最新更新日:2024/06/06
本日:count up35
昨日:87
総数:463016

ホタルの幼虫は今・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年、4年生が育ててきたホタルですが、今は幼虫がすくすく元気に育っているところです。この幼虫は4月にホタル博士の中山さんからいただいたホタルが成虫になり、そのホタルが卵を産んだものがふ化したものです。つまり2世代目のホタルの幼虫です。
 今は、写真にあるようにハッポースチロールの箱に入れて飼育しています。正確な数は分かりませんが、100匹以上はいるようです。もう一枚の写真は、中山さんが作っていただいたカワニナを入れておく箱です。カワニナはホタルの幼虫のえさです。カワニナがすぐに死んでしまわないように冷たい流れのある川に入れてあります。これからどんどん成長していってくれることを願っています。
 

理科

 ビオトープへ夏の生き物や植物の観察に行きました。
春と比べて,生き物や植物の様子がどのように違うかまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

上の写真
 今日も4年生の代表委員が元気よくさわやかなあいさつをしました!4年生の代表委員全員が気持ちのよいあいさつをして,先生や友達からたくさんほめられました(*^^*)

下の写真
 いつも一番後ろでとても姿勢がいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

すっご〜い!!

 プールの後に給食でしたが,みんなで協力して1組も2組も40分には「いただきます」ができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語

いつもカイラ先生の授業は,1組も2組も大盛り上がりです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール

 4年生はクロールで25m,平泳ぎで15m泳ぐことが目標です。
クロールの息つぎや平泳ぎの手足の動きが難しいですが,みんな一生懸命取り組んでいます。

今日は,最後の10分間に理科の実験で使った道具で水鉄砲をしました☆
無邪気なところがとてもかわいかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作

「まぼろしの花」が完成しました。
不思議な球根や種から咲く,誰も見たことも聞いたこともないまぼろしの花を,想像を広げて絵に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書 〜その2〜

 癒されます(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書 〜その1〜

 今日は4年生が2年生に絵本の読み聞かせをしました。はやくから4年生は2年生が楽しめるような本を考えて選び,読む練習をしていました。
絵本の絵をじっくり見せてあげたり,本を一緒に持ったり…
どの子もペアの子に寄り添っていてとても微笑ましかったです(*^-^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳

 今日の道徳は「雨のバスていりゅう所で」という資料を通して、
・みんなで気持ちよく暮らすための約束やきまりにはどのようなものがあるか。
・約束やきまりはなぜあるのか。
について考えました。
どの子も一生懸命授業に取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

昼休み

画像1 画像1
 昼休み、とてもいい雰囲気だったので思わず撮ってしまいました(^^)
今週の金曜日に2年生と読み聞かせがあるので、きっとその練習だと思います。
ほほえんでしまいます…(*^-^*)

きゃ〜寒い〜〜〜(*_*)

今日は待ちにまったプール開きでした!!
子ども達は朝からワクワクドキドキ!
プールに入ると、子ども達からは「冷たーい‼」という声が(^-^)

子ども達の笑顔がいいですね(^^♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語

 先週、久しぶりの英語がありました!
ゲームをしながら食べ物の英単語を練習しました☆
テンションMAXです!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先週の出来事…

 理科で観察をするためにツルレイシを植えました(*^^*)
これから水やりをして記録を観察していきます。
実がなるのが楽しみです(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっこいい〜!(^^)!   〜3号車編〜

社会科の学習で,火事からくらしを守る消防署の方の仕事について学習しているので,丹羽消防署へ行って,実際に見学してきました!
消防者や救急車や訓練の様子を実際に見せてもらったり,仕事の説明をしてもらったりしました。訓練の様子を見学したときには,救助隊の方のすばやい動きに驚いていました!たくさんの質問にも丁寧に答えていただいたので,それらをもとに新聞にまとめていけそうですね(^^♪





画像1 画像1
画像2 画像2

かっこいい〜!(^^)!

 〜2号車編〜
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学

1号車チーム
1枚目 これから 訓練が始まります。
2枚目 ホースの先を持たせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カエルの成長

4年生もカエルに負けないぐらい日々成長しています(^^♪

3番目の写真は金曜日のオタマジャクシです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカ☆

 育てているホタルが成虫になり,ピカピカ光っていました!!!
子どもたちは,「わぁ〜」「光った!!」と言いながらホタルの成長を喜んでいました(*^^*)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間よろしくね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間ペアとして過ごす2年生と自己紹介をしました。写真の子ども達の距離感で分かるように緊張感漂う様子でしたが,たった数分間で,にこにこ笑顔の仲良しペアがたくさん誕生していました。まずは31日の集会で一緒に活動します。楽しみですね!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 辞令伝達式

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563