最新更新日:2024/06/03
本日:count up44
昨日:91
総数:462841

バトンをつなぎゴールまで(6年)

画像1 画像1
 

台風の目(5年)

画像1 画像1
 

紅白リレー(代表児童)

画像1 画像1
 

めざせ金メダル(1年)

画像1 画像1
 

それいけ!つなとり(3年)

画像1 画像1
 

チーム団結!力くらべ(来賓・保護者)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

ダン・ダン ドゥビ・ズバー!西小ビートキャンプ(2年)

画像1 画像1
 

全力!!大口音頭(4年)

画像1 画像1
 

たのしくかけっこ(新入児)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

でかパン競争(1年)

画像1 画像1
 

40m走(2年)

画像1 画像1
 

西小ストレッチ

画像1 画像1
 

運動会 開会

画像1 画像1
 前日まで心配されていた天候も無事に回復しました。本日、平成27年度の運動会を開催します。運動場の状態を考慮し、プログラムの順番を一部調整しますのでご了承ください
 今年も、子どもたちの頑張る姿を掲載していきます。

9月26日(土)運動会について

 本日の運動会を、9時30分より実施します。子どもたちは、普段通り登校をしてください。
 
 保護者の入場については、正門を8時15分より開門します。運動場が昨日までの雨によりぬかるんでおりますので、ご注意ください。トイレについては、クラブハウスのトイレと体育館のトイレ(西側からお入りください)をご利用ください。
 
 先日の台風による臨時休校のため、子どもたちの夏休み作品を鑑賞してもらうことができませんでした。
 体育館に掲示してある夏休みの作品については、11時50分(体育館開放時間)から運動会終了までの時間帯でご覧ください。
 理科室に掲示してある自由研究(理科)については、昼食時間帯と運動会終了後にご覧ください。(競技を実施している時間帯は校舎を開放しておりませんので、ご了承ください。)
 

縁の下の力持ち

 学校教育が1日滞りなく運営できるのは、いろいろな方が陰で支えているおかげだと思っています。
 画像に掲載したのでは、校務主任の千石先生と、用務員の斉木さんと、配膳員の市岡さんです。
 千石先生は、早くみえて校舎の開錠や校内・校外の安全点検などをしてくださり、掃除後、ごみや草などの処理をしてくださります。
 斉木さんは、校舎内に花を飾ったり、給食の準備・片づけをしたり、接待などの用務をしてくださります。
 市岡さんは、給食の準備・片づけをするとともに、残菜などを見ながら子どもの健康管理をしてくださります。
 
 子どもたちが見えるところで仕事をされていないので、この姿に気づいている子どもたちは少ないと思います。
 感謝しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

 今日は掃除の時間、校舎を歩きまわりました。
 どの学級も掃除をがんばっているなと感じました。

 今日は、児童会室とその廊下、手洗い場で掃除をしていた5年1組の子どもたちの画像を載せました。掃除を一生懸命やって終えた時の、「みんなで協力してできた」という笑顔です。
 そうですよね?児童会室掃除もみなさん!
画像1 画像1

明日が楽しみ!(2年3組)

 今日、1年生から4年生までが14時下校でしたので、掃除が終わってから、帰りの会でした。2年3組は、時間に余裕があったのか、明日の運動会の練習をしていました。大きな声で、楽しく踊っている姿を見て、校長先生の胸は熱くなりました。

 明日の運動会を本当に楽しみにしているという、子どもたちの思いが伝わってきました。
 2年3組のみなさん、明日もがんばってね。
 楽しみにしています。
 では、今日は早く寝て、明日元気よく学校に来てください。
画像1 画像1

読書、大好き!

 大変です。図書館が大混雑。
 画像を見ていただくとおわかりになると思います。雨という要因もありますが、西小学校の子どもたちは本当に本を読むことがすきだなと感じました。

 校長先生は、推理小説がすきです。
 夜に小説を読むと、結末が知りたくなり、朝まで読んでしまったことがありました。本っておもしろいですよね。
 ちなみに「名探偵コナン」も大好きです。
 
画像1 画像1

てるてるぼうず、明日も明後日も天気にしておくれ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 てるてるぼうず、てるぼうず
 明日も明後日も天気にしておくれ!

 校長先生の思いを、職員室に飾ってある「てるてるぼうず」にお願いしました。

 てるてるぼうずさん、校長先生の願いをかなえてね!

 
 今日の6時間目には、4年生から6年生までの子どもたちと先生方で係の打ち合わせをしました。雨が降ることも想定して、打ち合わせが行われました。
 

手錠はあるの?拳銃はあるの?

 今日の1年生から3年生までの下校に、3人の警察の方に付き添っていただきました。下校前に警察の方が玄関にいると、子どもたちが警察の方を見つけて「警察だ〜」と叫びながら、近づいてきました。そして、「こんにちは」と言う前に、「手錠をもっていますか?見せてください。」「拳銃がありますか?」などなど、質問の嵐・・・・。(校長先生としては、積極的に質問する前にあいさつをしっかりとしてほしかったな)警察の方もとまどいながら、子どもたちの質問に回答をしていました。
 今日、警察の方は、みなさんと一緒に下校をしながら、危険な場所がないかどうかを点検してくれました。本当にありがとうございました。
 みなさんは、交通ルールを守って、家に帰ることができましたか?

 悪いことをしたら、たいほされちゃうぞ〜(笑)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 木曜時間割
2/11 建国記念の日
2/12 学校公開日(3・4限)
2/16 クラブ(最終)

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563