最新更新日:2024/06/12
本日:count up28
昨日:209
総数:748338

1、2年 外練習

 運動会の外練習が始まりました。位置や動きを覚えて、実際に踊ってみました。曲を通して踊ることができるようになっていてびっくりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工

 子どもたちが大好きな迷路「コロコロガーレ」の作品作りに取り組んでいました。3段に箱を組み立てて、ビー玉が通る道を考えます。くねくね、カーブ、ぐるぐる円など工夫して迷路を作っていました。うまくビー玉が転がるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科

 「大地のつくり」の学習をしていました。自分たちで課題を決め、グループで協力して課題解決を目指します。「地層はどうやってできるの?」「流れる水のはたらきによって、どのように層ができるの?」・・・。調べ学習をしたり実際に運動場から土を運んできて実験を行ったりして、協力して意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハピスマ

中学年以下はいつもの「アドジャン」に取り組みました。3年生の教室を覗いてみると・・・

お題1 「好きなスポーツ選手は?」
 ・ 大谷翔平選手です。
 ・ 近本光司選手です。
 ・ 河村勇輝選手です。
 ・ 三笘薫選手です。

お題2 「無人島に一つだけ持って行けるとしたら何?」
 ・ ボートです。
 ・ テントかな。
 ・ 食料。(一つだけでも? のつっこみが・・・)
 ・ 食べ物をとるための道具が何かあれば・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハピスマ 高学年

高学年は「先生チェンジ」で「アドジャン」を行いました。
6年生のある教室には5年生の担任が登場し、いつもと少し違った雰囲気を楽しみました。
画像1 画像1

2年 国語

「なかまのことば」を子どもたちと一緒に探しています。最初はみんなが納得しながら仲間分けをしていましたが、自分で仲間を探すとなると四苦八苦。自分で考えたり、友達と一緒に探したりしながら考えを広げていました。
画像1 画像1

大人のからだになる準備

 保健の授業で、思春期の体の成長や変化について勉強しました。わたしたちの体は、これから大人の体になるために成長して、たくさん変化をします。でも、どれも命とつながって、とっても大切でとっても素敵なことなのです。

画像1 画像1

食まるファイブ

 給食委員会の卒業アルバム撮影で、食まるファイブ登場です。正面から見たらどんな写真かな。それは、卒業アルバムのお楽しみですね。

画像1 画像1

6組7組 図工

 膨らませた風船に紙すきで作った手作りの紙を貼ります。風船がしぼむとどうなるでしょう・・・?そして、その中にランタンを入れると・・・。完成したらまた紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2

カードゲームクラブ

 今日は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。
 カードゲームクラブは、UNO、「はあっ」て言うゲーム、なんじゃもんじゃゲーム、トランプなどグループで和気あいあいと楽しんでいました。

画像1 画像1

将棋クラブ

 将棋のルールも理解して、どの子も真剣勝負です。目指せ藤井聡太さんですね。

画像1 画像1

折り紙クラブ

 今日はみんなでチョウをつくって、その後、思い思いの作品作りに取り組んでいました。みんな手先が器用です。

画像1 画像1

筆ペンクラブ

 筆ペンを使って字も絵もかきます。今日はすてきなハロウィンの作品が仕上がりました。

画像1 画像1

写真クラブ

 iPadを使って写真撮影です。今日はかもが池に出かけて自然の草花などの写真を撮ったようです。構図も考えてプロ顔負けの写真もありました。

画像1 画像1

百人一首クラブ

 先生が百人一首を読むと「はい」と元気よく札をとります。白熱した戦いでした。

画像1 画像1

読書クラブ

 集中して自分の世界に入り込んでいます。みんな本が大好きです。

画像1 画像1

ドッジボールクラブ

 毎回4チームに分けて総当たりで対戦します。4〜6年男女混じって仲よく楽しく活動しています。

画像1 画像1

スポーツクラブ

 スポーツが大好きな子が集まっています。今日は、ミニサッカーゲームを楽しんでいました。

画像1 画像1

バトミントンクラブ

 ミニゲームを順番に楽しんでいます。サーブ、スマッシュなど技に磨きがかかっていました。

画像1 画像1

5、6年 運動会の練習

 今年度は一人技とフラッグに挑戦です。もう運動場での練習です。練習から気合いが入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828