最新更新日:2024/09/25
本日:count up19
昨日:88
総数:470740

切って かき出して くっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室から、楽しそうな声が聞こえてきました。図工で、粘土の作品が完成したようです。ひもを使って粘土を切ったり、へらなどの道具で切ったりかき出してたりして形を作っていきます。カメラを向けたら逆に粘土のカメラで撮影してくれました。

横断旗をつかって

画像1 画像1
 5月11日(木)西っ子の登校の様子を見に行きました。班長さん班反旗を上手に使い、班員を安全に誘導しています。班の人たちも、横断歩道を渡るときには、横断旗を使って車の運転手からよく見えるようにしていました。また、地域の方が、西っ子が安全に登校できるよう見守ってくださっていました。いつもありがとうございます。

学び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日(火)10日(水)低学年と高学年に分かれて、学び集会を行いました。6年1組と2年2組が代表となり、1時間の授業の流れを確認し合いました。
 大口町では、9年間で確かな学力と豊かな人間性、健康体力を育むことをねらいとして、「大口学びスタイル」に取り組んでいます。常に相手を敬い周りの人を大切にしていこうとする心を育てるために、まず、始めと終わりのあいさつやプリントの渡し方などの態度や声で、表現できるようにしていきます。また、話し方聴き方も相手を意識して工夫しています。そんな授業スタイルを、全校で確認しました。

5月8日の朝礼

画像1 画像1
 ゴールデンウィーク明けの月曜日、朝礼が行われました。長い休み明けにもかかわらず、西っ子たちは時間通りに集合しました。校長先生からは、「努力は人を裏切らない」「こいのぼりを飾るわけ」のお話がありました。週目標の発表では、堂々とした態度に全校に思わず拍手が沸き起こりました。全員が正体してお話を聞く態度も立派でした。

今週のお花

画像1 画像1
 先週のクイズは分かりましたか?答えは「卯の花(うのはな)」「矢車草(やぐるまそう)」です。
 今週も、素敵な花が届きました。枝に咲いた黄色い花はエニシダ、垂れ下がって小判のようにみえるのはコバンソウです。左上の白い花はシャスターデイジー、黄色と紫の花はストックです。左下の紫色の花の名前がわかりません。もし、ご存知の方がいたら教えてください、スイセンのような葉です。

西っ子は今日も元気です

画像1 画像1
 教室や体育館での活動の様子です。落ちついて取り組むときは取り組み、楽しむときは楽しむ姿、素敵です。

響く歌声

画像1 画像1
 教室からも音楽室からも、「はじめの一歩」の素敵な歌声が響いています。あいさつの次には、歌声の響く学校にしたいですね。

朝の活動

画像1 画像1
 5月2日(火)朝、校内を回っていたら、西っ子も先生も朝の活動に一生懸命取り組んでいました。今日も、いい1日のスタートです。

今週のお花

画像1 画像1
 5月になりました。吹く風もさわやかです。今日は、朝晴れていましたが、にわか雨に降られてしまいました。さて、先週のクイズの答えです。「紫陽花(アジサイ)」「十二単衣(ジュウニヒトエ)」でした。よめましかか?
 今週届いたお花は、小さい写真、白い花が「卯の花」で紫の花は「シラー」です。大きな写真の青と紫の花は、「矢車草」でオレンジのような色の花は、「ツキヌキニンドウ」です。葉っぱの間を枝が突き抜いているように見えるのでこの名前が付きました。
 では、クイズです。「卯の花」「矢車草」は何と読むのでしょうか。「卯の花」は歌の歌詞にも出てきます。

朝の板書

子どもたちを迎える板書には、学級担任の願いを強く感じます。
学級のマスコットを決めるための工夫。そこに込められた願い。
褒めて認めることでよりよい成長を願う気持ちを伝える言葉。
朝の教室はすてきです。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の委員会活動

登校したら、ほとんどの子は遊び始めます。その子たちを横目に、5・6年生の子の中には委員会の当番活動に取り組む子がいます。
その活動に価値を見出し一生懸命に取り組む子たち。素晴らしいです。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

やさしさが届きました

画像1 画像1
 掃除が終わった時間、職員室にやさしさが届きました。「先生、家庭科室の前の廊下にこれが落ちていました」「誰かが踏むと危ないね」「ありがとう」「はい」さわやかな笑顔を残して、帰っていきました。優しい心遣い、ありがとうございました。

クラブ活動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(火),今年度のクラブ活動が始まりました。4〜6年生が共通の興味あることを通して,交流を深められよう活動していきます。初回は,クラブ長を決めたり,年間の活動計画を立てたりしました。年間16回の活動が計画されております。
 お家でもお子さんがどのような活動を経験したか,お話を聞いてあげてください。

月曜日から元気いっぱい

画像1 画像1
 4月24日(月)長い放課の様子です。西っ子は休み明けでも元気いっぱい、全身で遊んでいます。藤の花も咲き始めました。銅像と同じポーズの少年たちも楽しそうです。

今週のお花

画像1 画像1
 先週の「躑躅」の読み方は、「ツツジ」でした。分かりましたか。
 さて、今週の花は、左の写真の枝が「紫陽花」、オレンジ色の花は「キンセンカ」です。右上の枝に白い鈴のような花を咲かしているのが「ブルーベリー」、白いマーガレットのような小さい花は「カモミール」、右下の紫の花は「十二単衣」白い花は「タツナミソウ」です。ブルーべリーは紫のみがとてもおいしいのですが、花もかわいいですね。
 では、今週の読み方クイズは2問です。「紫陽花」と「十二単衣」は何と読むのでしょうか。

朝の準備

学校では、時間割をしばしば変更します。西小では、ユニバーサルデザインの視点を取り入れ、その日の朝、一日の授業予定を教室内に掲示することで対応しています。
画像1 画像1

今日も

朝、教室を回ると、今日も板書が書かれていました。
学級担任の気持ちが子どもたちに届いています。書写の授業からも強く感じました。
学級担任と子どもたちとが響き合える喜びを感じる日々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を磨く

画像1 画像1
 4月19日(水)掃除の風景です。トイレ掃除は、靴下も脱いで床を磨いています。廊下や教室掃除は、並んで掃き残しや磨き残しのないようにしていました。掃除場所と一緒に心も磨いているようでした。

ビオトープ委員会

画像1 画像1
 今日は今年度初めての委員会です。ビオトープ委員会では、委員長と副委員長を決めた後、一人一人自己紹介と兼ねて「こんなビオトープにしたい!」という抱負も語ってもらいました。
 「きれいなビオトープにしたい」「自然がいっぱいのビオトープにしたい」子どもたちのやる気いっぱいの意見を聞いて、とてもうれしい気持ちになりました。
 今年は、4年生がホタルの幼虫を地域の方から頂戴して、成虫まで育てることになりました。ビオトープ委員会もホタルの里の再現に向けて、がんばっていきたいと思います。西小学校自慢のビオトープを委員会のみんなで盛り上げていきましょう。

花の名前は

画像1 画像1
 来賓の玄関に、毎週お花が飾られています。
 今週のお花は、白い花が利休梅(リキュウバイ)で紫色の花が躑躅です。
 そこで問題、「躑躅」はどう読むのでしょうか。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年修了式         卒業式予行・準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式              大掃除

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563