最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:49
総数:320050
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

10/27 2年 九九の学習

画像1画像2画像3
毎日九九の練習に取り組んでいます。
今日は、皆で九九を唱えた後、プリントやタブレットで反復練習に取り組みました。

10/22 1・2年 徒競走、エビカニ玉入れ、ジャンボリミッキー!

2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

10/21 2年 算数の学習のまとめ

たし算とひき算のひっ算、かけ算など9月、10月に学習したことの復習をしています。自信をもって計算の仕方を発表できています。すばらしい。
画像1画像2

10/20 1.2年 ミッキーになりきって踊ります!

今日は仕上げの練習です。赤・青・黄のきれいなスカーフを付けて、かっこよく踊っています。
画像1
画像2

10/18 2年生 さつまいもほり

 5月に植えたさつまいもを掘りました。とても大きなさつまいももあって、みんな大喜びでした。焼き芋にして食べたり、スタンプを作ったりするのを楽しみにして持ち帰りました。

画像1
画像2
画像3

10/13 1・2年生踊って!投げて!エビカニ玉入れ

1年生は小学校での初めての運動会、2年生も全校で開催する運動会は初めてです。踊りながら、玉入れもするので動きが難しいですが一生懸命練習しています。
画像1
画像2
画像3

10/6 2年生町探検 続き

 さまざまなお店に出かけ、お店の中を見学したり、お店の人に質問をしたりしました。優しく教えていただき、子どもたちも笑顔で帰ってきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

10/5 2年 はさみのあーと

はさみで紙を自由に切って、切った形を見ながらイメージしたことを表しています。「これは新幹線だよ」「これは山だよ」「こんな形ができた」とても楽しそうに手を動かしています。
画像1

10/5 2年 ひかりのプレゼント

窓から光を通して教室の中にきれいな色や形が映ります。天気や風向きによっていろんな見え方が楽しめます。
画像1

10/4 2年 こぎつね(音楽)

ドレミファソソ♪ 小さな指を一生懸命動かして鍵盤演奏の準備の練習です。この曲は指の移動がちょっと難しいのでがんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3

10/3 2年 新出漢字を丁寧に練習します

筆順を覚えたら形や線の長さに気を付けて丁寧に練習します。先生に点検してもらったらバッチリですね。
画像1画像2
eライブラリー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017