最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:97
総数:462512

エプロン製作始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から,家庭科のエプロン製作が始まりました。当然ですが,初めてミシンを扱う児童ばかりで,肩をすくめ恐る恐るスタートボタンを押している姿は,とっても可愛らしいなと眺めていました。友達同士,頭をくっつけ協力しながら進めていけるといいなと思っています。

「努力は実る」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に行われた体力テストの表彰が行われました。5年生は16人の子ども達が表彰を受け,大きな拍手をもらいました。来年は,メダルがもらえるように頑張ってほしいと思います。
 体育の授業では,1組2組の合同体育をし「サッカー」をしました。2人ペアで手をつなぎ,1つのボールを一生懸命追いかけました。互い相手を気遣い,思いやる気持ちも大きく成長している場面も見ることができました。

西っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「西っ子発表会」が無事終わりました。総合学習で一年間学んだ「環境」「稲作」「里山」について発表しました。それぞれが感じたこと,振り返ったことを自分の言葉で発表していきました。聞いていると,全員しかっり学んだ一年になったことがひしひしと感じてきました。
 次は六年生を送る会に向かって頑張ります。

西っ子発表会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に入り,西っ子発表会の準備に力を注いでいます。今回5年生は,「環境」「稲作」「里山」の3つのグループに分かれ発表をします。1組2組が混ざった中で活動をしています。それぞれの良いところが上手く混ざって,すてきな色になっています。
 来週からは,本番と同じように練習していきます。

3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ3学期が始まりました。5年生3学期ではなく,6年生ゼロ学期と称し,6年生に向けての意識を高めながら生活をしていきたいと思っています。
 始業式では,聞く姿勢がすでに6年生のような姿で立派な5年生でした。2時間目には,西っ子発表会に向けての活動が始まり,全員が積極的な活動をしていました。一年間学んだ事が上手く伝わるような発表ができる事を期待したいです。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 5時間授業
3/7 引率下校
3/8 ONEDAY大中生

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563