最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:209
総数:748312

3年 理科の授業

5月10日(火)

3年生の理科では植物の成長について学習しています。
まず、種から子葉が出てくること、植物によって種の形や大きさが異なることなどを、デジタル教科書を使って確認していました。このようなデジタル機器は、学びを深めるために大いに役立ちます。
画像1 画像1

1年生 給食準備の様子

5月10日(火)

入学して1カ月が過ぎた1年生。給食の準備もとても上手になっています。
座って待つ児童もおしゃべりせずに静かに待つことができていて、とても立派でした。
落ち着いた雰囲気の中で給食の準備をする姿に成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健の日

5月9日(月)

今年度第1回目の「保健の日」でした。
動画を用いて「保健室の利用」と「新型コロナ感染予防」について学びました。
丁寧な手洗いの仕方についても、改めて確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連休明け・・・

5月9日(月)

長かった連休が終わりました。
連休明け初日の朝の会の様子です。
健康観察等が丁寧に行われていました。

気持ちを切り替えて、再スタートです。

画像1 画像1

登校後の子どもたち

5月6日(金)

連休でからだがなまっているのは大人だけ?
子どもたちからそんな声が聞こえてきそうな、連休も終盤にさしかかった登校日の朝です。

画像1 画像1

1年 学校探検

5月2日(月)

「しつれいします。」
校長室や職員室に多くの1年生が訪れました。3時間目は生活科の学校探検です。
「好きな食べ物は何ですか?」
と、校長先生に質問をしていた子もいました。
初めて入る部屋には見たことのないものもたくさん・・・。わくわくしながら楽しそうに活動する姿が印象に残りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

連休前半が明けて・・・

5月2日(月)

ゴールデンウィークが一区切り・・・。
元気いっぱいの子どもたちの朝の様子です。
笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828