最新更新日:2024/06/06
本日:count up313
昨日:440
総数:321092
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

さつま芋の弦でリースづくり

画像1画像2
 6月に植えたサツマイモの苗がどんどん成長し、たくさんの芋を作りました。でっかい芋、細い芋、いっぱい繋がった芋。掘りあげるたびに歓声が上がりました。その後で、芋を支えていた長い蔓を利用して、リースの土台作りをしました。思うように形が整わず、編むのに一苦労でした。大変でしたが、校長先生にも手伝ってもらい、何とか全員できました。

どんぐり拾い

画像1画像2画像3
 15日、庄内緑地公園に行って来ました。「まだ、残っているかなあ。」と少し心配しましたが、公園に行ってみると大収穫。背高のっぽのメタセコイアを見上げ、その大きさには似合わないほどのかわいい実をまずゲット。どんぐりの王様のマテバシイの大きな実を拾い、赤くなったトウカエデの落ち葉を拾い、クロスギのまつぼっくり、ウメバシイの小さなどんぐり、アベマキのどんぐりのちりちりのぼうしを拾い…。アベリアの花からただよういい香りにうっとりし、カツラの落ち葉の甘いにおいに「おなかがすいたらこのにおいをかげばいいね。」のつぶやきになるほどと思ったり。秋のさわやかな空のもと、清々しい空気をいっぱい吸いこみ、いい時間を過ごすことができました。

秋の校外学習

画像1画像2画像3
 5日(金)「あいち健康の森」へ行って来ました。一人の欠席者もなく、みんな元気に遊んできました。「健康プラザ」では体の仕組みや健康づくりについて遊びながらも楽しく勉強をしてきました。昼食後はさわやかな風のもとで遊具で遊びました。星の宮小学校だけのほとんど「貸し切り」状態で思う存分鬼ごっこをし、随分楽しみ、随分疲れた1日になったと思います。今夜はみんな熟睡かな?
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 児童会役員選挙
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017