最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:95
総数:750044

1年 付添下校

4月25日(月)

1年生の付添下校が開始になりました。
保護者の方々には、通学路の途中まで迎えに来ていただきます。そこまでの道中は、方面別に教職員が付き添います。
自分たちだけで下校できるようになっていくための段階を踏んでいます。
画像1 画像1

4年国語 「白いぼうし」

4月25日(月)

場面と登場人物を整理した上で教材を通読し、不思議に思ったことをノートに書き留めました。このことをきっかけに、考えを深めていきたいことを焦点化していきます。

画像1 画像1

1年 月曜日の朝

4月25日(月)

新しい1週間の始まりです。
1年生も、随分と学校生活に馴染んできました。
朝のあいさつの後、健康観察を行いましたが、みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1

6・7組 「野菜の苗を植えました」

4月22日(金)

畑に野菜の苗を植えました。
ナス、ピーマン、オクラにトウモロコシなど。
たくさん収穫できるよう、大切に育てていきます。
画像1 画像1

2年算数 「時こくと時間」

4月22日(金)

時間について学習のまとめを行っていました。
時計の模型を使った具体的な操作活動を通して、身につけてきた知識を活用し、理解を深めていきました。
画像1 画像1

3年 書写(毛筆)の開始に向けて

4月22日(金)

3年生からは、書写で毛筆の学習が始まります。
そのための準備を行いました。
墨が乾く前の作品を挟み込むファイルをつくりました。
子どもたちのやる気も高まっています。

画像1 画像1

6年算数 「点対称」

4月21日(木)

用語の確認を終えた後に、図形を実際に180度回転させることを通して、点対称への理解を深めていきました。
画像1 画像1

6・7組 「畑を耕しました」

4月20日(水)

力をあわせて、畑を耕しました。
上級生は、さすがの活躍ぶりです。
下級生の子どもたちも、負けじと頑張りました。

画像1 画像1

2年 生活科「春をさがそう」

4月20日(水)

運動場の周りで「春」をさがして撮影しました。「イチゴ」「テントウムシ」「チューリップ」など、たくさんの「春」を見つけました。
画像1 画像1

6年国語 「帰り道」

4月20日(水)

 教材文を読み取り、同じ出来事に対しての登場人物の捉え方や心情について、共通点や相違点をまとめる学習に取り組んでいました。
画像1 画像1

3年社会 「くわしい地図を見てみると」

4月19日(火)

学校のまわりにあるものを想起することから、地図の学習が始まりました。
方位や地図記号などについて学習しました。
画像1 画像1

5年図工 「チョウよ とべ」

4月19日(火)

教室で説明を聞いた後、図工室に移動して制作を開始しました。
カッターやはさみを使い、細やかな美しい模様のチョウができあがっていきました。
画像1 画像1

2年音楽 「リズムであそぼう」

4月19日(火)

音楽にあわせ、からだを動かしたり、リズムを打ったりしました。
手拍子や、膝うちなど、とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1

5年理科 「天気の変化」

4月19日(火)

天気の変化と雲の様子についての学習を始めました。
雲の様子を観察するため、タブレットで空の様子を撮影するための練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学級活動

 学級目標が決まりました。絵にかいたモチにならないようにみんなで協力して掲示物でアピールします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 給食の様子

4月18日(月)

2年生の給食の様子です。
手際よく準備を済ませた後、おいしそうに「キビナゴのフライ」や「わかめごはん」をほおばっていました。
画像1 画像1

1年 国語「えんぴつとなかよし」

4月18日(月)

鉛筆の持ち方を練習しました。
「すうっと たおして  なかゆび まくら…」
上手に持てたかな?

画像1 画像1

4年 学級活動「係活動の計画」

4月18日(月)

学級活動で、係活動の計画を立てていました。
活動計画を掲示物にまとめました。
よりよい学級を、皆の力をあわせてつくっていきます。
画像1 画像1

1年 初めての給食

4月15日(金)

初めての給食です。
当番の子は身支度を万全に整えてから準備を頑張りました。
他の子どもたちも、とても静かに待つことができました。
今日のメニューは「カレー、ごはん、ツナサラダ、発酵乳」です。
美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数「折れ線グラフ」

4月15日(金)

4年生が、数の変化を表すグラフとして「折れ線グラフ」について学習しました。
グラフのよみとりを通して、折れ線グラフの「よさ」に気づくことができました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828