最新更新日:2024/05/23
本日:count up30
昨日:58
総数:461849

学級の様子4

 先生と子どもたちのいい表情をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の様子3

 先生と子どもたちのいい表情をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の様子2

 先生と子どもたちのいい表情をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました。

 3月24日19時25分 ホームページの掲載が遅くなりました。修了式の様子をのせたいと思いましたが、画像が学校のホルダーに保存されておりませんでしたので、本日掲載することができません。お許しください。 


 保護者の皆様、地域の皆様、いつも大口西小学校へ温かいご支援・ご協力をいただきありがとうございました。
 大過なく、1年を滞りなく終えることができ、校長として、今、ほっとしているところです。家に帰ったら、今日はゆっくり寝れそうです。
 保護者の皆様には、本当にお世話になりました。ご期待に添えないこともあったと思いますが、今年度いただいた貴重なご意見を踏まえ、来年度の学校運営,教育活動について自分なりに考えをもって臨みたいと考えております。
 来年度も、今年度同様のご支援・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 本日の学級の様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみずみまで

 最近、掃除の時間に学校中のみなさんの掃除の様子を見て回っています。
 4月から思うことですが、大口西小学校のみなさんは、しっかり掃除ができる人が多いといつも感じます。
 今日は、明日が平成27年度の最後の日ということもあり、椅子の脚の裏や床の隙間の汚れをとったり、階段や廊下の隅をきれいにしたりしていました。
 ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任が増えた?

 6年生の先生たちが、給食の時間に他学年を訪問し、一緒に会食をしました。日頃、勉強を教えているというわけではありませんが、迫先生も、大橋先生も、野田先生も、他学年の子どもたちにも大人気。
 時間に余裕がある時には、こうやって他学年と交流するのも、子どもにとっても私たち先生にとってもいいことだなと、今日の様子を見て思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

班長、副班長、がんばれ!

 6年生が卒業し、1年生から5年生まででの初めての登校。
 班長さんや副班長さんは、6年生が卒業し「責任」という重荷を感じているのか、元気がないように感じました。
 画像に掲載したように、しっかりと並んで、下級生のお世話をしながら、登校できました。
 しかし、通学班の中には、高学年が集合時間に遅れてきたという報告も受けました。高学年こそ、すこし早めに集合場所に行って、下級生が集まってくるのを待つことができるといいと思いました。
 高学年、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年の卒業式練習はひと味違うぞ!

卒業式の練習が終わると、全員が式の練習について振り返りをしています。振り返りの時間には、式練習で感じたことや気がついたこと、よかったこと、悪かったこと、直した方がよいことなどを近くの人とシェアをします。その後さらに、その内容を皆の前で発表をしています。時間が限られるので、発表できる人は数名ですが、その発表は、簡潔明瞭な表現で当を得た内容ばかりです。その発表を聞く他の児童の態度もすばらしく、練習毎に大きく成長する子どもたちの理由が分かった気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキワクワク 新しい通学班作り 集会

 新しい企画をしました。
 通学班の在り方を見直そうということで、4,5,6年生で集会を行いました。生徒指導担当の永田先生が中心となり、登下校の約束について確認し、低学年の見本になっているかを確認し合いました。
 今年は6年生が中心となって、通学班のまとまりができるようになりました。来年は、高学年が、地域の方にあいさつをすることや、登下校の安全を見守ってくださる方々にお礼のあいさつをすることや、登下校のマナーについて、低学年に伝えることができるといいなあと思っています。
 来年度も登下校のレベルアップをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会3

画像だけ掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会2

画像だけ掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしい6年生を送る会でした。

 5年生の代表委員と学級委員が中心となって、6年生を送る会が行われました。各学年の出し物は本当によく考えられていました。6年生を送るのにふさわしい歌詞がある歌を歌ったり、感謝の気持ちをランドセルやパネルで表現したりして、1年生から5年生までのみなさんの感謝の気持ちが、6年生のみなさんに届いたと思いました。
 全校合唱「空より高く」は、全校520人で歌う最後の歌になりました。みなさんもそれを知っていたのかな?心の中に響くすばらしい合唱でした。
 5年生のみなさん、ありがとうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

釜石市の奇跡は「奇跡」ではない

 今週はいろいろなことがある週です。
 3月 8日(火)6年生を送る会 → 温かい会になるといいなあ。
 3月10日(木)部分日食 → 2時間目終了後の長い放課の時間に部分日食をみましょう。遮光板は学校で貸し出します。遮光板が家にある人は、(その日だけ)持ってきてもかまいません。部分日食をみんなで見ましょう。
 3月11日(金)東日本大震災から5年が経ちます。 → みんなでご冥福を祈りましょう。

 今日の朝会では、東日本大震災の規模の大きさとともに、想定外の津波により多くの命が失われる中、「釜石市の奇跡」と言われている小学生と中学生の生存率が99.8%であったことを伝えました。この奇跡は、奇跡ではなく、日頃の訓練により必然的だったと言われていることも、映像を通して伝えました。
画像1 画像1

ご家庭の方でもご協力を!

 本日、あんしんパトロール団感謝会の折に、登下校の子どもたちの様子を見て、あんしんパトロールの方が心配されていることがありました。以下のことについて、ご家庭の方でもお子様にお話いただけると助かります。

・危ないことを注意された時は、素直に聞くこと。
・車道と歩道の間の縁石の上を歩かないこと。
・道いっぱいに広がらないこと。
・歩道橋の真ん中を歩かないこと。

※自転車に乗って歩道橋の真ん中を降り、勢い余って負傷する子どもがいるようです。

安心パトロール団 感謝の会

 私たち大口西小学校の子どもたちの登下校の安全は、223人(PTAの方も含めて)のあんしんパトロール団によって守られております。
 今年度も大きな事故がなく、不審者に遭うこともなく、安全に登下校することができました。本当にありがとうございました。
 私たち教師も、保護者の皆様も、あんしんパトロール団によって安全に登校できていることを当たり前と思わず、いつも感謝の気持ちをもち続けたいと思います。それぞれの地区で蛍光イエローの制服を着たあんしんパトロール団の方を見かけたら、子どもたちだけでなく、私たち大人も「ありがとうございます」という言葉を忘れずにいたいものです。

 あんしんパトロール団の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 学校が卒業式衣装に衣替えです。
 先生と子どもたちにより、少しずつ卒業式の準備が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

誰が撮ったのでしょう?

 テレビ朝会の時、誰が撮ったのかわかりませんが、放送室の前のスリッパ(子どもと先生)の様子が撮影されておりました。※放送委委員の誰かが撮影したと思います。
 私のスリッパも含めて、しっかりと整頓されていました。

 こういう時に、子どもたちがしっかりと意識ができていて、本当にうれしく思います。
画像1 画像1

この気持ちはなんだろう

 最近、ビオトープの道を歩いていると、「この気持ちはなんだろう」という気持ちになります。
 日差し、木々の芽、池の水が流れる音、いろいろな小鳥のさえずりなど。
 目と耳と肌と鼻を使うと、春を感じます。
 今週はこれが週の目標となりました。「冬から春へのうつりかわりを知ろう」です。しっかりと春を感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日は何の日?

 2月29日に朝会ができるなんて、すごいですよね。この後、何年後に2月29日(月曜日)となるのでしょうか。

 今日の朝会の話は、2月29日の話をしました。
 インターネットで調べてみると、にんにくの日と富士急の日と書いてありました。今日の富士急ハイランド(遊園地)では、券が2290円だそうです。みなさんは、学校に来ているから、この遊園地には行けませんが。

 さて、2月29日は、4年に1度めぐってくる日です。この日を、うるうび(閏日)と言い、この年をうるうどし(閏年)と言います。この言葉を知っている人は、たくさんいました。
 また、この年にオリンピックが開催されます。今年はブラジルのリオデジャネイロで開催されます。次の閏年は2020年です。この年にオリンピックが開催される年は?
 「そうです。日本の東京ですね」(みなさん、よく知っていました。)

 では、なぜ、4年に1度この日が増えるのでしょう。
 小学生には難しい話でしたが、プレゼンテーションを使ってお話をしました。理解できたかな?



 

画像1 画像1

春の予感

 春が近づいています。
 今朝、門に立って子どもたちにあいさつをしていたら、日差しが春らしく感じました。
ビオトープでは、昨日に続いてうぐいすが鳴き、水仙の花が咲いていました。
 いよいよ春です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式
4/5 入学式準備(6年登校)
4/6 入学式 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563