最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:49
総数:320102
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

レクリエーション☆

画像1画像2
 5月23日(水)、1〜4年生は校外学習だったので5・6年生で合同レクリエーションを行いました。係の子どもたちが企画をして、ドッヂビーボールとおにごっこを行いました。みんなとっても楽しそうでした。
 
 来週は、児童会が企画する「みんなでスポーツ集会」があります。1〜6年生までの縦割りグループで「王様ドッヂビーボール」を行います☆

いちご・たまねぎの収穫

画像1画像2画像3
 5月14日(月)に、星の宮駅の近くの畑でいちごとたまねぎを収穫しました。いちごは、給食のときにみんなで食べました。甘くておいしいいちごを子どもたちもとてもうれしそうに食べていました。たまねぎは、おみやげで3こずつ持って帰りました。家でどんな風に食べたのかな・・・
 
 みんな、作ってくれた人への感謝の気持ちを忘れずにね☆

 

修学旅行2日目

画像1
2日目も暑い1日になりそうです。
朝一番に湯飲み作りの体験活動に挑戦しました。ろくろは初体験でしたが、上手に湯飲みを作ることができました。焼き上がりが楽しみです。
清水寺では、長寿の水も飲むことができました。
暑かったので、冷たい水がおいしい!!
みんながまとまって素早く行動しているので、予定より早く進行しています。

修学旅行1日目

画像1
画像2
法隆寺では、お土産をいっぱい買って満足そうです。
ただ、とても暑いです。
東大寺では、鹿と遊んで楽しそうでした。
奈良公園には、高取先生が来てくださいました☆
体調が悪い子もいなくてみんな元気です!!

☆朗読発表会☆

画像1画像2
 5月2日に国語の授業で第1回朗読発表会をしました。物語「風切るつばさ」、詩「野のまつり」、「五月」、「雪」、落語「寿限無」、オッペケペー節をグループに分かれて朗読しました。どのグループも読み方や読む人数、立ち位置を工夫して朗読し、とても上手でした。第2回の朗読発表会もとても楽しみです。

 5月8日、9日は待ちに待った修学旅行です。みんなで楽しい修学旅行にしようね。

 
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/10 児童会役員選挙
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017