最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:87
総数:463002

7月22日  いのちの木  4年生

画像1 画像1
 道徳の授業風景です。

 本物の犬とロボットの犬を比べることで「いのち」とはどんなものかを考えました。
 「本物の犬は、けがをしても自分で治すことができる」「本物の犬は同じものがいない」そして、「本物の犬は死んでしまう」など・・・。
 ロボットと比較することで「いのち」に対する考えが広がっていきました。

 最後に「いのちとはどんなものだろう」という先生の投げかけに、今日の授業を通して考えた一人一人のいのちに対しての気持ちを真剣に短冊に書いていました。

 教室には、クラスの一人一人の思いが詰まった「いのちの木」ができあがりました。

ぐるんぱさん,よろしくお願いします(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月16日(木),毎回,子どもたちが大変楽しみにしているぐるんぱさんによる「読み聞かせ」。
 子どもたちは,朝のひとときを心地良い読み聞かせで,のんびりと穏やかに過ごすことができました。
 今回も,楽しいお話をありがとうございました。
 これからもよろしくお願いします。

7月16日  空気ってどこにあるの?    4年生

画像1 画像1
 「空気ってどこにあるの?」
 「ここ!」「地球!」「学校の中!」「ぼくの周り!」など、たくさんの答えが返ってきました。

 「みんなの周りにある空気をこれくらい(手で30cm位の円をかきました)くれる?」
 下敷きで先生に風を送る子ども、マスク越しに「ふー(ちょっと危ない!)」・・・。
 すると一人の児童が、「袋に入れたらいいじゃん」

 ということで、みんなで空気を袋にいっぱい詰めて、閉じ込めた空気をつかんだり、押したり、投げたりしました。

 ホワイトボードには、気付いたことがたくさん書かれました。その後、書いたことを発表してもらいました。みんなの意見を聞くたびに「同じ〜」「あ〜、そういうこと・・・」などなど。

 今は、グループでの話し合いがじっくりできませんが、今日は、たくさんの友達の意見を聞くことができた授業になりました。
 
  

7月2日  直列つなぎ・並列つなぎの回路作りの一コマ  4年生

画像1 画像1
 今日の理科の授業は、直列つなぎと並列つなぎの回路を作り実験しました。
 実験にいくまでの回路作りがとても大切な時間になりました。

 「モーターの導線にスイッチをつなげて・・・」
 「ここに検流計をつないで・・・」
 「そして、電池を入れて・・・」
 「よし、スイッチオン!」
 「あれ?プロペラが回らない」

 すかざす
 「乾電池の向きが違うんじゃない?」
 「導線のつながり確認してみて!」

 乾電池、スイッチ、モーターをつないで回路を作らなければ電流は流れません。
 どうしたら電流が流れるか、一つ一つのつながりを考えながら回路を作り、モーターを回しました。

 子どもたちにとっては、ちょっぴり、プログラミング思考の学習につながりました。
 
 
  

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 PTA新旧委員会
3/12 ONE DAY 大中生
3/15 朝会

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563