最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:49
総数:320046
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

6/29 3年 図工と算数

 図工では、「切ってかき出しくっつけて」の単元で、粘土でシーサーを作りました。糸を使って粘土を切ったり、かきべらを使って粘土をかき出したりして制作しました。表情やポーズを工夫して、それぞれがオリジナルのシーサーを完成させました。
 算数では、表とグラフの単元で資料の整理のしかたを考えました。正という字を使って数えると簡単に見やすくまとめられることがわかり、正確に数えられるように練習しました。
画像1
画像2
画像3

6/29 3年 いろんな色を英語でいうと・・・

ALTの先生と、いろんな色を英語で発音しています。みんなよく覚えていますね。
画像1

6/27 3年 ビート板で練習しています

3年生は、今日で3回目の水泳の授業です。ずいぶんプールに慣れてきたので、みんな積極的に練習しています。
画像1
画像2

6/23 3年 生きているなかま(道徳)

生きている仲間についてグループで考えています。飼っている動物、毎日水やりをして育てているホウセンカも生きている仲間だと気付きました。
画像1

6/22 3年 モンシロチョウの育ち方

モンシロチョウが卵から幼虫、さなぎ、成虫になるまでの様子をまとめています。みんなしっかり観察してきたのでよく覚えています。
画像1

6/21 3年 「切ってかき出しくっつけて」(図画工作)

土粘土で作るシーサーのデザインを考えています。かわいい顔のシーサーや勇ましい顔のシーサーなど個性豊かなシーサーができそうで楽しみです。
画像1

6/10 3年生 国語の授業です

画像1
「こまを楽しむ」というお話です。いろんなこまの種類やその特徴を整理しています。

6/9 3年生 教育実習生の授業研究

 道徳の授業です。「友だち屋」という教材を読んで、本当の友だちとはどんな存在かを考えました。みんなワークシートに自分が考えたことや気付いたことをたくさん書いていました。
画像1
画像2

6/9 理科で観察するバッタです

3年生は、虫かごを持って登校してきて見せてくれました。中には、かわいい小さなバッタがいました。とても大切そうに持ってきてくれました。
画像1
画像2

6/8 3年生 「土」を練習しています

めあては「たて画の筆使いに気を付けて書こう」です。みんな真剣です。
画像1
画像2

6/7 3年生 プログラミングの学習

3年生は、ICT支援員の先生にプログラミングを教えてもらっています。「わぁ、すごい」「おもしろい」という声が聞こえています。みんな興味津津です。
画像1

授業参観(3の1)

国語科「まいごのかぎ」で様子を表す言葉に注目して、不思議な出来事を想像しながら読み取りを進めました。
画像1

5/31 3年生 ひらいて広がるふしぎなせかい

画像1
画像2
画像3
開くと向こうに広がる不思議な世界を想像しています。生き物や食べ物、一人一人いろんなアイディアがあって素敵です。

5/30 3年生 教育実習が始まりました

画像1
3年1組で、今日から教育実習生の先生が一緒に過ごします。大学を卒業して小学校の先生になるために一生懸命実習に取り組みます。

5/30  3年生 302−165の筆算の仕方は?

画像1
画像2
繰り下がりが2桁に及ぶ筆算は少し難しいですね。みんなで確認し合います。

5/27 3年生 ソフトバレーボール

 今日は、最後のソフトバレーボールでした。はじめはボールの扱いに苦戦していましたが、回数を重ねるごとに上達していきました。今では、相手のどこを狙えば点が取れるか考えながらプレーするほどです。次から始まる運動も楽しみですね。
画像1
画像2

5/27 3年生 ホウセンカ 大丈夫かな?

3年生の子どもたちは、昨日の夜の激しい雨で、ホウセンカの芽が大丈夫だったか心配で、登校したらすぐに様子を見に来ていました。
「よかった。無事だった!」子どもたちは、ほっとした様子でした。よかったね。
画像1
画像2

5/26 3年生 体育の授業の様子

新聞紙で作った小さなリングを使った運動です。2人1組になって「せーの」とかけ声をかけながらリングを投げてキャッチしたり、1回転してキャッチしたりして、うまくキャッチできた時には歓声があがっています。
画像1
画像2

5/25 3年生英語の授業

「ロック・シザーズ・ペーパー」何回勝てるかな?今日は、英語のじゃんけんを覚えました。
画像1
画像2

5/23 3年生校区探検2日目

 今日は1組が学校の西側、2組が学校の東側を探検しました。前回探検したコースとの違いを見つけながら歩きました。車通りが多いところにはお店が多いことにも気づきました。2日間の探検で分かったことを社会や総合的な学習の時間の学びに生かしていきたいと思います。
 2日間、子どもたちが安全に見学できるようにご協力いただいた学校支援ボランティアのみなさん、暑い中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017