(月)

野外活動まで残り2週間を切りました。
それぞれのクラスでは、班を決めたり、スタンツの計画を立てたりしていました。
今後も、計画的に準備を進めていきます。
画像1 画像1

4年 算数「分度器を使って」

5月13日(金)

分度器を用いて指定された大きさの角を描く学習を行いました。
180度を超える大きさの角についても、既習事項を確認しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工「作品ができあがりました!」

5月13日(金)

水彩絵の具で思いのままに表現活動を行いました。
自分の作品に題名をつけ、工夫したこと、頑張ったことなどをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科

5月12日(木)

学年花壇に種まきをしました。
オシロイバナ、フウセンカズラ、マリーゴールド、そしてヒマワリなどの種を、みんなで手分けをして植えました。
これから、大切に育てながら観察をしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科

5月6日(金)

畑にマルチングを施しました。
黒いビニル手を触れた子どもたちからは
「あたたかい!!」
という声が聞かれました。
画像1 画像1

6年理科 「空気の変化」

5月2日(月)

気体検知管を用いて、ろうそくの燃焼前後の空気について調べる実験を行いました。
日頃は使い慣れていないマッチでローソクに火をともすことから始めました。子どもたちの眼差しは真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年算数 「大きな体積」

5月2日(月)

1立方メートルの直方体をテープでつくり、その大きさを体感していました。
「頭の中で想像していたよりも大きいんだ・・・」
という感想を述べている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828