最新更新日:2024/05/28
本日:count up3
昨日:172
総数:319553
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

終業式 7/20

 今学期の終業式はZOOMを使って行いました。
 始めは校長先生から、毎日の給食の時間に流れている『チャレンジ』の歌の歌詞に着目させ、チャレンジしていくことの大切さについて話がありました。また、毎日の挨拶のレベルアップができたことや、通知表の結果を自分のこれからの成長につなげてほしいというお話がありました。
 終業式の後には、生活指導の先生から、「水」「火」「車」「人」に気をつけて、楽しい夏休みを送ってほしいという話がされました。
 学活では担任の先生が1学期のさまざまな頑張りについて話をし、一人一人に通知表を手渡しました。
 明日から夏休みが始まります。病気やけがに気をつけて、夏休み明けにまた元気な姿で会えることを願っています。
画像1
画像2
画像3

大掃除 7/19

 1学期末の大掃除をしました。廊下の窓のレールや机の脚など、普段の掃除では手の届かない所を拭いたり、いつも掃除している所も時間をかけて丁寧に掃除をしたりすることができました。とてもきれいな学校で明日の終業式を迎えられそうです。
画像1

校内に咲く花 7/8

 連日じめじめとした天気が続いていますが、校内の花たちは元気な姿を見せてくれています。私たちも花から元気をもらいながら、梅雨を乗り越えていきたいです。
画像1
画像2
画像3

平和を願う折り鶴 7/7

 昇降口に「平和を願う千羽鶴」を掲示しています。清須市生涯学習課から平和推進事業の一環として依頼を受けて、児童一人一人が頑張って折ったものです。平和を願う気持ちを持ち続けたいです。
 また、昇降口には、今年度のキーワード「当たり前のレベルアップ」「チャレンジ」と季節や行事に合わせた掲示物も飾られています。
画像1
画像2

学校保健委員会 7/6

 名古屋市教育センター臨床心理士の西川絹恵先生をお招きして、6年生と希望された保護者の方を対象に「元気な心の作り方〜レジリエンスを高めよう〜」をテーマにお話を伺いました。「正義犬」「心配犬」というような、知らず知らずのうちに心の中で飼っている思い込み犬について学びました。思い込み犬が心の中で騒ぎ出したら、思い込み犬を冷静に観察していると、気持ちが落ち着いてくることを教えていただきました。また、体を動かしたり、感謝の気持ちをもって生活したり、自分に寄り添ってくれるサポーターを見つけたりすることが、元気な心を作るのに大切であることも知りました。
 今日学んだことを生かして、教師も児童も元気な心を作っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

心肺蘇生法講習会 7/5

 西春日井広域事務組合西消防署より講師の先生をお招きして、心肺蘇生法講習会を行いました。119番通報をしても救急隊が到着するまでに時間がかかるため、正しい方法で効果的な心臓マッサージを続けることが必要であることや、AEDを使うときの注意事項などを教えていただきました。パニックにならずに冷静な対応をするために、常日頃から「目の前で人が倒れたら」を想定しておくこと、119番通報をためらわないことを確認しました。
画像1
画像2

ウルドくんあいさつ運動 7/2

 稲沢市をホームに活動するバレーボールチーム、名古屋ウルフドッグスの選手とマスコットのウルドくんが本校に来て、あいさつ運動を行いました。小雨のぱらつく天気でしたが、子どもたちは選手やウルドくんにとても元気なあいさつをしました。あいさつをする方もされる方も、気持ちが晴れやかになるようなあいさつを続けられるとよいです。
画像1
画像2

カワラナデシコの花が咲きました 7/1

 清須かわまちづくり協議会からいただいたカワラナデシコの花が咲き始めました。夏から秋にかけて咲く花です。しばらく楽しめそうです。
画像1

1学期あいさつ運動 終了 6/25

 本日の1年2組を最後に、1学期のあいさつ運動が終了しました。
 目を見て、元気にあいさつできる人が増えてきたように感じます。
 あいさつ運動が終わっても、「星の宮の当たり前」の一つである「自分からあいさつ」を続けていってほしいと思います。

画像1

教育相談週間 6/21

 21日から25日まで教育相談週間を設けています。事前に行ったアンケートの内容をもとに、悩みや困っていることがないかを注意深く聞いています。安心して過ごせる学校づくりに役立てていきます。
画像1
画像2
画像3

市図書館から本を借りました 6/18

 本日、清須市図書館より5・6年生向けの本を100冊お借りしました。子どもたちがいろいろな本に出会う機会をつくるためです。来週から、5・6年生の各クラスで1週間ごとに25冊ずつ入ったケースを回します。1〜4年生向けの本は、2学期に借りる予定です。
 今回お借りした100冊の本の確認を、学校支援ボランティアの方々にしていただきました。ありがとうございました。
画像1

あいさつ運動が始まりました! 6/15

 先週からあいさつ運動が始まっています。毎日クラスごとに距離をとって並び、登校してくる子にあいさつをしています。笑顔であいさつをする子や、目を見てあいさつをする子がだんだん増えてきました。まだまだあいさつ運動は続きます。気持ちのよいあいさつが増えるようにみんなで頑張りましょう。

画像1
画像2

カワラナデシコの苗を植えました 6/10

 「清須かわまちづくり協議会」からカワラナデシコの苗をいただきました。運動場の時計台の下と校歌碑の前に植えました。きれいな花を咲かせられるように、大切に育てていきたいと思います。
画像1
画像2

愛知県教育委員会公式SNS開設について 6/8

 愛知県教育委員会より、愛知県教育委員会公式Twitter開設についての案内がありました。県の教育施策やイベント情報等、様々な情報をソーシャルメディアを活用してタイムリーに発信・伝達するためのものです。アカウント名、URLは、次のとおりです。
 アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
 URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku
 
 こちらのQRコードからも確認できます。
画像1

ICT研修 6/7

 ICT支援員としてお世話になっている富士電機ITソリューションの方を講師に、タブレット端末研修を行いました。今日は、学習支援ソフト「ロイロノート・スクール」を活用した道徳の指導例や、思考を深めるための「シンキングツール」の活用法などをご紹介いただきました。また、学習支援サービス「ラインズeライブラリアドバンス」の使い方についても学びました。
 今後も、授業で積極的に活用していけるように研修を重ねてまいります。

画像1
画像2
画像3

eライブラリの活用について 6/7

 先日、ご家庭へ、「ラインズeライブラリアドバンスのID・パスワードの配付について」の案内をお渡ししました。ドリル問題を中心とした様々な教育用コンテンツを利用できる学習支援サービスです。
 同時に配付しました「家庭学習つかいかたガイド」を参照して、ぜひご活用ください。なお、本校トップページの右上にeライブラリのアイコンがありますので、ご利用ください。

読書タイム 6/1

 毎週火曜日の星の子タイムを読書タイムとして、全校一斉に読書を行っています。オルゴールの音をBGMに、静かに読書をする姿が見られます。読書は物語を楽しむこと以外にも、読解力や創造力の高まり、脳の活性化など、さまざまな効果が期待されています。朝の限られた時間だけでなく、いろいろな時間を見つけて多くの本に出会ってほしいです。
画像1

5・6年生 体力テスト 5/26

 今日の4時間目に、5・6年生は、体力テストの一部(50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び)を行い、よりよい記録を目指して全力で取り組みました。
 他の種目は、体育の時間の中で学年ごとに行います。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動が始まりました 5/20

 今日からクラブ活動が始まりました。
 クラブ長を決めた後、早速それぞれの場所で活動を行いました。初めて触るけん玉に苦戦しながらも楽しそうに練習する姿や、黙々と切り絵や塗り絵、バルーンアートなどの作品作りに取り組む姿など、どのクラブでも意欲的に活動を行う姿が見られました。
 子どもたちの口からも楽しかったという声がたくさん聞かれました。 
画像1
画像2

5年生 家庭科の授業 5/19

 家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習で、これまでに学んだことを生かして夏野菜を使った「オリジナルサラダ」を考えました。タブレットを使って、インターネットで夏野菜やサラダの作り方を調べ、まとめました。どの児童も最後まで真剣に集中して学習することができました。最後に、それぞれの「オリジナルサラダ」をタブレット上で紹介し合いました。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017