最新更新日:2024/09/25
本日:count up21
昨日:88
総数:470742

入賞おめでとうございます

 尾北教育研究会書写作品コンクール(丹羽地区)の入賞作品を、子供たちの昇降口に掲示しました。
 大口西小学校をはじめ、大口北小学校や大口南小学校から選ばれた作品があります。どれもすばらしい作品ばかりです。お時間がありましたら、ご覧ください。

 大口西小学校入選者:1年 土屋さん
           2年 小澤さん
           3年 伊藤さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生とお話をしましょう

 11月8日から20日まで、ハートウィーク(教育相談)の期間です。日頃考えていることや困っていること、悩んでいることを、担任の先生に相談してみましょう。
 
 担任の先生は、あなたたちのことをずっと見ています。8時30分に読書が始まってから、15時(高学年は16時)まで、なんと7時間程度の時間を一緒に過ごしています。相談してみると、いろいろなアドバイスがもらえると思いますよ。
 先生とお話ができる自分だけの時間を大切にしてくださいね。
画像1 画像1

無言の時間

 大口西小では「1日に10分間だけ」無言になる時間があります。
それは、8時30分から40分までの読書の時間です。

 校長先生は、この時間が大好きです。学校中から声が消え、静まりかえるこの時間。
520名の子どもたちみんなが、思い思いの本を読んで、本に親しむ時間。文を読みながら、頭の中で本の世界を描く。同じ本を読んでも、頭の中で描く本の世界は、人それぞれ。それが読書の面白さです。 

 昨日から秋の読書週間(11月9日〜20日)が始まりました。たくさん本を読んで、本に親しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい祭り

 PTAの役員・委員の皆様、11月1日の折は休日にも関わらず、ふれあい祭りに参加いただきましてありがとうございました。

 最後の最後まで活動をしてくださり、来店者は900名近くになったのではないかと思います。すごい盛況ぶりでした。
 これもPTAの役員・委員の皆様がしっかりと事前準備をし、当日は滞りない運営を行ってくださったからこそ、この盛況ぶりになったことと思います。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(校長用)デジカメがやっと直りました。

 デジカメが直り、久々にホームページを作成します。

 先週ふれあい祭りの様子を撮り終わってから、デジカメの電源が入らなくなり、修理に出しました。やっと昨日帰ってきました。
 毎日、デジカメを使って学校の様子を撮っていたので、いざ手元になくなりと寂しさを感じました。

 今日は学校中をまわって、画像をたくさん撮りました。

画像1 画像1

航空写真の準備!

 風が吹いて、子どもたちは画用紙を持つのに、悪戦苦闘!
 教頭先生の指示のもと、しっかり整列することができました。どんな航空写真になったのでしょう。楽しみです。
画像1 画像1

おどるおどるなら、東京音頭〜

 ヤクルトスワローズの応援ではありません。

 今年度、大口西小学校創立40周年ということで、全校で航空写真を撮影しました。
「大口西小学校の校章」と「桜の花びら」を、みんなでデザインしました。 

 先生たちは、黄色い傘をもって、一直線に並びました。

 どんな写真になるのか楽しみです。


画像1 画像1

まっかだなあ、まっかだなあ・・・

 紅葉の季節を迎えました。みなさんは紅葉を見にどこかへ行きますか?

 大口町にも紅葉のすばらしい景観場所がありました。そこは、余野中央公園です。
まっかな葉、黄色い葉、緑の葉が入り混じり、木々がとてもきれいです。毎朝、門に立っていると、余野中央公園の木々の秋の深まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生は、和食が大好き!

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鮭の南蛮漬け
さつま汁
大根サラダ
みかん

 今日の給食は、私にとって最高の給食です。
ごはんに汁物、そして、魚とサラダ、果物。典型的な日本食。食べていると、なんとなく落ち着くんです。
 特に、鮭の南蛮漬けは、初めての給食の一品で、とてもおいしくいただきました。おかわりがしたいくらいの味付けでした。
 ごちそうさまでした。





ドッジボールが増えた??

 太陽の時間と昼の長放課の遊びに変化!

 ドッジボールが5か所に増えました。
 9月までは1か所のみで、運動場の片隅で3,4,5年生が合同でドッジボールをしていました。しかし、10月になって変化が起きております。
 いろいろな学年がドッジボールをみんなで楽しんでいました。その姿を見ると、学級という母体がしっかりと出きあがってきているんだなと感じました。
画像1 画像1

永田先生、おはようございます

 永田先生は、いつもホワイトボードに「おはようございます」と書いて、登校するみなさんに声かけをしています。
 永田先生は「どうしたら、元気よくあいさつができるようになるのか」と毎日考えながら、工夫をしてあいさつを呼びかけています。

 この写真を見てください。

 かわいいぶたさんがいますね。明日は、どんな絵が描いてあるのか楽しみですね。

画像1 画像1

6年生 明治村

画像1 画像1 画像2 画像2
札幌電話交換局の外観です。ウォーリーを探せ!

答えは




窓のところに、3組5班でした。

6年生 明治村

画像1 画像1
札幌電話交換局で、明治時代の電話をかける体験をしました。交換手は、大変だなぁ。

6年生 明治村

画像1 画像1
国内で2番目に運行を開始した名古屋鉄道の名電1形の前で、ハイポーズ!

6年生 明治村

画像1 画像1 画像2 画像2
交番で、敬礼の仕方を教えてもらいました。上手にできているでしょ。
本物のサーベルも、触らせてもらいました。重いっ!

2年生 9時00分出発

 2年生は、1年生と同じ時刻9時00分に出発しました。
 2年生は、岐阜県にある河川環境楽園オアシスパークに行きます。ここには、世界最大級の淡水魚園(アクア・トト・ぎふ)があります。どんな魚がいるのか楽しみですね。
 
 それでは、いってらっしゃい!
画像1 画像1

8時45分 6年生出発

6年生は、8時45分に予定通り出発しました。
6年生は、3年生より時代はさかのぼり、明治時代を見学しに行きます。明治時代って、どんな時代なのかな?
 建物の造りを見ても、今の建物とはずいぶん違うことでしょう。校長先生は毎年春に明治村に行きます。どうしてかというと、明治村ではこの時期に謎解きをするイベントがあるからです。
 
 それでは、いってらっしゃい!
画像1 画像1

8時40分 3年生出発

 3年生は、8時40分出発しました。
 大口町になるリンナイ大口を見学し、昭和村に向かいます。みなさんは平成時代の生まれですよね。校長先生は昭和時代の生まれです。昭和時代って、どんな時代なのかな?
 
 それでは、いってらっしゃい!
画像1 画像1

4年生 8時30分に出発

 今日は秋晴れとなり、西小のみなさんにとっては校外学習日和となりました。

 校長先生は、残念ながらお留守番ですが・・・・・・(涙)・・・・・・・・
みなさんから「行ってきます」の声をもらって、今は職員室で元気に仕事をしています。

 みなさんは、しっかりと学習をしてきてください。それと、仲間と楽しく過ごしてきてください。元気よく帰ってくることを楽しみに待ってます。

 4年生は、8時30分に出発しました。
 目的地は、モリコロパークと愛知県陶磁資料館です。

画像1 画像1

5年生:稲刈り

 6月から大切に育ててきた稲を、本日刈る作業を行いました。
 毎年、田づくりから大変お世話になっています山田幸司さんから、稲の刈り方についてお話をいただき、5年生全員で稲刈りをしました。
 今年は、穂がたくさん実り、豊作のようです。
 米がどんな味がするのか楽しみですね。
「早く調理実習にならないかなあ〜」という声が聞こえてきそうです。校長先生の分も忘れないようにね(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563