最新更新日:2024/06/24
本日:count up52
昨日:197
総数:1712694
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

市民水泳大会、市町村対抗駅伝選手募集の案内を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月24日に行われる岩倉市民水泳大会、12月6日に行われる愛知万博メモリアル 第3回愛知県市町村対抗駅伝競走大会の案内を配付しました。

「ゆう&ゆう8月号」のご紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
「ゆう&ゆう8月号」が発行されました。
 今月の特集は、「感動いっぱい 夏休み」。子どもたちの過去の思い出になった夏休み、今年はこんなことがしたい、親子で体験オススメスポット、わが家はこんな過ごし方などが載っています。
 「わが家ではこんな過ごし方」では、本校PTAの長谷川さんの手記も掲載されています。どうぞご覧ください。

今日の熱中症指数

画像1 画像1
今日は厳重警戒です。水分補給と休息に心がけてください。
次のサイトから引用しました。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/expo/heat...

今日は3年生激励会!

画像1 画像1
3年生激励会のご案内
1 日 時 平成20年7月11日(金)14:00〜15:00頃
2 会 場 本校体育館
 ぜひ、ご来場ください。
 右の配付欄からご覧いただけます。

平和集会について

 本日、第6時限(13:55)に本校体育館にて平和集会を行います。毎年、8月に広島や長崎へ代表生徒が平和祈念式典に出席しています。今年は長崎へ出かけます。今日は平和派遣団員の発表のあと、その会場へ持っていく折り鶴を全校生徒で作ります。みんなで平和について考える会です。ご都合がつきましたら、その様子をぜひご参観ください。

第1回学校保健委員会(講演会)のお知らせ

画像1 画像1
第1回学校保健委員会のお知らせ
○日時 平成20年7月3日(木)13:30〜
○場所 本校体育館
○テーマ 人々を救ったのは、人の心
  〜大震災を乗り越えた、生徒・親たち〜
○講師 元神戸市立鷹取中学校長
       近藤 豊宣 氏
どなたでもご来場できますが、事前に出欠をお知らせ下さい。
右の配付文書欄からご覧いただけます。

明日7月3日は授業参観・学校保健委員会

画像1 画像1
7月3日(木)の授業参観のご案内を配布してあります。
 3限・4限 10:35〜12:15
 内容は、右の配付文書をご覧ください。
 なお、この日の午後には学校保健委員会を行います。

演題;人々を救ったのは、人の心
   〜大震災を乗り越えた 生徒・親・先生たち〜
講師;元神戸市立鷹取中学校長 近藤豊宣先生
 感動的なお話しです。ぜひご参加ください。

捨てればゴミ、拾えばお金のベルマーク!

画像1 画像1
ベルマークで購入した黒板消しクリーナーが届きました。ベルマークは、捨てればゴミ、拾えばお金になります。ベルマーク収集にご協力をお願いします。

管内大会組み合わせ決定2

19日(土) 剣道   vs江南西部・大口(男・団体) 岩倉総体文   9:00
       柔道   vs岩倉・滝(男女団体・個人) 南部中     9:00
20日(日) バレーボール女 vs城東         大口中体育館 11:00
       剣道   vs江南西部・犬山・古知野   岩倉総体文   9:00
25日(金) 吹奏楽  西尾張吹奏楽コンクールB編成  稲沢市民会館  
30日(水) 吹奏楽  管内合同演奏会        江南市民文化会館
                      以上です。みなさん ファイト!      
       
              
       

管内大会組み合わせ決定1

次のように第一回戦の対戦相手が決まりました。さあ、気合いを入れてがんばりましょう!部活動名・対戦相手・会場・開始予定時刻の順です。
12日(土) 軟式野球   vs滝        犬山緑地グランド   9:00
       サッカー   vs犬山南部     犬山南部中     10:50
19日(土) ソフトボール女 vs犬山      扶桑北部グランド   9:00
       ソフトテニス女 vs江南西部(団体)江南西部中      9:00
       バスケットボール男 vs犬山    扶桑中       13:00
       卓球(団体)  vs滝・岩倉(男)
               vs大口・扶桑(女)犬山市体育館     9:00
       

今日は平和の授業

画像1 画像1
今日は1年生「被爆体験を聞く会」、2年生「戦争体験を聞く会」を行います。
1 「被爆体験を聞く会(1年生)」
 (1) 日  時  平成20年 7月 1日(火) 13:55〜15:45
 (2) 場  所  1年生各教室 
 ※ 語り部の方によって多少内容が異なる場合があります。どの教室でご参観いただいてもかまいません。
 (3) 内  容  原爆投下時に広島・長崎にみえた方々に、そのときの様子について語っていただき、平和について考えていきます。
 (4) 講  師  道 上 昭 男 さん はじめ、愛友会(被爆者の会)4名の方

2 「戦争体験を聞く会(2年生)」について
 (1) 日  時  平成20年 7月 1日(火) 14:55〜15:45
 (2) 場  所  本 校 武 道 場 
 (3) 内  容  終戦時満州にお住まいで、引き上げを体験された市原さんに、当時の様子を話していただき、平和について考えていきます。
 (4) 講  師  市 原 治 郎 さん (岩倉市在住)

3 生徒会主催「平和集会」について
 (1) 日  時  平成20年 7月 4日(金) 14:55〜15:45
 (2) 場  所  本 校 体 育 館 
 (3) 内  容  岩倉市平和派遣事業で、本年度長崎に派遣される生徒による発表を聞き、平和への願いを込めて千羽鶴を折る。(千羽鶴は派遣生徒が長崎平和祈念集会に持参)
 文書は右の配付文書欄で見ることができます。

ポエムの泉 今日の「ポエム」

画像1 画像1
○ Haeart 私の心に ぽっかりあいた穴 どうしてあいてしまったんだろう あの人を一目見たときから こんな気持ちになっていた ああ、わたしはどうしてしまったんだろう この気持ちはあなたのことが
  Heartがゆれうごく 私あなたが好きなんだ この気持ちおさえきれない 私のHeartとどけ  by heart
○ I Love Japan 日本は美しい 日本は小さいけど そこもまたいい 私の願い 日本に届け  by今朝前髪を切った私
○ 面と向かっては言えない 私は不器用だから 「ありがとう」「好きだよ」って言えない だから きらわれた 素直じゃないから 「絶交」って言われたのかな。 ちがう 二人とも同じだったんだ 素直に気持ちが言えなくて 不器用だから 自分にいらだったんだ 単純なこと ただそれだけ なんてばかなんだろう こんなこと  で・・・ でも 二人には大切なこと 
  私はまだ素直になれない まだ不器用だけど 私なりに気持ちを伝えてみる 「いつもありがとう」 大事な大事な 友だちへ  

春日山部屋

画像1 画像1
昨日の「子どもたちと春日山部屋力士とのつどい」の様子が中日新聞に載っていました。いわくらOYGは、新会員を募集しています。関心のある方は、校長まで声を掛けてください。

ポエムの泉 「今日のポエム」

画像1 画像1
○ 明日ここでまた会える 大切な友だち 永遠にこの気持ちが あなたに近づくまで・・・。  byシャーリー
○ 「好き・・・」 誰かを好きになるより 誰かをからかっている方が よっぽど楽
 けど 誰かをからかうより 誰かを好きのなる方が よっぽど幸せ ましてや「好き」って言って 「好き」って返ってきたら もっともっとすごく幸せ  by左手で書いた
○ 道しるべはどこにもない 道を決めるのは自分 つらいし悲しいしでも 一人じゃない だから道を決めるのはつらくない いっしょにきめよ 僕たちの未来を・・・   byスティッチ
○ 大好きだよ だからはなれていかないで・・・ ずっとそばにいて・・・ 君がいないと生きてる感じがしないよ むねがギューっとなって苦しいよ もうきらいになった?おもくなった? まだ私のことが好きなら 告って? 「大好き」って  byスティッチ

岩倉市小中学校施設耐震化年次計画

画像1 画像1
岩倉市HPに、市立小中学校施設の耐震診断結果と耐震化年次計画が掲載されました。
http://www.city.iwakura.aichi.jp/promo/utrv8o00...

ブルーパーク阿納

画像1 画像1
自然教室でお世話になったブルーパーク阿納のHPを紹介します。
「釣って、さばいて、食べて!!が楽しめる 体験交流施設」と紹介されています。
http://www.bluepark-ano.com/

リアルタイム中継の見方

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行、校外学習、自然教室のリアルタイム中継が終わりました。
この間のアクセス数は、
☆ 修学旅行;590、648、740
☆ 校外学習;488
☆ 自然教室;752、639、648、683 でした。

 普段の平均が240ほどですので、この間のアクセスの多さがわかります。ご覧いただきありがとうございました。
 さかのぼって見たい時は、右のカレンダーが便利です。見たい日をクリックすると、その日の最後の記事がトップにきます。どうぞご利用ください。
 修学旅行 6月17日〜19日
 校外学習 6月20日
 自然教室 6月21日〜24日

他校の行事紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
古知野中学校は修学旅行2日目です。中継されています。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...
草井小学校は、自然教室1日目です。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...
どうぞご覧ください。 

平成20年度修学旅行

画像1 画像1
6月17日(火)から19日(木)は修学旅行です。およその日程をお知らせします。
6月17日(火)
 8:40 JR名古屋駅集合
 9:22 名古屋発(ひかり362号) 
11:10 東京着
12:00 国会見学
12:45 国会出発・学級別行動      1・3組 お台場
        2組 東京タワー        4組 葛西臨海水族館
15:00 舞浜駅
      ディズニーランド入場(101人)・ディズニーシー入場(45人)
20:45 ホテルへ移動開始
21:00 チェック・イン
       サンルートプラザ東京
21:30 部屋長会
21:50 各部屋反省会
22:30 消灯

6月18日(水)
 6:30 起床
 7:15 朝食
 8:30 都内班別行動に出発(32班)
15:00 都民広場集合
15:15 バスで出発
17:30 山中湖畔着〜入村式
18:00 チェック・イン
      夕食・ふれあいタイム
22:00 消灯

6月19日(木)
 6:00 起床
 6:50 朝食
 7:50 「きらら」集合〜退村式〜コース別に出発
 8:50 富士緑の休暇村到着 
       洞窟探検、ほうとう、ハイキングへ
12:30 富士緑の休暇村到着〜昼食
13:50 バスで出発
15:20 三島駅着
15:48 三島駅発(ひかり377号)
17:10 名古屋駅着〜バス発
18:00 学校着  
18:15 学校解散

今日は管内陸上大会

画像1 画像1
今日は管内陸上大会です。
○期 日 平成20年6月14日(土)
○場 所 県営一宮総合運動場(一宮市千秋町)
○日 程 9:00 開会式
     9:30 競技開始
    15:30 閉会式
○主な日程
〈トラックの部〉
9時〜  400mR予選
10時〜 800m・3000m決勝、3年100m予選
11時〜 2年100m予選、400m・200m予選
12時〜 1500m、110mH
13時〜 100mH、800m、100m決勝、400m決勝
14時〜 200m決勝、ハードル決勝、400mR決勝
〈フィールドの部〉
9:30〜  男子砲丸投、女子走り高跳び
10:30〜 女子走り幅跳び
11:00〜 男子走り高跳び、女子砲丸投げ
11:30〜 男子走り幅跳び
 応援よろしくお願いします。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517