最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:100
総数:464281

1年生のみなさん、入学おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、1年生のみなさんは、家で何をしているのかなあ?
お父さんやお母さん、お兄さん、お姉さん、弟さん、妹さん、おじいさん、おばあさんと今日の入学式の話をしているのかな。「お友達がもうできちゃった」と話しているのかな?それとも、「担任の先生、やさしかったなあ」と話をしているのかな?

 校長先生は、今、校長室で1年生のみなさんのことを考えています。今日の入学式は本当にいい式でした。最初の「おはようございます」の挨拶は大きい声でできたでしょ。校長先生が「入学、おめでとうございます」と言ったら、「ありがとうございます」と言えたでしょ。そして、校長先生や担任の先生の話を静かに聞くことができたでしょ。・・・・・・びっくりすることばかりでした。

明日も、1年生のみなさんに会えることが待ち遠しいです。
明日も、元気にくるんだよ。そして、「おはようございます」とあいさつをしてください。校長先生も大きな声であいさつをしますね。

満月が食べられてしまう?????

画像1 画像1
 今夜の月は、満月です。満月は、まんまるに輝(かがや)いてきれいですよね。
でも、今日の満月は、なにものかに食べられてしまいます。パクパク・・・・・とね。しかし、全部食べられた後にまた不思議。まんまるの月が現(あらわ)れてくるのです。

 今夜のこの現象(げんしょう)を「皆既月食(かいきげっしょく)」と言います。上の写真は、満月が食べられているところです。
なぜ満月が食べられてしまうのでしょうか?
これは、太陽の光による地球の影(かげ)の部分に、月が通るのです。すると、太陽の光に照(て)らされていた月が、太陽の光に照らされなくなり、暗くなるということです。これが、パクパク・・・・と食べられているかのようにみえてしまうのです。月が食べられることを、月がかけると言います。

 校長先生は、小学校5年生の時にこの皆既月食を見て、月や星のことが大好きになりました。
 みんなも一度見てください。
 今夜7時15分に東の空を見上げてください。この時間から満月が少しずつ暗くなっていきます。
 8時54分 ・・・ 満月が全部食べられてしまいます。たぶん、輝いていた満月がうす暗く、赤色に輝いていると思います。
 そして、10時45分に食べられた満月がもとの形になって輝いています。

 ご家族の方と見てくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/6 入学式(5・6年登校) 校長着任式 町あいさつ運動
4/7 着任式 始業式
4/8 離任式 身体測定6年
4/9 給食開始(2〜6年) 身体測定4年 学級写真
4/10 学力テスト(2〜6年) 身体測定1年 通学班集会
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563