最新更新日:2024/06/05
本日:count up36
昨日:281
総数:747053

水泳教室

今年度も、25メートル泳げない子どもたちのための水泳教室を実施しました。先生たちの具体的なアドバイスと大きな励ましで、みるみる上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズ遊友ランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夏休み子ども教室の一環として、地区社協主催のキッズ遊友ランドが行われました。效範小学校のみなさんも交え、效範連区の親子が集まり、紙工作と音楽鑑賞をしました。愛知県芸術大学のみなさんによる弦楽4重奏は、子どもたちにもなじみのある曲目のプログラムで楽しかったです。指揮者体験コーナーもありました。

夏休み子ども教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:「メダカを知ろう」メダカのおみやげ付きです。
中:「和のスイーツわらびもち」好評のスイーツシリーズです。
下:「アロマクラフトづくり」地域の方が講師をしてくださいました。

ロッカーの補修

用務員さんが、教室のロッカーの補修をしてくださいました。昨日は、他校の用務員さんもお手伝いに来てくださいました。
画像1 画像1

夏休み子ども教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい理科講座でスライムを作りました(上)。ふうせん電話も楽しかったね(中)。下は、「おどろう♪エグザイル」の様子です。

夏休み子ども教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みには、先生方や地域の方を講師にしていろいろな体験教室を開催しています。
上:ペットボトルロケット。運動場で発射!!
中:抹茶をのもう。礼儀も覚えます。
下:どきどき理科講座。中学校の先生を講師に迎えて。

プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの初日、午後のプール開放には110人を超える子どもが参加しました。とっても、気持ちよさそうでした。プール当番の保護者の皆様ありがとうございます。

かわいいなかま

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちがいない学校に、新しい仲間が!!茶色いうさぎとサナギからかえったカブトムシです。

1学期最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の接近が心配されます。明日、暴風警報発令の可能性も考えて、予定より一日早く通知表をわたしました。
上:算数のまとめの授業 4年生「小数」
中:夏休みのお話を聞く1年生
下:お楽しみ会 6年生

長い休み時間&そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が続きます。
上、中:休み時間を利用してダンスクラブが練習をしていました。
下:週に2回、ごみ箱のごみを集めます。用務員さんがお手伝いしてくださいます。

図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が降り、外で遊べません。図書委員さんが放課に大型絵本の読み聞かせをしました。たくさんの子どもたちが集合しました。

ヒヨドリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭のタラの木に、ヒヨドリが巣を作りました。先生がそのお知らせを作って貼ってくれました。子どもたちはそっと見ています。

教育委員訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育委員さんが本校を訪問されました。授業の様子や学校環境について見ていただきました。「たくさんの子どもたちがいる中、とても落ち着いていますね。」とほめていただきました。
上:2年生 算数「大きな数」
中:6年生 音楽「合奏」
下:5年生 家庭科「裁縫」

コノハキッズ任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コノハキッズ(防犯少年団)の任命式が行われました。瀬戸警察署長さんから、団員章を授与され、緊張の面持ちの団員です。子どもたちが安全に過ごせるためのリーダーになってもらいたいです。

研究授業

3年生と4年生の研究授業を行いました。先生が参観し、子どもたちの様子や授業のやり方について話し合いました。子どもたちはとても集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

今日は朝会でした。校長先生のお話は、「雨」「あめふり」の歌について。その後、体育委員会から外遊びの紹介がありました。天気のよい日は外で元気よく、雨降りは室内で楽しく、上手に遊んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:給食大好き!!おかわりくださ〜い(1年生)。
中:今週のおはたまさんは4年生。
下:おむすびころりん。かわいいおじいさん。(1年 国語)

もうすぐ七夕集会

どの学年も、七夕集会の準備が始まりました。1年生も笹飾りができあがりましたね。一生懸命願い事を書いているのは2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプール日和でしたね。1年生でも泣いている子はいません(上)。すごいね。6年生も楽しそうです(中)。そして、午後からは個人懇談会。お待ちいただく間、作品等をご覧いただいています(下)。お忙しい中ありがとうございます。

先生たちの勉強

よい学級にするには、子どもたちを深く理解するには・・・講師の先生を招き、みんなで学び協議しました。今後の糧になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/24 修了式

学年通信

保健だより

学校だより

食育だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828