最新更新日:2024/06/03
本日:count up149
昨日:49
総数:320182
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

5/16 さわやかデー放送

本日、保健委員会では、5/15のさわやかデーの集計と結果発表を行いました。今年度初めてのさわやかデーでは、規則正しい生活ができているか、チェックし、一人一人自分の生活を振り返ることができました。
画像1
画像2

5/15 体力テスト

 今日は4〜6年生が体力テストを行いました。どの種目にも一生懸命に取り組み、記録を伸ばそうと頑張っていました。健康な身体をつくるために、たくさん運動をし、体力を付けていけるよう指導していこうと思います。
画像1
画像2
画像3

5/13 第1回縦割り集会

画像1
画像2
画像3
 5月13日(月)の星の子タイムに、第1回縦割り集会として自己紹介と名刺交換を行いました。縦割り班のメンバーの名前を覚えるために、いろんな子のところへ行き、楽しみながら取り組むことができました。
 1年間、縦割り交流を通して、互いを思いやる気持ちが高まるとよいなと思います。
 

5/13 運動部 部活動開始

 本日から運動部の部活動が始まりました。サッカー部もバスケ部も初めにミーティングを行い、どんなことを頑張りたいか、どのような部活動にしていきたいかを話し合いました。1年間、実りある活動になるように指導していきたいと思います。
画像1
画像2

5/10 スクールカウンセラーの先生のお話

 スクールカウンセラーの田丸陽子先生から、「こころのSOS」というテーマでお話をしていただきました。
 悩みや不安を抱えて困ったときに、だれかにSOSを出すことの大切さや、ストレスを解消する方法について、優しい語り口で教えていただきました。
 今日は4年生と5年生の教室でお話をしていただきました。来週以降、他のクラスにも来ていただく予定です。
 田丸先生は、毎週金曜日に来校されています。悩みや不安があって困っている人は、ぜひ心の部屋の田丸先生を気軽に訪ねてみてください。
画像1

5/9 縦割り活動 事前打ち合わせ

画像1
 5月9日(木)15分放課に、縦割り班の班長・副班長が集まり、縦割り活動の事前打ち合わせを行いました。1年間、6学年をまとめ、楽しい活動になるようにがんばってもらいたいです。来週5月13日(月)には、第1回縦割り活動があります。班長・副班長の活躍も楽しみにしています。
eライブラリー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別行事予定表

お知らせ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校運営協議会

「ラーケーションの日」について

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017