最新更新日:2024/06/07
本日:count up163
昨日:386
総数:321328
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

飛行機だ!弁当だ!

3,4年生は校外学習で各務原航空宇宙博物館へ行ってきました。飛行機の大きさにビックリ、となりの自衛隊の飛行機の音にビックリ、コックピットの計器類の多さにビックリと驚きの連続でした。天気がとても良く、暑いくらいでしたが、外でみんなで食べるお弁当は格別においしかったですね。
画像1画像2画像3

綿の種まき

 3年生は4月から、総合的な学習で綿と大豆について勉強しています。15日(火)に、畑に肥料と石灰を混ぜ、綿が育ちやすい土を作っておきました。そして今日、綿の種をまきました。これから芽が出て、育っていきますが、子どもたちはすでに綿の実がなるところを想像しているようです。
 今月末には大豆をまきに行きます。どちらも元気に育って欲しいものです。

画像1画像2
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017