最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:200
総数:746090

認証式と表彰

10月31日(月)

久しぶりに全校が体育館に集まりました。認証式と表彰を行いました。
後期児童会役員と学級委員の認証式。あいさつができる学校にしたいと考える児童会役員が多く、誰もが笑顔で気持ちのよいあいさつができる、素敵な学校にしてほしいです。今日の認証式で、この気持ちはしっかりと後期の役員に引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハピフレ その2

10月20日(木)

天気に恵まれ、運動場では楽しそうに走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハピフレ

10月20日(木)

縦割り班でいろいろな活動をする「ハピフレ(ハッピーフレンドタイム)」の日でした。
屋内外に分かれて、様々な遊びを行っていました。下級生を気遣う上級生の姿は、いつ見ても とても素敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 〜各学年の音遊〜

かわいく!
かっこよく!
たくましく!!
みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 〜高学年音遊・全校競遊・閉会式ほか〜

みんな力一杯に頑張り抜いた、とても素敵な1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 〜高学年リレー・中学年音遊・低学年徒競走〜

季節外れの暑さを吹き飛ばす活躍ぶりです、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 〜低学年音遊・応援・高学年リレー〜

みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 〜開会式・中学年リレー〜

素晴らしい天候に恵まれ、令和4年度の運動会を実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子 運動会に向けて

10月13日(木)

運動会に向けて、休み時間も惜しんで頑張って練習している子どもたちがたくさんいます。応援の練習や、開閉会式の練習などです。
子どもたちの頑張りで、とても素敵な運動会になりそうな、そんな予感でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 新出漢字

10月11日(火)

3年生から新出漢字の数がぐっと増えます。「進」のしんにょう以外の部分が「曜」の漢字にも使われていると発言している児童がいました。「他」の漢字については「他校」「自他」などと使われます。漢字を習うとそれに伴い熟語の数も増えます。本をたくさん読んで語彙を増やしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度導入 中学校ブレザー制服用ネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)について

1学期に保護者の皆様に投票でご協力いただき、令和5年度4月導入の市内6中学校のブレザー制服のデザインが決定しました。
さらに、中学校の代表者が集まり、各中学校で指定されるネクタイ・リボンを決定いたしました。
つきましては、南山中学校指定のネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)が、10月6日に南山中学校のホームページに写真で紹介されております。南山中のホームページをご覧いただき、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

南山中ホームページ
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...

ハピスマ(先生チェンジ)

10月6日(木)

今日のハピスマは「先生チェンジ」をしました。学年の先生同士で入れ替わったり、学年をまたいでチェンジしたり・・・と子どもたちもいつもと違う雰囲気の中で楽しく行うことができました。
画像1 画像1

ベルマーク集計

10月6日(木)

地域の方・保護者の方がベルマーク集計活動を行っています。ベルマーク2倍キャンペーンに応募し、たくさんの点数が集まりました。昨年度は、点数を集めて児童会で何を購入するかを決めました。今年度は・・・??

画像1 画像1

あいさつ・ベルマーク運動

10月4日(火)

10月のあいさつ・ベルマーク運動の初日でした。
今日から3日間の予定です。
元気のよいあいさつから始まる朝は、とても気持ちのよいものです。
画像1 画像1

運動会練習

10月3日(月)

児童会種目「大玉コロコロ レインボー東山っ子」の練習を行いました。
座席からの移動、学年ごとの競技位置、ルールなどについて確かめた後、実際に試技を楽しみました。結果は紅白1勝1敗の五分。本番当日は、どのような結果になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕活動

10月1日(土)

PTA総務部員・学年委員の方による奉仕活動を行いました。
各教室のエアコンフィルター掃除・扇風機掃除・石油ファンヒーターの移動をやっていただきました。天気が良くまさに「お掃除日和」でした。
PTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年通信

いじめ防止基本方針

暴風警報発令時の対応

冬の生活だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828