最新更新日:2024/09/25
本日:count up25
昨日:88
総数:470746

感心します。

 こんな子どもたちが西小学校にいることに感心するとともに、誇りに思います。

 私(校長)は11月18日の県大会の研究発表会が終わり、毎日のようにあった出張もなくなり、1日学校にいることも多くなりました。掃除中、学校を回ると、今日もがんばっている子どもたちがいました。

 今日は置き傘を一つ一つ丁寧に整頓している子どもと、昼の放課時間になっても児童昇降口の砂をすみずみまで掃除している子どもでした。
 本当に感心します。

 画像はその姿ではなく、カメラ目線の写真になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい学び

 3時間目に各教室をまわっていたら、楽しく学んでいる姿に出合い、思わず写真を撮りました。
 お互いに助け合って学習を進めていました。

 明日もがんばろう。
画像1 画像1

段ボールに穴があいた

 太陽の光の力はすごいですね。

 3年3組の理科の学習で、レンズで光を集めるとどうなるかという実験を行っていました。レンズで光を集めることに苦労をしていましたが、段ボールから煙がでてくると「わっ」と歓声があがっていました。
 「すごいね」「わ〜、穴があいた」などとつぶやきながら、太陽の光の強さについて学んでいました。実験をしながら子どもが自然に今日の学習内容を深めていける授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 登校時の子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今日(毎月第1週目の金曜日)は、大口町の地域の力をお借りしてあいさつ運動を行いました。今日はさらに愛知県が取り組んでいるモラルキャンペーンのティッシュ配付も実施しました。ティッシュ配付を通して、スマートフォンの使い方について、しっかりモラルを守って使用しようと呼びかけをしました。
 子どもたち一人一人にティッシュを配付いたしましたので、ご家庭の方で確認していただき、スマートフォンの使い方について話し合いをもっていただけると幸いに思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よみきかせ大好き!

 昨日、1年生を対象にぐるんぱさんの読み聞かせがありました。
 子どもたちの表情を見ていると、本の世界に引き込まれていることを感じます。本の世界を想像しながら、それぞれの思いをつぶやきながら、読み聞かせを楽しんでいると思います。
 自分も3人の子どもたちにいっぱい読み聞かせをしたことを思い出します。私は寝る前によく読み聞かせをしていました。読み聞かせをしているうちに子どもより早く寝てしまうこともあり、こどもたちに「パパ」と起こされていました。
                         (校長より)
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館にもいっぱい

 大口西小学校では、先週から人権週間の取り組みがいろいろと行われています。
 図書館でも、人権にかかわる本がいっぱい紹介されています。

 ぜひぜひ読んでください。
 心が温かくなりますよ。
画像1 画像1

こんなことを考えていてくれて、うれしいな。

 今日の朝会では、「社会を明るくする運動」の作文コンテストの表彰をしました。
 受賞者は、2年3組はやかわさん,4年1組いなみさんです。

 この表彰については、夏休みに大口町から表彰されたものです。人権週間にぜひ大口西小学校のみなさんに聞いてもらいたいと思い、表彰のあと実際に作文を読んでもらいました。
 内容は、2人とも「社会のために自分ができること」についてでした。特に、はやかわさんもいなみさんも、西小学校でがんばっている「あいさつ」のことについても触れており、校長先生としてとてもうれしく思いました。「あいさつをがんばりたい」「あいさつを大切にしたい」という思いは、校長先生と同じです。
 
 520人での前で作文を読み上げ、きっとどきどきしたでしょうね。すばらしい発表でした。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語でも、社会でも・・・・タブレット端末授業

 いろいろな先生方がタブレット端末を活用した授業を進めています。
 今日の画像は、6年2組の国語の実践と、5年1組の社会の実践です。国語の授業では鳥獣戯画の2つの絵を比べて2つの違いを見つける活動にタブレット端末を活用しました。社会の授業では、中小企業や運輸業について調べたいことについて自分の考えをまとめる活動にタブレット端末を活用しました。
 いろいろな活用をするごとにタブレット端末のトラブルに巻き込まれますが、タブレット端末を活用するうちにわれわれ教師側も対応できるようになってきました。ただタブレット端末を導入するには、タブレット端末本体も学校教育現場に合ったものになっていくように改善できるよう業者に投げかけていきたいと思います。
 大口町として一人一台のタブレット端末がスムーズに導入できるよう、日々実践、研修をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるんぱさん、ありがとうございました。

 日頃お世話になっている読み聞かせのぐるんぱさんから、本日は体育館で低学年と高学年にわかれて読み聞かせをしていただきました。
 今日は画像(一番上)にあるように、なが〜いロール用紙に絵本の絵を描き、ロール用紙を巻きながら読み聞かせをしていただきました。ロール用紙を巻くのが大変だ〜と思いながらも、犬のお話に引き込まれました。いのちについて考えさせられました。
 あの手、この手と、ぐるんぱさんの工夫された読み聞かせに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみにしているんだね

 昼の放課の時間に雨があがっていました。
 運動場は外で遊べるかどうかという具合でしたが、子どもたちの顔を見たら「運動場で遊びたい」という表情をしている子ばかり・・・・・。

 雨間でしたが、運動場は子どもたちでいっぱい。肌寒くもなっている中で、子どもたちが元気いっぱい遊んでいる姿を見るのはすごくうれしいです。

 風邪がはやっているので、健康管理には注意してくださいね。
 それでは、また明日!
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

 演劇人冒険舎【ねがいごとパズル】さんにお世話になり、演劇鑑賞会を実施しました。

 私は、タブレットの授業と出張があり、鑑賞することができませんでしたが、子どもたちの声と先生方の声を聞くと、おもしろい内容であるとともに考えさせてくれる内容だったと感じました。
 
 今、残っている先生方が話している中では
<人と人とのつながりはゲームじゃない〉〈パズルは完成させない〉という言葉が一番印象に残ったと言っていました。

 【ねがいごとパズル】のみなさん、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小人権週間(11/24〜12/4)

 今月13日、フランスで普通に生活を送っていた130人の人が爆弾や銃で撃たれてなくなりました。
 妻が銃で撃たれてなくなった夫が、爆弾や銃で撃った人たちの仲間にメッセージを送りました。
「お前たちを許さない」というメッセージではありませんでした。

このメッセージの内容は
【実際の文】
「君たちに憎しみという贈り物はあげない。君たちの望み通りに怒りで応じることは、同じ無知に屈することになる」
【子どもたちには】
 「君たちに憎しみをもつことはしない。私が怒りをもって戦うことは、間違ったことをしている君たちと同じになる。私と同じ悲しさをもつ人がこれ以上ふえてほしくない。」

11月24日から12月4日まで人権週間が始まります。
人権とはなにか?
説明をするには、小学生のあなたたちにとっては難しいことだと思います。
簡単にわかりやく言うと、
4年生以上のみなさんには、校長先生は次のように伝えたいです。
「相手を大切にして、相手を理解しようと努力すること」
そして、3年生までのみなさんには
「自分がされていやだなと思うことは、相手にしてはだめ」
と伝えたいと思います。

人権週間をきっかけに、日頃の自分の言葉や行いを振り返ることができるといいなあと思います。


研修会の様子4年生

画像1:4年1組
画像2:4年2組(少人数:梅田先生の学級)
画像3:4年2組(少人数:足立先生の学級)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会の様子3年

画像1:3年1組
画像2:3年2組
画像3:3年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会の様子2年生

画像1:2年1組
画像2:2年2組
画像3:2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組の様子

どの学級も落ち着いて、意欲的に頑張ることができました。
上段の画像:7組
先生方もがんばったので、ホームページに載せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開にお越しいただきありがとうございました。

〈1年生〉
画像1:1年1組
画像2:1年2組
画像3:1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業に集中!

 遠足や自然教室を終え,11月はじっくり勉強に集中できる時期ではないでしょうか。先生方も同じです。いい授業をするために,子供にわかる授業をするために,先生たちは先生方に公開授業を行い,授業力の向上を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写作品コンクール入賞、おめでとうございます

 3年 新谷さん
 4年 赤澤さん
 5年 林さん
 6年 高尾さん 

 入賞、おめでとうございます。
 11月24日(火)に朝会にて表彰しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563