最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:118
総数:747586

ICT研修の様子

9月30日(木)
授業後、全職員でICT研修を行いました。
今回は、タブレットでプログラムを組んでロボットカーを動かす研修です。
これまでは、PC教室でパソコンに接続して行っていましたが、一人1台のタブレットでプログラミングを組んで、ブルートゥースで転送して動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科の様子

9月28日(火)
5年生は家庭科の時間に、手縫いの練習をしています。
今日は、これまでの学習を生かして、フエルトで小物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月27日(月)
子どもたちの人気の給食メニュー・ベスト3は、てりかけ、カレー、ビビンバです。
今日は、ビビンバでした。
麦ごはんにビビンバをのせて、おいしそうに食べています。食べ終わった子どもたちの口元は、味噌のだれがついてでほんのり茶色い子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数の授業

9月27日(月)

1時間目の算数の授業風景です。
分母が異なる分数の計算の仕方について考えました。
2分の1+3分の1をどのようにして計算するのか?
分母どうしをそのまま計算してしまいそうですが、そうでなはい理由をきちんと説明できますか?分数の大切な場面です。
画像1 画像1

教育実習生と大学生の職場体験

9月27日(月)

今日から教育実習生2名と職場体験をする5名、計7名の大学生が東山小学校で児童とともに過ごしています。朝会で大学生の紹介をしました。子ども達もお兄さん・お姉さんと一緒に過ごすことができて嬉しそうです。
朝会では、昭和34年の9月26日に伊勢湾台風がこの地方を襲い、甚大な被害を受けたことをZOOMを通して知ることができました。今現在、日本の南側に台風ができています。今日の校長先生の話を通して自然災害の恐ろしさを感じました。

画像1 画像1

【6年生】校長先生による授業

9月22日(水)

6年生は11月の修学旅行に向けてこれから調べ学習を始めます。
それに先立ち、校長先生が京都のお寺や観光地とその歴史について、写真を示しながら児童に丁寧に説明をしていました。歴史的背景を知りそれを実際に見て感じることで、より深く学ぶことができます。今後の調べ学習に向けての意欲もさらに高まったことでしょう。


画像1 画像1

【外国語の授業】夏休みの思い出

9月17日(金)

6年生の外国語の授業では、先生と一人ずつ会話のテストを行っていました。
「夏休みにどこに行きましたか?」「何が楽しかったですか?その時、何を食べましたか?」の質問に対して、子ども達は過去形を使って英語で答えます。

タブレットでそれを録画して評価に生かしていきます。
メモ用紙を見ないで頭で考えて答える子ども達の姿に感心しました。相手の目を見て話し、時にはジェスチャーを交えながら伝えることで、本物のコミュニケーション力が育っていきます。
画像1 画像1

6年生の授業風景

9月16日(木)
次は6年生の授業風景です。
6年生は交換授業(学年の先生で担当教科をもつこと)を行っています。
理科の授業は3組の先生が行っています。地層のでき方の学習です。本物そっくりに石・岩のスケッチをするところはさすが6年生。
社会科の授業は1組の先生が担当しています。今日の学習課題は「武士はどのようにして勢力をのばしたのか」です。平氏と源氏の台頭。写真の人物は誰でしょう?小学校の歴史学習は歴史上の人物を中心に学んでいきます。

画像1 画像1

3年生の授業風景

9月16日(木)
3年生の1時間目の授業風景です。
朝から心地よい風が教室に入ってきます。子どもたちも落ち着いて学習に取り組んでいます。
算数では、あまりのある割り算の正しい計算について考えていました。図を使って分かりやすく考え方を示している子もいました。
毛筆の授業では、「はね」や「はらい」の仕方を練習していました。3年生になって始めた毛筆ですが、準備や片付けもスムーズにできるようになってきました。
画像1 画像1

国の名前は?

校長室前の掲示板は、時々、模様替えをしています。

【写真上】
2学期からは、「オリンピック・パラリンピックに参加した国や地域の国旗・名前・首都が書かれたカードがびっしりと貼られています。

【写真中】
「ノル■■ー」 さてどこの国でしょう?
カードをめくると、答えが書かれています。また、その裏側には首都名が書かれています。

【写真下】
子どもたちは、休み時間に来ては、カードをめくりながら、国名を当てっこしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Zoomの接続練習

9月8日(水)
1〜4年生と6・7組は、Zoomの接続テストを行いました。
タブレットを通して学級の仲間と先生が話をすることができました。
本日モアスクールを利用している子は、家庭科室で職員の指導の下、練習を行い、教室での練習通り、接続することができました。
今後、学級閉鎖や休校などの措置となった場合、今日のようにZoomを使っての連絡やオンラインでの授業も想定しています。
Zoom接続練習は、10日(金)に2回目を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使って

9月8日(水)

4年生はタブレットを使ってSDGsについて調べ学習をしています。インターネットをすぐに使える環境があるのはありがたいことです。
2年生は音楽の授業でタブレットを使っています。鍵盤を押すと音が出るアプリがあります。とても楽しそうに演奏していました。
画像1 画像1

給食開始

9月2日(木)
2学期の給食がはじまりました。
 喫食中はマスクをはずすため、感染のリスクが高まります。
1学期から実践している「黙って前を向いて食べる=黙食」を、これまで以上にしっかりと行います。
【写真上】配膳中は、マスクをつけて静かに待ちます。
【写真下】喫食中は、前を向いて黙って食べます。
 担任による指導とお家の方の声かけもあってか、今日の給食時は、し〜んと静まり、スプーンと食器がこすれる音だけが響いていました。
子どもたちは、何が危険で、それを回避するためにどう行動すべきか、よく理解して実践することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 最初の授業

9月2日(木)
今日から授業がはじまりました。
写真は、1時間目、2学期最初の授業の様子です。
時間割は各クラスそれぞれです。
2学期の係決めからスタートしたクラス、国語や算数からスタートしたクラス、中庭でヘチマの観察をしたクラス、タブレットのアプリ「オクリンク」を使って、社会の問題を出し合ったクラス。
グループやペアによる話し合い活動は最小限の時間にとどめて、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校と自宅をつないだICTを活用した学習指導のために

 感染が急拡大し今後、学級閉鎖や休校等の措置がとられた際に、学校と児童生徒をがつながる機会を確保し、学習を継続するために、子どもたち一人一人に配備されたタブレットを有効活用することが求められています。
 本日の午後、先生たちが集まり、Zoomの使い方を子どもたちにどう教えるか、アプリを使って子どもたちの課題等を配布する方法などを確認しました。そして先生役と児童役に分かれて、Zoomでつながり、オクリンクというアプリで課題を配信し、それに答えを書いて返信する練習を行いました。

 明日から来週の月曜日にかけて、各学級で子どもたちに使い方を指導します。その上で、1学期末に5年・6年生が行ったように、学校と家庭でZoomに接続するテストを行なっていきたいと思います。詳細は、後日お知らせをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がはじまりました

9月1日(水)
今日から2学期がスタートしました。
緊急事態宣言下にあることを子どもたちはよく理解し、全員マスクを着用し、いつも以上に距離をとることを心がけていました。

始業式、校長より
 マスクは不織布マスクが推奨されること、しかし息苦しさやアレルギーなどもあるので人によって違ってよいこと、正しくマスクをつけることが、ウイルスから自分をまもることになる。
 パラアスリートの活躍に勇気と元気をもらい、自分にももっとできること、挑戦できることがある。2学期の目標をしっかり定めてクラスの仲間と有意義な2学期にしていきましょう。

 始業式後、学級活動は、宿題等の提出物を集めたり、配布物を配ったり、日誌の答え合わせをしたりしました。夏休みの思い出を発表しあうクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

学年通信

iPadの使用に関して

新型コロナウイルス感染防止

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828