最新更新日:2024/06/17
本日:count up68
昨日:108
総数:463954

2学期もありがとうございました。

2学期も、お力添えをいただきありがとうございました。
 
<式辞>
 2学期もいろいろなことがありました。運動会,遠足,人権集会,やろ舞い大祭,自然教室,陸上運動記録会など。行事を通して,子どもたちは大きく成長しました。
みんなで助け合うこと。みんなを思いやること。とても心に残りました。
  
 また,日頃の様子で校長先生がうれしいと思った【ベスト1】を紹介したいと思います。

【1年生のみなさんのベスト1】 
 朝会の時間にみなさんの成長を感じました。
 頭や体が動かなくなったということは,すごいことであると思いました。

【2年生のみなさんのベスト1】
 お礼の手紙がしっかりとかけていることに成長を感じました。
ドンバル洋菓子店やぶどう園など町探検に行って,一人一人がしっかりと文がかけていました。しっかり勉強をしている証拠です。

【3年生のみなさんのベスト1】
 仲間といっしょにやろうとする前向きさに成長を感じました。
 いつも目にするものは,ドッジボールです。そして,ありがとうカード,あいさつなど,いろいろなことにがんばりました。

【4年生のみなさんのベスト1】
 お互いの気持ちの言い合うだけの仲間から,お互いを思いやろうとする心が芽生え始めたことに成長を感じまた。
 4人の転校生が来ました。どの学級も転校生の人を大切にする気持ちが伝わってきました。  
  
【5年生のみなさんのベスト1】
 みんなで計画し,協力し,実行できる姿に成長を感じました。男子は女子,女子は男子を認め合えるようになり,いろいろな場面で集団としてのまとまりを感じました。

【6年生のみなさんのベスト1】
 がまん強くがんばっている姿に成長を感じました。
 通学班では,注意しても言うことを聞いてくれない子もいて,いやになってしまう時もあったでしょう。先生に注意され,班長なんてやめたいと思った時もあったでしょう。それでも,がんばって班をまとめようとすることが、かっこいいと思っています。これが,この大口西小学校を支えているということです。

 先生たちはまだいっぱいの夢を見ています。
 この続きは,2017年へという年に続きます。
1月1日,【みなさんも先生も,みんな元気いっぱい学校に来ることができますように】とお祈りをして,2017年をスタートしたいと思います。
明日から冬休みです。宿題をしっかりやって,おうちの方と楽しく過ごしてください。
画像1 画像1

通知表はどうだったかな?

 担任の先生から、どんな言葉をいただいたのでしょうか?

 3学期もしっかりがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

すばらしい終業式でした。

 式の初めに、4年生のながたさんと6年生のかねうじさんが素晴らしい言葉を述べました。
 4年生のながたさんは、1つめはできるようなったこと(鉄棒のことと自主学習のこと)、もう一つは友達との協力について、お話をしました。
 6年生のかねうじさんは、運動会のことを振り返り、努力すること、あきらめないことを学んだことを語り、最後は自分が変われば、周りも変わる。そんな力強く言葉をみんなに伝えました。
 2人が発表し終えた時の体育館は、拍手いっぱいの温かな雰囲気でした。
 ながたさん、かねうじさん、ありがとう。


 また、校歌を歌う場面では、6年生のすずきさんの指揮のもと、体育館に響き渡る校歌を歌うことができました。
 とても歌いやすい指揮でした。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笠沙アートフェスティバルin南さつま美術展入賞者表彰

 作品の方は紹介できませんが、以下のみなさんが入選しました。
おめでとうございます。
扶桑町長賞 5年 いなみさん  作品名「シャチと共に」
入選    1年 まつださん  作品名「タコちゃん」
入選    2年 わかまつさん 作品名「海の生き物探し」
入選    2年 つちやさん  作品名「深海」
入選    2年 いぐちさん  作品名「いろんなさかなたち」
入選    4年 おかざきさん 作品名「タコ」
入選    4年 たけなかさん 作品名「捕食!!アンモナイト!」
入選    5年 こがさん   作品名「ウミガメ」
入選    6年 すずきさん  作品名「行ってみたい海」
入選    6年 かねうじさん 作品名「海の花」
入選    6年 やまださん  作品名「サンゴの海」
画像1 画像1

レベル5のあいさつをしましょう

 タイトルは、今週の週目標です。
 生活委員会が【あいさつ+名前+笑顔で+一言+スキンシップ(タッチなど)】というレベル5のあいさつを提案しました。

 校長先生から質問です。今週、このレベル5のあいさつが本当にできていますか?
 朝、門に立っていると、生活委員会があいさつを呼びかけ、いつも以上に一人一人あいさつをしようとしています。
 しかし、・・・・
 レベル5をめざそうとする意識にはなっていないと感じます。

 生活委員会がレベル5のあいさつをしようと呼びかけているなら、みんなでその目標を達成しようではないか!
画像1 画像1
画像2 画像2

レベル5のあいさつを!

今週の週目標は、「レベル5のあいさつをしよう」です。
生活委員会が中心となり、2学期最終週の4日間を、みんなにあいさつをして、気持ちよく2学期を締めくくろうという取り組みです。
レベル5のあいさつとは
・相手の名前を言って、
・「は」をはっきり言って、
・笑顔で、 
・プラス一言言って、
・ハイタッチです。

まだまだあいさつができていないという声も地域から聞こえてきます。
一歩一歩成長できるように、みんなでがんばっていきましょう。

校長からは、2つお願いをしました。
 1つ目は、みんなそれぞれ2学期もいいこともよくなかったこともいろいろなことがあったと思います。2学期がよかったと言えるしめくくりができるように、4日間過ごしましょう。
 2つ目は、和やかな、温かい人間関係が構築できるようになってきた中で、先生に人に対する言葉遣いや、上級生や下級生同士の言葉遣いが気になるようになってきました。すべてが仲良し言葉になってしまっているので、自分が発する言葉に気を付けましょう。
と投げかけました。
 今週、子どもたちの様子を観察し、3学期の課題にしていきたいと思います。

画像1 画像1

第49回JA共済小中学生コンクール表彰

交通安全ポスターコンクール
佳作 6年 さくらいさん

書道コンクール
佳作 3年 やまださん

おめでとうございます。記念品は何だったのかな?
画像1 画像1

あめでとうございます

愛知県市町村駅伝競走大会
 6区 町村の部区間賞 6年 小島さん 
 私の目の前を通り過ぎた時に、スピード感を感じました。やっぱり区間賞でしたね。おめでとうございます。

税に関する習字の表彰
 町長賞 3年のやまださんが見事に入賞しました。すごいですね。
 特選  6年 こざわさん、5年 いなみさん、3年 たかおさん
 入選  6年 たかはしさん、6年 はやしさん、6年 あおきさん
     5年 たちさん、5年 やまださん、4年 しんたにさん
 多くのみなさんが入選され、とてもうれしく思います。おめでとうございます。
画像1 画像1

大口町子ども会低学年ドッジボール大会表彰

 今日の朝会では、たくさんの表彰を行いました。
 大口町子ども会低学年ドッジボール大会では、
 男子の部では、余野東ストライクジュニアチームが、優勝しました。毎日放課に、運動場で練習をしている成果が出たのかもしれませんね。頼もしいです。
 女子の部では、余野西ローザチームが、3位になりました。来年は、ぜひとも準優勝、優勝を目指して、頑張ってください。
 
 あめでとうございます。
画像1 画像1

丹羽郡PTA研修視察

 PTA役員の皆さんと私校長6人は本日丹羽郡PTA研修視察に参加し、常滑市にあるめんたいこパークの見学とセントレアまるわかりツアーに参加してきました。
 普段は関係者しか立ち入ることのできないエリアを案内してもらう「セントレアまるわかりツアー」では、飛行機の離着陸を目の前で見たり、来年から就航するエアアジアの飛行機などを見学したり、セントレアの空港やターミナルビルの見どころを教えてもらったりしました。関係者しか立ち入ることができない場所だったので、セキュリティが厳しく、ボディチェックも受けました。かつ、かなり得した気分にもなりました。
 セントレアのいろいろなことがわかり、楽しい研修視察となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりにもきれいな月で・・・

 職員室からふと東の空を眺めると、満月が昇っていました。先月のウルトラスーパームーンではありませんが、今日の満月もスーパームーンと言えるくらいきれいです。ぜひ、ご覧下さい。
 それと、今日は、ふたご座流星群が見える日です。流星群を見るには、この美しい満月が邪魔をしているのですが、夜空を見た時に、流星を見たら、明日校長先生に教えてください。
画像1 画像1

2日間、学校を空けました

画像1 画像1
 個人的な話ですが、2日間、人間ドックに行ってきました。学校にはご迷惑をおかけしました。
 人間ドックの結果については、【毎日継続して適度に運動をしましょう】と指導いただきました。最近、夜のウォーキングをしていなかったせいか、結果には顕著にあらわれていました。この歳になると、からだのケアは大切ですね。
 
 今日、ひさびさに子どもたちの顔を見て、いっぱいの元気をもらいました。
 この仕事は、最高に楽しいし、やりがいのある仕事です。

6年1組と3組、ソフトボール対抗戦

 1時間目、6年1組と3組の子どもたちがそれぞれ4グループに分かれて、ソフトボールの試合を行いました。
 土、日に野球の練習をしている子どもと、初めてソフトボールを学習する子どもとでは、実力の差はかなりあります。勝つことにこだわりすぎると、言い合いになってしまうのではないかと心配してみましたが、そんな心配は必要ありませんでした。
 野球のルールも場によって上手に変えながら、男女で仲良く、相手の学級とも仲良く、ソフトボールを楽しんでいる姿に感動しました。
画像1 画像1

Thanks. Good bye,Sonam teacher

 ありがとう、ソナム先生。
 ソナム先生の最後の英語の授業が、本日終わりました。出産予定の1月に赤ちゃんを出産するため、お休みを取ることになりました。
 今日の学校は、いつも以上に温かい雰囲気に包まれました。1階でも、2階でも、3階でも、「ソナム先生、ありがとうございました」という子どもたちの声。先生に挨拶をするんだよと言われることもなく、自然に挨拶をしている子どもたちが、本当に素敵に思えました。心が本当に育ってきていると感じた一日でした。

 ソナム先生、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。そして、ソナム先生もお元気で。また、この学校で会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心へ響く

 子どもたちの心へ響く。
 水曜日、人権週間の折に【あいさつ】のことを話しました。あいさつは、昨年より今年、昨日よりも今日というように着実によくなってきてはいますが、まだまだ挨拶ができない子どもたちもいます。どうしたら、できるようになるのだろうと、校長としての悩みをお話ししました。
 私は、木曜日の朝は西門に立ち、今日(金曜日)の朝は北門(正門)に立ち、挨拶をいつもと同じようにみなさんにしました。今まで以上に気持ちよい挨拶が返ってきました。あいさつができる子は、いっぱいの笑顔で「おはようございます」、そして、あいさつをすることが恥ずかしい子は、顔をあげて小声で「おはようございます」。
 校長先生の思いに、みなさんなりに応えようとしてがんばろうとする姿がありました。こんな大口西小学校の子どもたちが、私は大好きです!
                           【校長より】

 
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式 卒業式予行・準備
3/16 卒業式
3/19 B21
3/20 春分の日

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563