最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:163
総数:321330
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

リコーダー指導

画像1画像2画像3
24日(火)2時間目にリコーダー指導がありました。講師の柴田先生がとても丁寧に指導してくださり、子どもたちはワクワクしながら音を出していました。最後にとても大きなバスリコーダーや手の平にのりそうなクライネソプラニーノリコーダーも見せていただき、子どもたちはこれからのリコーダー練習が楽しみになったんではないでしょうか。「リコーダーを吹くときの4つの約束」、みんな覚えたかな?

3年生 学級のめあて

画像1画像2
先週、1組も2組もそれぞれ学級のめあてを作りました。子どもたちは色々なことを考えて、クラスをより良くするためにたくさんの意見を出しました。どの意見も今の3年生にとって大切なことばかりで、子どもたちからは「きちんと守って良いクラスにしよう」という気持ちが伝わってきました。どちらも良いクラスにしようね!
1組のめあて・・・「やさしいクラス 明るいクラス なかがいいクラス」
2組のめあて・・・「自分で気づく 人にやさしく みんなとなかよく」

ドッジボール

画像1画像2
今日、3年生になってから初めての体育がありました。はじめは整列や隊形移動など、集団行動の練習を行い、その後1組対2組でドッジボールをしました。上手にボールを受ける子、早いボールを投げる子、ひたすら逃げ回る子などさまざまですが、みんなとても楽しそうにプレーしていました。
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017