最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:61
総数:463751

おいしゅうございました

画像1 画像1
 2月22日(金)6年3組から、素敵な料理が届きました。調理実習で作った、ジャガイモ団子(砂糖醤油味)と人参とえのきだけのハム(ベーコンではなく)巻きソテーと具だくさんのコンソメスープとジャガイモサラダ。職員室にいた先生方でいただきました。味付けも火の通り具合も絶妙で、とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした。

2月22日(金)の朝の風景

画像1 画像1
 昨日、通学班集会が行われました。1年間の登下校の様子を振り返るとともに、新年度にむけて、仮の班長と副班長を決めたり、新入生のお世話係を決めたりしました。そして、今日から、新しい班長と副班長が、通学班をまとめて登校してきました。もちろん、6年生も、見守ったり声をかけたりして協力しています。卒業式まであと1か月を切りました。1年生も卒業生の通る通路を飾るパンジーに、水をあげていました。

校長室での会食

画像1 画像1
 2月21日(木)今日の会食は、6年2組のみなさんでした。午前中に調理実習を行ったので、給食を全部食べられるかどうか、担任の先生も心配していました。しかし、さすが、いつもモリモリ給食を食べている6年2組の皆さんは、女子はおなかあまり減っていないなあといいながらも完食。男子はもちろん完食で、おかわりのパンを持ってきたつわものもいました。そして、会食しながら、6年間の思い出や印象に残っている先生、入りたい部活動など、順番を指定しなくても自分から教えてくれました。また、校長室から帰っていくときに、礼儀正しく挨拶をしてくれました。心が温かくなりました、

大盛況!大成功のカラーガード&エンターテインメントクラブによる発表会3

 引き続き、エンターテインメントクラブの発表場面を!
画像1 画像1
画像2 画像2

大盛況!大成功のカラーガード&エンターテインメントクラブによる発表会2

 エンターテインメントクラブの発表の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大盛況!大成功のカラーガード&エンターテインメントクラブによる発表会

 20日のお昼休みの時間、上記の2つのクラブが今年度一年かけて創り上げてきた演技を全校の前で披露しました。
 カラーガードクラブは、「ワン・モア・タイム〜U.S.A.」の曲に合わせ、軽快にバトンとフラッグを使って演技し、観客を魅了しました。
 エンターテインメントクラブは、劇団四季のミュージカル「夢から醒めた夢」を劇で演じました。どのキャストも役になりきり、堂々と演じ、観る人を「夢の世界」に引き込みました。
 どちらのクラブの児童も、3学期は放課も返上して練習に励んできました。本番は、多くのお客さんの視線を一身に集め、張り合いのある中で演技をすることができました。どの子も最高のパフォーマンスができて、やり遂げた達成感に満ちていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室での会食

画像1 画像1
 2月18日(月)の会食は、6年1組のみなさんでした。集合写真の笑顔は、担任の先生から「ギャグで笑わせて」と頼まれたほかの班の人が、「校長先生絶好調」とおなじみのギャグを照れながら叫んでくれた結果です。今回の皆さんからは、ここでは書けないような楽しい話や秘密の話も……。「人のためになる職業につきたい」と夢を語ってくれた子もいました。中学校生活に夢を抱いている子、将来の夢を堂々と語る子、成長を感じ、頼もしく思いました。

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度最後の学校公開日でした。

 各学年、いろいろな教科を公開し、子どもたちががんばっている様子を保護者の皆様に観ていただきました。

 体育で元気いっぱいに体を動かすところや音楽で楽しそうに歌うところ、各教科で友達と真剣に考える様子など、あちこちで子どもたちのいろいろな表情が見られました。

 寒い中、ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今年度も残りわずかとなりましたが、今後とも本校教育活動へのご協力をよろしくお願いします。

2月15日(金)

画像1 画像1
五目チャーハン
牛乳
ごま団子
かに玉あんかけ
ささみのピリ辛あえ




 ごま団子はごま油が入ったあんを白玉粉で作った生地に包み、ごまをつぶして揚げた中華料理です。かに玉は、中華風のあんかけオムレツのことで、中にたけのこ、キャベツ、玉ねぎ、干ししいたけなどが入っています。チャーハンの上に乗せて、天津飯のように食べてもよいですね。

校長室での会食

画像1 画像1
 2月14日(木)の会食は、6年3組の5名でした。部活動や印象に残っている先生について質問したときには、少し緊張して言葉が出てこない人もいました。しかし、明日の学校公開日の内容を尋ねたら、元気いっぱいにワンシーンを演じてくれました。合唱がすごいよという話から、どんな曲か歌ってとお願いしたら、はにかみながらも透き通った声で歌ってくれました。保護者の皆様方、お楽しみに。

校長室での会食

画像1 画像1
 2月13日(水)今日は、6年1組の子どもたちとの会食でした。自己紹介では、自分の好きなもののことを、明るい笑顔で教えてくれました。ある先生との出会いで自分の将来の夢が決まったことや、印象に残った先生について真剣に考え、言葉を選びながら話してくれたことが印象的でした。今日のメンバーも、全員が会食の感想を話してくれました。最後に、「ありがとうございました」という言葉をくれたことがとてもうれしく思いました。

校長室での会食

画像1 画像1
 2月12日今日の会食は、6年2組のみなさんでした。「どうして、女子4名男子2名なの?」と尋ねると、「女子のほうが多いから、教室でも女の子同士で座っているところもあります」と教えてくれました。会食後は、一人一人が感想を伝えてくれました。そして、みんな6年2組がよかったと教えてくれました。歴代の校長先生の写真にも興味津々、校長室の中にあるものを、興味深く観察していました。

2月12日(火)朝会

画像1 画像1
寒い朝でしたが、太陽が照りつけると暖かさを感じました。
西っ子は元気に運動場で朝会です。

校長先生と元気なあいさつの後に、
体育委員会から、明日に迫った大なわ大会についての話がありました。
目標は「クラスで一致団結し、大なわ大会で優勝を目指そう」です。

練習ができるのも、今日1日のみとなりました。
各学級、最高記録を目指して頑張ってください。

大繩プレ大会

画像1 画像1
 2月5日(火)お昼の休み時間に、大繩大会のプレ大会が開かれました。どの学級も声を掛け合いながら、真剣に大縄跳びに挑戦していました。3年生では、「なぜ大縄跳びの大会をするのか」と、子どもたちに問いかけたら、「体力をつけるため」「インフルエンザに負けない体をつくるため」といった答えだけでなく「クラスみんなが団結するため」と答えてくれたそうです。大会は、2月13日(水)です。互いに励ましあい、声を掛け合って練習を続けてほしいと思います。がんばれ西っ子。全員で、強い絆を結ぼう。

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(火)今日の西っ子の様子です。2年生は、図工でスポンジに色とりどりの絵の具をつけて型抜きをしたり、生活科で小さなころのことをプリントにまとめたり、算数で1万までの大きな数の数え方を考えたりする活動をしていました。3年生は、音楽の授業で、曲の鑑賞をノートにまとめていました。4年生の図工では、走る車が完成して人から、廊下でで走らせていました。さすが4年生、楽しそうですが静かに活動できていました。5年生の教室では、2月の目標を班ごとに話し合い、その後多数決で決めていました。

びっくり

画像1 画像1
 西っ子の出入口のところに、こんな大きなダイコンが置いてありました。形は、かぶらのように丸いのですが、これはダイコンだそうです。おでん(関東煮)などの煮物にするととてもおいしいそうです。実際に見てください、大きさにびっくりします。

校長室での会食

画像1 画像1
 2月1日(金)今日は、6年3組の6年生との会食でした。入ってきたときから、にこにこ、元気いっぱい、仲良しの6名でした。中学生になってからの部活動は、まだまだ決めきれないと悩んでいました。しかし、印象に残っている先生は、順番を指定しなくても、考えのまとまった人から、話してくれました。自分の考えを、自分から伝えることのできる力がついているなあと、頼もしく感じました。「ほめて伸びるタイプです」という発言が印象的でした。

あいさつ運動

画像1 画像1
 2月1日(金)寒い中、町のあいさつ運動がありました。地域の方たちのあたたかなまなざしに迎えられ、子どもたちは今日も元気に登校してきました。PTAのお母さんについてきてくれたちびっこも、あいさつ運動に参加してくれました。入学してきたら、また、大きな声で挨拶してくださいね。

情報モラル教育

画像1 画像1
 3年生から6年生の児童を対象に、体育館で情報モラルについて学習しました。児童たちはみんな真剣に話を聞くことができていました。
 一つ目は、SNSにおけるトラブルについてです。会って話をしていれば、誤解は生じなかったはずなのに、文字で伝えたために、誤解を招いてしまい、友達を傷つけてしまうことがあるというお話でした。文字で伝えるときには、相手に誤解をさせないように気をつける必要があると学びました。
 2つ目は、何気にインターネット上にアップした画像に多くの情報が含まれていて、住所や名前までを特定されてしまう可能性があるというお話でした。家の部屋に置いてある自分の帽子の校章、壁に貼ってある時間割や賞状などからも分かる可能性があると知り、児童たちは驚いていました。
 この学習を通して、スマホ、携帯、タブレットを上手に使ってくれることを期待しています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 委員会(最終) あんしんパトロール団感謝の会
3/1 六年生を送る会 町あいさつ運動

保護者の皆様へ

台風時における登下校について

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563