最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:128
総数:323101
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

西へ!〜校区探検その2〜

画像1
画像2
 5月2日(金)に3年生は校区探検に出かけました。今回は、校区の西側を探検しました。東側と違い、お店が多くあることに気付いた子がたくさんいました。暑い中でしたが、みんながんばって歩きました。
 今後は、探検したことをまとめる学習をしていきます。

はじめてのリコーダー(3年生)

画像1
画像2
画像3
 4月30日(水)の2時間目に3年生は講師の方を招いて、リコーダーの指導を受けました。子どもたちは、待ちに待ったリコーダーの学習ということで目を輝かせていました。
 始めに講師の方がリコーダーで「あまちゃんのテーマ曲」などを吹いてくださり、子どもたちからは「おー」や「すごい」という声が聞かれました。
 また、リコーダーを吹くときの4つのポイントを教えていただきました。
  1 よい姿勢で
  2 息の吹き方
  3 タンギングの仕方
  4 指使い
 これらのことを気をつけて、リコーダーの学習をがんばっていきます!
 
 どの子どもたちも熱心に話を聞くことができました。講師の先生からも褒めていただきました。

学校のまわりにはなにがあるかな?〜社会科の勉強で校区探検!〜

画像1
画像2
 4月28日(月)に3年生は社会科の学習で校区探検に行きました。今回は校区の東の方を探検しました。
 授業で学習した地図記号を使いながら、白地図に見つけたものを書きこんでいきました。交通ルールや整列にも気をつけて探検することができました。
 3年生になり、初めて学ぶ社会科の学習に子どもたちは興味津々です。これからも積極的に学習に取り組んでほしいです。
 5月2日(金)には、校区の西の方を探検します。今回みたいに上手にできることを期待しています。

授業参観 3年生

画像1
画像2
1組は社会「地図記号を知ろう」

2組は国語「国語辞典を使おう」の学習をしました。


初めての記号や辞典に出会いました。これから活用していきましょう。

eライブラリー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017