最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:59
総数:462617

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日,薬物乱用防止教室がありました。
 江南警察署の方に来ていただき,薬物の種類や体内への影響などについて教えてもらいました。誘われても絶対に断ること,何か困ったことや悩み事があったら,身近な大人に相談することなどを学びました。

卒業式の練習が始まりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日(月)の卒業式に向けての練習が,今日から始まりました。

 本日は,卒業式の概要や,心構えについて担任と校長から話をし,その後,立ち方や座り方について,練習をしました。

 気持ちの良い態度で練習ができました。


6年1組 校長先生との会食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組は,本日まで8回に分け,校長先生との会食を行ってきました。

 最後の今日は,今までの感謝を伝え,思いをこめて挨拶をしました。

 どの回も校長先生との話は,楽しい時間のようで,児童はにこにこした表情で教室へ戻ってきます。

 次回からは,6年2組との会食となります。


 写真は,本日と,2月10日の班のものです。

6年1組 校長先生との会食 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらの写真は, 1月30日 と2月1日 の班です。

堀尾吉晴について教えてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(木),歴史民俗資料館の方々に来ていただき,大口町で生まれた「堀尾吉晴」について詳しく教えていただきました。戦国時代を生きぬいたこと,島根県松江市で城をもっていたことなど,知っているようで知らなかったことが分かり,深く学べた1時間でした。
 授業の途中で,吉晴の家来が乱入し,殿の素晴らしさを伝えていました。
 その家来の正体は・・・??

6年生 西っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(土)
 今日の6年生の西っ子発表会はいかがだったでしょうか。どのグループも考えさせられる素晴らしい発表だったと思います。今回総合の時間で学んだことを、いつまでも忘れず、日本や世界に目を向けられる、素敵な大人になってくれることを願っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/24 4時間授業 修了式・大掃除 11:40一斉下校

保護者の皆様へ

愛知県より

地域学校協働本部

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563