最新更新日:2024/05/23
本日:count up17
昨日:79
総数:461778

墨で描く☆6年生

画像1 画像1
図工では今、墨を使って竹を描いています。

いつも書写で使う習字道具。まさかそれで絵を描けるとは!と驚いていました。

水の量と墨の量、一滴で水墨画は大きく変わる水墨画に大苦戦しながらも、

最後の清書では、みんな一回目に描いた時より、とても上手になっていました(^^♪

修学旅行へ向けて・・・☆6年生

画像1 画像1
いよいよ一か月後に迫った修学旅行に向けて、着々と準備が進められています。

各班で、マンダラ―トを使って、修学旅行を成功させるために自分たちには何が必要かを考えました。

具体的な行動を書きだすことによって、これから一か月どのように過ごしていくかを班のメンバーで共有しました。

同じ目標をもって臨む修学旅行。とても楽しみですね!(^^)!


6年生 「修学旅行説明会へのご参加ありがとうございました。」

画像1 画像1
10月5日(火)
 本日はお忙しい中、修学旅行説明会へのご参加、誠にありがとうございました。短い時間での説明でしたので、ご不明な点などございましたら、遠慮無くお尋ねください。また、ご都合により参加できなかったご家庭には、明日、お子様を通じて資料を配付いたしますので、確認をよろしくお願いします。


 説明会終了後、2組の席の後方に、黒い巾着袋の忘れ物がございました。(写真が現物です。)お心当たりのある方は、学校までご連絡ください。

 職員一同、子どもたちにとってすばらしい修学旅行となるよう準備してまいりますので、今後ともご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

みんながあこがれる存在に・・・☆代表委員会&選手宣誓

画像1 画像1
今回の運動会、代表委員会はスローガンの作成やポスターの掲示、開閉会式の司会進行を担いました。

代表委員会があのポスターを一生けんめい作ったことも、放課を使ってリハーサルを重ねたことも、君たちの努力を西っ子は知りません。

西っ子のみんなが知っているのは、全校の前に立ち、代表として仕事をするかっこいい代表委員の姿です。

でも、君たちは準備の大切さを知っています。遠くから見ればわからないような小さいミスも見逃さずに作ったポスターは西っ子の記憶に残り続けますし、何度もリハーサルをしたからこそ、当日は完璧な司会進行をしましたね!(^^♪

何事も、準備することが大切さだと学ぶことができましたね!そういったことが学べるのも、代表委員会のよさです。

改めて、君たち無しでは運動会は成功しなかったと思いました。

前期代表委員会の仕事はこれで終わりになりますが、一人一人が自分の責任を果たす姿を見ると、君たちならどんな場所でも力を発揮することができると思います!

選手宣誓の二人!赤白の代表としての堂々とした宣誓、最高にかっこよかったです(^^)/

やりきった!!西小応援団☆6年生

画像1 画像1
応援団のみんなは、すべての学年の演技を全力で応援しました。

活動が制限され、十分な練習時間がないなかでも、何とか自分たちで応援をつくりあげましたね。

あなたたちの思いは、確実に西っ子に届いていましたよ!(^^)!

誰かを心から応援できる人は、必ず誰かに応援される人です。勝っても負けても、相手への敬意を忘れない姿勢がとても素晴らしかったと思います。

縁の下の力持ち☆6年生

画像1 画像1
今回の運動会、6年生は1〜5年生の演技を支える裏方として活動を行いました。

他学年を裏で支えるその姿は、まさに縁の下の力持ち。西小の最高学年にふさわしい姿でした。

自分たちの力でつくりあげた小学校生活最後の運動会は、最高の運動会になりましたね(^^♪

さて、運動会の前と後で、どんなところが成長しましたか?

係の活動を真剣に、そして全力で取り組む中で、みんな確実に成長しています。

ここからさらに成長を加速させていこう!これからの6年生が楽しみで仕方ありません。

いよいよ準備が始まりました☆6年生

画像1 画像1
6年生は、運動会を目前にひかえながらも、11月の修学旅行にむけて調べ学習を始めています。

自分たちで行きたい場所をいくつかの候補の中から選び、タブレットや本をつかって調べていきます。

修学旅行で、自分たちが実際にそこを訪れると思うと、なんだかワクワクしますね!(^^♪

修学旅行を充実したものにするために、準備をすることはとても大切ですね!

おやおや・・?☆6年生

画像1 画像1
階段を下りていくと、なにやら理科室に暗幕がかかっています。

気になって中をのぞいてみると、『月と太陽』の学習の真っ最中でした。

実際に、ライトを使うことで、太陽の光のあたり方で、月の輝いている部分が変わって見えるのか、とてもよく分かりますね!(^^)!

今日は、中秋の名月です。

みなさんも一度月を見上げてみてはいかがでしょう・・・?

意味調べでは・・・☆6年生

画像1 画像1
国語で次の単元の意味調べを行いました。

調べる方法は自由です。

紙の辞書が使いやすいという子は紙の辞書を、タブレットのほうが調べやすいと思う子はタブレットを使っています。

どちらもメリット・デメリットがありますが、自分にとって学びやすい方法を考えて選択しています。

とても大切なことだと思います(^^)/


「なぜ?→やってみよう!」☆6年生

画像1 画像1
先日、2組でも自由研究の発表会を行いました。

何事も「なぜ?」と疑問をもち、自分で「調べてみよう!」とする姿勢。

疑問をもつことはあっても、なかなか実行に移すのはむずかしいですよね

行動力に拍手!!

「なぜ?」から「やってみよう!」は大切ですね!(^^)!

国語×ICT☆6年生

画像1 画像1
国語の「詩を味わおう」という単元では、タブレットの録画機能を用いて朗読を行いました。

相手に聞いてほしい朗読のポイントを自分で設定し、相手にタブレットで録画してもらい、その後感想をもらうという学習の流れです。

みんな相手に自分なりの読み方の工夫が伝わるように、一生けん命取り組んでいました。

タブレットを使うと、何度も相手の朗読を聞き返せるというメリットがありますね(^^)/

初めてのやり方だったこともあり、とまどう姿も見られましたが、やり方を知っている子が教えに行ったり、先生に質問に来たりして自分で解決していました。さすが6年生ですね(^_-)-☆

6年生 「自由研究発表会」

画像1 画像1
9月7日(火)

 6時間目に夏休みの自由研究発表を行いました。電車の歴史、コロナ対策、家事について、生き物について、竹とんぼの仕組み、DIY工作など、発表者それぞれに興味をもった分野で研究し、まとめていました。どの子も夏休み期間の成果がよく伝わる発表で、クラスみんなが感心していました。
 発表者のみなさん、ありがとう!!
 

ついに完成!ゴジラのテーマ!☆6年生

画像1 画像1
6月ごろから音楽室から聞こえてくるのは、どこか聞いたことのある音楽・・・

「ん?これなんだっけ?」と職員室の先生たちも首をかしげていました

「そうだ!ゴジラだ!!」


そうなんです。6年生が1学期のまとめとして、ゴジラのテーマを練習していました

そして、夏休み前の発表会に、なんと我々担任が招待されました(^^♪

緊張しながらも練習の成果を存分に発揮していました!!

同じ曲の合奏であっても、やはり1組らしさ、2組らしさが出ていて、本当に素晴らしい演奏でした。

決してかんたんな曲ではないですが、「わからなければ自ら聞きに行く」ことができる6年生。

自分はどこを練習すべきなのかを考えて、音楽の先生に聞きながら練習を重ねてきたんだなと成長を感じられました。

また聞かせてください(^_-)-☆


ひざを汚して心を磨く☆6年生

画像1 画像1
今日は1学期の大掃除

自分たちで掃除が必要な場所を判断し、掃除を行っていました

いつもはあまり手の届かないところまでしっかり掃除ができました!

そんな中トイレの前の床を掃除している3人組を発見!!


実は・・・この中の1人は前もこの場所を掃除してくれていました

その人の姿から学んだことを実行に移した2人

3人とも「すげー!!めちゃくちゃ(汚れが)落ちる!」と感動している様子

3人で力を合わせて床をピカピカにしてくれました

見ているこちらの心まですっきりした気分になりました(^^♪


このほかにも、先生がいないうちに扇風機の掃除まで済ませてくれた子もいました!

いつもよく気がつき、隅から隅まで掃除をしてくれてありがとう!


西小を美しくしてくれた西っ子のみんな〜!!ありがとう!!

さよなら西っ子ランド☆6年生

画像1 画像1
夏休み前最終日の朝は、西っ子には衝撃的なニュースから始まりました。

みんなが低学年の頃、たくさん遊んだ西っ子ランドがこの夏休み中に取り壊されます。

西っ子ランドで集合写真を撮った後、わずかではありましたが6年生全員で西っ子ランドで遊ぶことができました!

みんな汗だくになりながら久しぶりの遊具やタイヤでめいっぱい楽しんでいました!

西っ子ランド!いままでありがとう!( ;∀;)


保護者の皆様におかれましては、1学期間ご協力いただき、誠にありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。


第1回松尾カップ!☆6年生

画像1 画像1
快晴のもと、第1回松尾カップが開催されました。

1学期に培った学級の団結力で真剣勝負です。

今回の種目はリレーでした。

最終第3レースまで勝負の結果がわからないドキドキのリレーになりましたが、

優勝は2組!(^^)/おめでとう!!

一人の一歩が、つないだバトンが、生み出した一秒が、すべてみんなの成長につながります。

学年目標にもあるように、みんなの「努力・協力・全力」を見ることができてとてもうれしかったです。

今、この時を精いっぱいで臨む姿がとてもすてきでした。

次回は谷田カップでお会いしましょう〜( ^^)

今日はゆっくり休んでね♪

スピーチコンテスト☆6年生

画像1 画像1
外国語の学習では、1学期のまとめとして自分の好きな国を紹介するスピーチが行われました。

どの子も一生けんめいスピーチの構成を考えていました。

中には自分でイラストを書いて紹介したり、原稿を暗記して身振り手振りでスピーチをしている人も!?すばらしかったと思います。

全員の前に立ってスピーチをするのはきんちょうしますよね、それでもみんないい顔していました!ナイストライ!(^^♪

私たちにできることは・・・?☆6年生

画像1 画像1
国語では、「私たちにできること」の単元で、世界や学校をよくするために自分にできることを提案する文章を考えました。

SDGsをもとに課題を見つけ、そこから自分たちでテーマと具体的な解決策を考えました。

その後は、班で提案文の読み合いをしました。付箋をつけてアドバイス交換。

アドバイスの中には、なかなか鋭い意見もありましたが、自分の文章をよくするためと思い、受け入れている姿が印象的でした。「推敲」という言葉も学びました。

人の文章を読んで学ぶこともありますね(^_-)-☆

単元を通して、世界には大人でも解決できない問題がたくさんあると知った西っ子の6年生。また一つ、成長しました。


6年生 「昨年の6年生を思い出して・・・」

画像1 画像1
7月6日(火)
 今日から5年生が自然教室に行っています。5年生の教室、教室前廊下を6年生が掃除してくれました。そういえば・・・・、昨年の6年生もやってくれていました。よい伝統が受け継がれているようです。
 ありがとう!6年生!

少しずつ・・・☆6年生

画像1 画像1
代表委員会では、校長先生を迎えて何やら準備が進んでいます。

今企画が進んでいるのは、前期代表委員会最後にして最大の仕事。

西っ子のみなさん、もう少しお待ちください(^^)/

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 代休日⇒変更:通常授業
2/8 西っ子発表会(中学年)参観中止
2/10 クラブ
2/11 建国記念の日

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563