最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:48
総数:464414

月曜日の朝

画像1 画像1
 4月17日(月)の朝の風景です。こんな黒板が子どもたちを迎えていました。

掃除が楽しい!

今日は15日。土曜日。16時50分。
校庭の掃除をしている子に気付きました。話しかけてみると、体育館で行われた子供会のお楽しみ会の後で、お母さんを待ってる、とのことでした。
誰かに見られているという意識もせずに、掃除を楽しんでいるとのこと。さらりと笑顔で話してくれる笑顔が、さわやかでした。

子どもを見る視点や場面をもっともっと広げて、子ども一人一人をよりよく理解していきたい、と強く思いました。
画像1 画像1

自分を大切に 友だちを大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月14日(金)の授業の様子です。できた作文を見せ合う姿、話し合って係を決めている姿、解けた問題の答えを進んで見せている姿、外国語活動に積極的に取り組む姿。西小学校全体に、自分と友達を大切にする姿があふれていました。

はきものをそろえると

画像1 画像1
 4月14日(金)校舎の中を歩いていると、きれいに並んでいるものを3つ見つけました。3階トイレのスリッパ 1階廊下の大根 並んでいる姿を見ていたら、大好きな詩を思い出しました。

はきものを そろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう

ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心がみだれない

だれかが みだしておいたら
だまって そろえておいてあげよう

そうすればきっと
世界中の 人の心も そろうでしょう

大口西小 ここが凄い!

大口西小学校は、全日ノーチャイムで日課が進められています。
上段10:49・太陽の時間(2限後の長い休み時間)の終了6分前の様子です。穏やかな春の陽気の中、まだ、子どもたちは元気に遊んでいます。
中段10:50・時間に気付いたグループから徐々に教室に戻り始めています。
下段10:51・教室に戻る動きが始まってから2分後の様子です。運動場には誰もいません。
3限開始は、10時55分。手洗いやトイレを済ませて、入室完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
 今年1回目の避難訓練を実施しました。地震についてのビデオを見た後、全校一斉で避難訓練を行いました。新しく入学した1年生も、学年が変わった2年生以上も、新しい教室からの避難経路を確認できました。
 「自分の身は自分で守る」この言葉を合い言葉に真剣に訓練ができたと思います。実際に地震が起きたときにも、お・は・し・も、をしっかり意識して行動しましょう。

1年生 初めての

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月12日(水)西っこ子1年生たちは、初めての体験をたくさんしました。初めての給食はカレーライス。人気の給食メニューです。おいしく食べておなか一杯になった後には、大切な教室の掃除をしました。

ONSテレビ

画像1 画像1
 4月13日(木)の西小学校の朝は、特別放送から始まりました。この春の異動で、西小学校からお代わりになった先生方の、ビデオメッセージが教室に流れました。子どもたちは、テレビ場面にくぎ付け、別れを惜しみました。先生方、お世話になりました。ありがとうございました。

登下校の見守りに感謝

画像1 画像1
 4月5日に大口町交通安全推進協議会の委員総会が開かれました。その中で、大口西小学校区の登下校見守りボランティアの皆様に、感謝状をいただきました。雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も、子どもたちが安全に登下校できるように、見守ってくださっている活動に対して、大口町交通安全推進協議会から送られたものです。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

雨の朝

画像1 画像1
 4月11日(火)朝の登校風景です。
 傘の列が、一列に整然と続いていました。1年生がついてきているか、時折振り返りながら進む班長、長い列の最後から見守る副班長。思いやりに満ちた、登校の様子に、心が温かくなりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年修了式         卒業式予行・準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式              大掃除

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563