最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:57
総数:462572

6年生 AEDを使った救命救急講座

画像1 画像1
 6年生は、本日、丹羽消防署からお二人の隊員の方をお招きして、AEDの使い方や救命救急処置の方法を教えていただきました。人が倒れていたらどうするか、どのように心臓マッサージをするか、そしてAEDの使い方を分かりやすく教えていただきました。
 真剣に講習に参加した児童の感想では、そうした場面に遭遇したら勇気を出して人命救助にあたりたいといった積極的な意見が聞かれ、有意義な講習となりました。丹羽消防署の方々、お忙しい中ありがとうございました。

卒業に向けて

 4年生と同じように、わずかな時間を見つけて合唱練習に取り組んでいます。6年生を送る会と卒業式に向けて、【感謝】という気持ちをキーワードに一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

約束通り

 今日は感心しました。
 6年2組が明日から学級閉鎖となる25日(水)に、校長先生が子どもたちに質問しました。
 「学級閉鎖の間、何をするの?」
 1人の子どもが言いました。
 「ぼくはしっかり勉強します。10ぺーじ、自由勉強をします」と笑いながら応えました。
 「本当に?」と応えたら、「やります」と言いました。
 「では、月曜日、楽しみにしているね」と言って、その場を去りました。

 本日、その子どもは、10ページしっかりと勉強してありました。
 これこそ、【有言実行】です。
 自分で言ったことを実行したことは、きっとこれからの力や自信になっていくと思います。
 すごい!
画像1 画像1

ひなたぼっこ

 放課に教室を見ると、子どもたちが窓際に並んでいます。
 6年1組でも、6年3組でも、5年1組でも・・・
 
 よく考えると、理由がわかりました。
「ひなたぼっこ」です。
 そんなに温かいのかなあと思い、自分も窓際に立ってみると、
意外と温かいです。
 6年1組の子どもたちと一緒に立って、お話をしました。
画像1 画像1

6年2組給食時間の様子

 これから早下校する学級なのに、とても元気そうな子どもたちでした。
 
 それでも、中には休むことが必要な子どもたちもいます。
 次に登校する月曜日には、全員が元気に登校してほしいと願うばかりです。

 明日から2日間休みとなりますが、卒業に向けてやることはたくさんあります。 

 安藤先生がここで学級閉鎖になるのは悲しいなあとつぶやいていました。来週から今まで以上にみんなで力を合わせて頑張っていきましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組早下校

 13時45分、6年2組が方面ごとに分かれて、小集団となって下校しました。
 今日はゆっくり休ませてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

西っ発表会6年生

<福祉について調べたり体験したりしたことを、7つのブースに分かれてクイズや体験を交えながら発表します>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の西っ子発表会 大成功!

画像1 画像1
 今日はいよいよ楽しみにしていた西っ子発表会。6年生にとっては、小学校生活最後の西っ子発表会でもあります。6年生はこの日の発表に向けて、各クラスで実行委員会を結成して準備に励んできました。特に、手話を使っての合唱では、大口町の手話サークルの方の力をお借りして、実行委員がいち早く手話を覚えて、友達に教えてきました。本番を迎えた子ども達は、合唱だけでなく発表や体験も大きな声で堂々としていて、見ている人たちからもお褒めの言葉をたくさんいただきました。
 6年生はこれまで1年間、大口町社会福祉協議会の方にも協力していただきながら、福祉について勉強してきました。6年生は学習を進めるにつれ、体が不自由な人を少しでも手助けしたいという思いが募ってきました。今日の発表では、見に来てくれた人たちに少しでもそうした気持ちをもってもらおうという目標をもって発表に臨みました。発表会後の子ども達を見ると、どの児童も満足した表情を浮かべていました。小学校最後の西っ子発表会は大成功でした。
 ご参観の保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

とても気持ちよい話(画像はありません)

 通学班【余野6B男子】の班のお話です。
 朝、余野中央公園から大口西小学校の西門へ向かうために、道を渡ろうとしたときに、車の運転手がこの通学班が横断することがわかり、車を停めました。
 班長さんは、班旗を広げ、通学班員を横断させました。

 最後に、班長さんは車の運転手に向かって、深々と頭を下げました。
 それを見て、5年生の男の子も深々と頭を下げました。

 校長先生は、その姿を見て、とてもうれしく思うとともに、あなたたちを誇りに思いました。

どの教科の勉強でしょう?

 5時間目、6年3組の教室から笑いと拍手が沸き起こってきました。
 画像をご覧ください。
 何をしているのでしょう?

 早速、教室に入りました。
 国語の授業でした。単元【狂言「柿犬伏」について】の本文を暗記して、その内容を表現していました。
 3つのグループの発表を見ましたが、感じ方や表現の仕方はさまざまですね。
 堂々と発表して、お互いに認め合える雰囲気が素敵でした。
画像1 画像1

放課中のできごと

 休憩時間に多くの子どもたちは寒い中、運動場で元気に遊んでいます。
 それでは、教室にいる子たちはどのように過ごしているのでしょう。運動場に子どもが多い時こそ、教室を見てみようと思い、見回っています。
 今日、6年2組では、画像にある子どもたちが、卒業式で歌う歌を元気よく、かつ楽しく歌っていました。カメラを向けると、顔を隠そうとする子どもたちでしたが、本当に楽しそうでした。
画像1 画像1

ありがとうがいっぱい

 6年生の教室にこんな掲示物がありました。
 2学期の人権週間の折に代表委員会が中心となって取り組んだ「ありがとうカード」がまだ続けられていることがすばらしいなと思いました。
 ちょっとしてことでも、ありがとうの気持ちをもてることは、本当にいいことだと思います。
画像1 画像1

カイラ先生の初めての授業

 カイラ先生の英語の授業が始まりました。
 廊下から授業の様子を見ると、子どもたちの緊張している様子が伝わってきました。

 今日のレッスンは、桃太郎の話であったのでわかりやすい内容でした。カイラ先生も緊張しつつ、笑顔を大切にしながら授業をしている姿に感心しました。
 明日は5年生と2年生です。みなさん、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式 卒業式予行・準備
3/16 卒業式
3/19 B21
3/20 春分の日

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563