最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:217
総数:748118

明日が本番

 いよいよ明日は6年生を送る会です。各学年、体育館や教室で最終練習です。「ぼくたちは、今年は送られる会なのです。」と主役の6年生もとても楽しみにしています。すてきな会になるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

 最後のクラブ活動がありました。自分の好きなことを異学年の友達と行うクラブ活動は、子どもたちにとって、わくわくするとても有意義な活動となったようです。成果物もすてきですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 效範保育園との交流計画

 1年生が效範保育園との交流の計画を立てていました。すごろくに魚釣りにボーリング・・・。学校案内もするそうです。司会の練習をしている子もいました。どれも楽しそうな計画です。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 レゴランド

 レゴランドに行った時の様子です。卒業を一か月前に控えて心に残るすてきな思い出ができ、さらに友情が深まったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの研修会

 業後に先生たちで業務のデジタル化とスクールライフノートの活用についての研修会を行いました。今後ますますデジタル化が進んでいきます。子どもたちによい学びが届けられるように教職員でしっかりと学んでいきたいと思います。

画像1 画像1

すてきな掲示

 各学年の掲示物も完成に近づいています。先週作っていた折り紙のお花は、ここに飾るためだったのですね。6年生も折り紙でたくさんのかわいらしいお花を作っていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 歌の練習

 先週音楽室できいたときよりも、3クラスの歌声が重なってすてきなハーモニーを奏でていました。いよいよ来週が送る会本番です。

画像1 画像1

5年 エプロン作り

 ポケットをつけてアイロンをかけて、エプロンがほぼ完成しました。みんな似合いますね。3月にこのエプロンを着て瀬戸焼そばを作り、「食と器のコラボ」の授業で制作したお皿に盛りつけて食べる予定です。きっとおいしさ倍増でしょう。
 5週間にわたり、ミシンボランティアの方にたくさんサポートをしていただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

67組 ミュージックベル

 6年生を送る会で、67組はミュージックベルを使って「東山小学校の校歌」を演奏します。2年生以上はたくさんベルを使って難しい曲にも挑戦します。ベルの音が心地よく、会のオープニングにふさわしい、すてきな出し物になりそうです。
画像1 画像1

児童会役員選挙

 児童会役員選挙が行われました。どの子も東山小学校をよりよくしていきたいという意気込みが伝わってきました。選挙管理委員の運営も立派でした。これからの東山小学校が楽しみです。
画像1 画像1

T・K・T(とくべつからっぽとりくみたい)

 給食委員会による「からっぽ大作戦」は終わりましたが、「T・K・T(とくべつからっぽとりくみたい)」が結成され、引き続き完食に取り組んでいるクラスがありました。完食をしたら愉快な完食カードがたまっていくようです。すてきな取り組みですね。はたして彼らは給食の世界を救うことができるのでしょうか。
画像1 画像1

3年 そろばん

 商工会議所の方にそろばんの使い方を丁寧に教えていただきました。簡単な計算もできるようになり、最後は三桁+二桁の計算にも挑戦しました。パチパチというそろばんの球をはじく音が響き、頑張って練習している様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日2

 図書館にはたくさんの子どもたちがいました。湿っていた1階の長い廊下の雑巾がけをしてくれていた1年生もいました。ありがとう。



画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日

 今日から一週間雨予報です。休み時間は何をしているのでしょう。外で遊べないので、トランプや本読み、お絵かきなどをして楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

 今日の朝会は、6年生を送る会の隊形で行いました。今年は4年ぶりに全校が体育館に入って6年生を送る会を行います。真ん中が各クラスの出し物のステージになるようです。
 朝会のあと、1年生から5年生が残り、6年生に内緒で全校で歌う歌の練習をしました。本番が今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歌の練習

 6年生も全体練習です。在校生や先生たちに送る歌の練習です。さすが6年生。とてもきれいな歌声が響いていました。

画像1 画像1

6年生を送る会に向けて 2

 5年生は、体育館の飾りつけをしたり、出し物について打ち合わせをしたりしていました。6年生を送る会を自分たちが盛り上げていこうとする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて

 各クラス、掲示物を作ったり出し物の練習をしたりしています。約2週間後の送る会に向けて、着々と準備を進めているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

おはたま

4・5年生で「おはたま」さんによる読み聞かせがありました。
目をこらし、耳を傾けて、物語に集中する子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カウントダウン

 卒業まであと○日、このクラスで過ごすのもあと○日・・・。各教室でカウントダウンが始まっているようです。楽しい思い出を作って充実した日々を過ごすことができるとよいです。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828