最新更新日:2024/05/30
本日:count up35
昨日:109
総数:462436

紅白リレー

画像1 画像1
 

1年ゴールにむかってよういドン

画像1 画像1
 

2年OLA

画像1 画像1
 

6年仲間を信じて駆け抜けろ

画像1 画像1
 

たのしくかけっこ新入児

画像1 画像1
 

3年ころがせ大玉

画像1 画像1
 

4年OW4笑顔の花を咲かせ隊

画像1 画像1
 

1年赤玉白玉カゴいっぱい

画像1 画像1
 

5年台風の目

画像1 画像1
 

令和元年度 大口西小学校運動会

おはようございます。

本日の運動会は、予定通り通常プログラムで実施いたします。

午前9時より、開会式を開始する予定です。

なお、天候によっては、途中でプログラムや日程を変更することもございますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

皆様のご来校をお待ちしております。

運動会を成功させるために

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(木)の6時間目4年生以上の西っ子たちは、運動会の係ごとの打ち合わせと、環境整備を行いました。明日は運動会準備、そしてあさっては運動会です。子どもたちは精いっぱいの姿を見せてくれると思います。
 運動会当日の天候が心配されますので、明日お子様を通してお便りをお配りします。昨年同様、運動会当日は、晴雨に関わらず、火曜日の時間割とお弁当、体操服・水筒・タオルをもって、登校させてください。詳しくは、明日のお便りをご覧ください。よろしくお願いいたします。

今日の西っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場では、運動会の練習が進んでいます。4年生は大口音頭、2年生はORA(オラ)。運動場いっぱいを使って、一生懸命踊っています。教室では、3年生がローマ字の学習を進めていました。明日から3連休です、お天気も雨模様です。十分に体を休めて、また来週、運動会に向けての練習や勉強を頑張りましょう。

運動会まであとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日の運動会まで、あとわずかになりました。それぞれの学年も、少ない練習ですが、1時間1時間を大切に練習を重ねています。3年生は、初めてコーナーを回る徒競走に取り組んでいます。遠心力にも負けず、力強い走りを見せています。応援している声にも、優しさとたくましさを感じます。6年生の表現活動も、無駄のない動きです。一つ一つの技に、真剣に取り組む姿に、見ていた2年生が思わずすごい!と声を上げ、拍手を送っていました。

運動会全校練習

運動会まで、あと10日となりました。今日の全校練習では、

◯全校種目(綱引き)の動きの確認
◯開閉開式の練習
◯応援の練習

をしました。いつもよりも涼しい気候で、練習もしやすかったです。

 それぞれの学年がてきぱきと動くことができ、本番に向けての気持ちも高まってきました。残りの日にちを大切に運動会に向けて準備をしていきましょう。
 本番が今からとても楽しみです。
画像1 画像1

頑張りました

画像1 画像1
 

笑顔の花

画像1 画像1
 

気合い入れて

画像1 画像1
 

もうすぐ本番

画像1 画像1
 

余野の風景 今昔

画像1 画像1
画像2 画像2
 余野にお住まいで、安心パトロール団としても子どもたちがお世話になっている伊藤様から、昭和20年代から30年代の余野の風景を水彩で描いた絵を、たくさんいただきました。この風景画には、同じ構図で写した写真が添えられています。今では、まったく変わってしまった余野の風景、西っ子のみなさん、今と昔をくらべてみてくださいね。
 2階の渡り廊下に飾ってあります。保護者の皆様方も、西小学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

PTA除草活動

画像1 画像1
 9月6日(土)、さわやかな青空のもと、PTAの除草活動が行われました。今回も、たくさんの方たちが、家族で参加してくださいました。おかげで、草いっぱいだった運動場も、演技をするグランドと子どもたちの控席のところまで、きれいになりました。おかげさまで運動会も、安全にできそうです。ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563