最新更新日:2024/05/27
本日:count up81
昨日:52
総数:461952

企画力・即興力・修正力☆6年生

画像1 画像1
放送委員会のこの2人。

お昼の放送を使って、ラジオの生放送を企画し、実行していました。

「本日は、放送室より生放送でお送りしま〜す!」のオープニングを皮切りに、そこからは見事なトーク力と即興力で盛り上げていました。

実はこの企画、今回が初めてではなく、第2回目。

前回はうまく言葉が聞き取れない放送になってしまった上に、うまくトークを回すことができなかったのです。そこから自分たちで修正し、今回、大成功をおさめました。

教室のみんなの反応もすごくよかったです。

「企画力・即興力・修正力」で、放送委員が今アツいです(^_-)-☆

自分で手洗い☆6年生

画像1 画像1
梅雨の晴れ間に、2組が一足先に洗濯実習を行いました。

実際に自分でドロドロに汚してから、手洗いでもとのきれいさを目指しました!

泥をつけるところまではノリノリだったみんなも、手洗いを始めると苦戦している様子。

「まったく泡立たない!」や「洗濯機のありがたさが身に沁みました・・・」、「全然汚れが落ちなかった( ;∀;)」など、手洗いの大変さを実感しているようでした。

ベランダに干すところまで自分たちで行います。実は乾きやすいポイントがあったり・・・新たな発見もありましたね。

今回の実習で、「実際に自分で体験してみることの大切さ」を学びました。

1組のみんな!お楽しみに(^^♪

一心不乱に掘り起こすのは・・・☆6年生

画像1 画像1
先週、学年花壇で育てていたジャガイモを有志のメンバーで収穫しました。

みんなの一心不乱に掘り起こす姿が印象的でした。

収穫したジャガイモは持ち帰りました。ご賞味いただけましたでしょうか?(^^)/

TRYする☆6年生

画像1 画像1
社会科の授業の一環として行われた模擬選挙に立候補したのは9人

全体の前での演説は不安や緊張があったことでしょう、それでも覚悟をもって挑戦した9人、すてきです

一生けんめい考えた政策も人を引き付けるような話し方も、よく準備してきたんだなと感じました

学年目標である「TRY」に確実に近づいています(^^♪


本物を知る☆6年生

画像1 画像1
今日は、実際の道具を使って模擬選挙を行いました。

やはり本物に触れることは大切ですね。実際の選挙で使われる投票箱、机など、普段なかなか体験できないことに、みんな興味津々でした。

真剣に、そして興味を持って取り組めることは素晴らしいですね(^^)/

18歳になったとき、今日のことを思い出して少しでも参考になればと思います。

実力を発揮する☆6年生

画像1 画像1
算数のテストの様子です

問題を一通り解き終えてからも、時間いっぱいまで見直しをしていました

「もったいないミスをした、、、」と後から言い訳をすることがないように、実力が十分発揮されるようにする姿勢がとてもすてきでした

1年生と初ペア交流☆6年生

画像1 画像1
1年生とのペア交流で、名刺交換を行いました。

今年度初めてのペア交流だったので、お互いに緊張している様子でしたが、そこはさすが6年生。腰を曲げ、目線を合わせて名刺を渡すその姿から、「思いやりの心」が育っているなと感じました。

下級生を気遣える、すてきな6年生でした。

1年生のみんな、6年生のお兄さんお姉さんの顔と名前を覚えることができたかな?

ベストタイムをだすために・・・   6年生

画像1 画像1
 6年生が体育の授業でリレーの練習をしているところを覗いてみました。

 友達のバトンの受け渡しを、タブレットを使い撮影しています。

 その後、撮影した動画を見て、改善点を見つけ、練習を繰り返します。

 さぁ!次の授業では、ベストタイムを!

6年生 体力テスト

画像1 画像1
5月18日(火)
 1・2時間目に、体力テストを行いました。昨年は中止になってしまったこともあり、どの子もやる気いっぱい!!一生懸命、全力で取り組む姿はさすがは最高学年。
 また、種目に取り組む姿だけでなく、担当の先生へのあいさつや移動するときの姿など、去年とはひと味違う姿がみられました。さすがは6年生!!
 とはいえ、まだまだ伸びしろはたっぷりあります。これからもがんばろう!!
 暑い中で2時間活動して疲れたと思います。今日はゆっくり休んでね。

学びを止めない    6年生

画像1 画像1
自分の考えを途切れせないよう、休み時間もタブレットに向かう6年生。

学びを止めない姿に感心!

タブレットを使って   6年生

画像1 画像1
 タブレットが導入されて1か月が経とうとしています。
 さすが6年生です。タブレットの準備も素早くできるようになっています。

 今日の理科の授業は、机の上はタブレットだけでした。先生の課題を、タブレット内の個人ノートに書き、先生に提出しています。全員提出した後は、友達の考えをテレビを見ながら、クラスのみんなで確認しました。

 自分の考えをまとめるために、学習したことを振り返りながら主体的に学ぶことができました。

 

6年生の責任って? 〜西小学校をもっとよくするために〜

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業の様子です。

 先日もPTA総会の準備で、最上級生にふさわしい姿を見せてくれましたが、まだまだ上を目指す6年生です。

 教科書の資料を読み、一人一人がそれぞれの立場から自分の考えを発表していました。

 6年生の責任について、いろいろな立場から考えることで、自分の考えを深めているようでした。

 授業の最後の感想では、今日学んだことを実践し、西小学校をもっと素晴らしくしようとする意欲が満ちあふれていました。

 今後の6年生の活躍に目が離せません。

「あっぱれ!6年生!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、26日(月)のPTA総会の準備を行いました。その準備の様子がいつもと少し様子が違っていました。

 担任の先生は、指示を出さずに横で見ています。するとリーダーが、
「1組の男子は・・・、2組の女子は・・・」と役割を分担していきます。そして、手には指示書が・・・。

 その後一斉に動き始めた6年生。声を掛け合い仲間と協力して作業をする姿はとても頼もしかったです。

 全部の作業が終わっても、椅子の並び方にこだわりまっすぐに直す子、何もすることがないと分かるとフロアーのモップがけを始める子、一人一人が考え、終わりの合図がかかるまで仕事を見つけ活動をしていました。

 最後に担任の先生が話はじめると、自分たちの力でやり遂げた充実感あふれる姿で話を聴く姿がとても印象的でした。

 「あっぱれ!6年生!」

 

6年生 国語の授業後に・・・

画像1 画像1
ある日の国語の授業後、なにやら一生懸命辞書をめくっている姿が・・・

授業中にやった内容でまだまだ調べたいことがあるので、辞書を使って徹底的に調べ上げているとのこと。

授業が終わっても学びが続いていくその姿。気になったらすぐ調べるその姿。

6年生、最高です。

6年生 「グラデーションの学習」(図工)

画像1 画像1
4月19日(月)
 今日は、絵の具を使って初めての図工。絵の具に白を少しずつ混ぜていく「グラデーション」の技法を練習しました。少しずつ色を変化させていくために、水の量や白い絵の具の分量に気をつけながら塗ることができました。
 次に図工で絵を描くときに、学んだ技法を使ってみようね!

4月19日  時間が経つのも忘れて  6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の「ものの燃え方」の授業の様子です。
 
 実験の様子を見守る鋭い視線。

 自分の考えを身振り手振りで伝える姿。

 それぞれの考えを話し合い、まとめ、納得してホワイトボートに書く姿。

 「あっ!もう4時間目が終わる」

 6年生の理科の初実験。充実していました。

 

 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 代休日⇒変更:通常授業
2/8 西っ子発表会(中学年)参観中止
2/10 クラブ
2/11 建国記念の日

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563