最新更新日:2024/06/03
本日:count up24
昨日:92
総数:462730

PTA除草活動

画像1 画像1
 9月6日(土)、さわやかな青空のもと、PTAの除草活動が行われました。今回も、たくさんの方たちが、家族で参加してくださいました。おかげで、草いっぱいだった運動場も、演技をするグランドと子どもたちの控席のところまで、きれいになりました。おかげさまで運動会も、安全にできそうです。ありがとうございました。

夏休み作品展を開催中

画像1 画像1
 本日も夏休み作品展を5時まで開催しています。是非、ご来校ください。

 なお、明日、7日はPTA環境整備日ですが、夏休み作品展も同時に開催しています。時間は午前9時より12時までです。

 自由研究の展示は本日までとなります。明日、土曜日は体育館の作品展のみの公開となりますので、よろしくお願いします。

あいさつ運動

画像1 画像1
 9月8日(金)朝から暑い日差しの降り注ぐ中、町のあいさつ運動がありました。西っ子たちは少しお疲れ気味のようでしたが、地域の方たちからのあいさつや笑顔をいただいて、少し元気になりました。日差しは夏のように暑いのですが、ビオトープの木陰を吹く風はさわやかで、小さな秋を感じました。

夏休み作品展

画像1 画像1
夏休み作品展 5日(木) 15:00〜17:00
       6日(金) 15:00〜17:00
       7日(土)  9:00〜12:00

 体育館にて、夏休みの作品展を開催しています。楽しかった夏の思い出を、お子様とともに振り返ってみてはいかかでしょうか。
 
 作品は体育館、自由研究は北館1階理科室(6年生)、北館1階廊下(5年生)、3階廊下(4年生)にて掲示しております。
 なお、土曜日は体育館のみの展示となります。

学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月になり、運動会の練習も始まりました。教室では、西っ子が真剣に学習に向かっています。漢字の練習、時刻の計算の仕方、カッターナイフの使い方、友達に伝える文章の作り方などなど。学びを深めています。

備えあれば

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月3日(火)避難訓練を行いました。突然地震おき、放送設備が使えなくなった状況で、避難経路の安全を先生たちで確認し、声で伝達して子どもたちを安全に避難させるという訓練でした。地震発生の放送で、子どもたちは机の下にもぐり、頭と体を守る姿勢を取りました。もちろん、子どもたちは真剣そのもの、話し声は全く聞こえませんでした。おかげで、先生たちの避難経路の安全を確認をし肉声で伝えて、子どもたちと一緒に避難する。運動場で点呼をし、報告をする。と、いう訓練が、落ち着いてできました。
 

2学期始業式

 西小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 始業式では、4年生、5年生の代表児童が夏休みに頑張ったことと2学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。用意した原稿を見ることなく、立派な発表でした。話を聞く態度も立派な西っ子たちでした。

 始業式の後には、来るかもしれない地震に備えて、シェイクアウト訓練を行いました。身を低くして、頭を守り、動かずじっと待つことを全校で実施しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みだから

画像1 画像1
 8月7日(水)午前中に、図書館開放を行いました。おうちの方と一緒に図書館に来て、読書を楽しむ姿、夏休みの自由研究の調べ学習している姿。涼しい図書館で、思い思いに本の世界に入り込んでいました。夏休みの、素敵な時間の過ごし方ですね。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月30日(火)の午後2時より、第1回学校保健委員会を開催しました。本校の歯科検診結果や歯のアンケートを踏まえて、「いかに歯みがきを習慣化するか」というテーマでPTA役員・厚生委員さん、職員でグループ協議をし、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方からご指導を受けました。
 保護者の皆さんから、歯みがきの大切さを知る機会となり、家庭でも歯みがきの工夫していきたいとのご意見が聞かれました。学校と家庭と連携しながら取り組んでいきたいです。

出校日の午後

画像1 画像1
 7月30日(火)出校日の午後は、機械室にたまった資源ごみを、みんなで運び出しました。機械室から運び出す人、それをバケツリレー式に運ぶ人たち、団結した先生たちの力で、10分ほどで、機械室いっぱいの資源ごみが、運び出されました。

夏休みにしかできないこと

画像1 画像1
 7月25日(木)西小学校の先生たちは、Q−Uアンケート(楽しい学校生活を送るためのアンケート)から分かることについての学習会を行いました。1学期のそれぞれの学級の様子をアンケートから分析したり、やる気のある学級を作るには、また、居心地のよい学級を作るにはどうしたらよいかを考えました。
 7月26日(金)は、愛知教育大学教職大学院特任教授の野木森広先生に来ていただき、「特別の教科道徳と外国語活動の今後の授業づくり」について学びました。西小学校の二つのプロジェクト「DO(道徳部会)」と「WE(外国語活動部会)」に分かれて、1学期の取組状況と2学期からの重点目標を達成するためにどんな取り組みをしたらよいか、話し合いました。野木森先生には、話し合いの様子を参観していただき、指導助言をいただきました。

大口中学校剣道部

画像1 画像1
 7月25日(木)今日から西小学校の体育館で、大口中学校剣道部の皆さんが練習します。まず、剣道部員全員が、職員室に顧問の先生と一緒にきて、あいさつをしてくれました。その後、涼しいうちにと草取りや掃除の奉仕活動をしてくれました。感謝の気持ちを行動で示してくれる大口中学校の皆さんの姿に、頼もしさを感じました。

1学期最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(金)5時間目は、学級活動でした。担任の先生から、一人一人通知表を手渡しされました。西っ子はみんな、担任の先生の言葉に耳を傾け、1学期の自分を振り返るとともに、夏休みに頑張ることを考えていました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月19日(金)1学期の終業式を行いました。代表の西っ子が、1学期に頑張ったことや夏休みに頑張ることを発表しました。校長式辞の中で、それぞれの学年が成長したことを伝えると、西っ子は身を乗り出して聞き入っていました。式辞の中にも、その後の生活指導の先生からも「いのち」を大切にして、2学期の始業式に元気で登校してほしいというお話がありました。最後に夏休みから赤ちゃんを産んで育てるためにお休みに入る先生から、お話を聞きました。西っ子たちは、元気に頑張ってという気持ちを込めて、バイバイと手を振りました。

音読劇『おおきなかぶ』

画像1 画像1
 18日(木)、5・6・7組の1年生を中心とする低学年では、「日頃の音読練習の成果を発揮しよう」と、『おおきなかぶ』の音読劇に挑戦しました。
 ほんもの(?)さながらの「おおきなかぶ」に、本気になってみんなで力を合わせて、「うんとこしょ。どっこいしょ。」の声を響かせました。そして、・・・「とうとう、かぶは、ぬけました。」
 みんなの迫真の演技に拍手!!!

盛り上がった1学期末の5・6・7・8組

 5・6・7・8組では、今週16日(火)に全員で「夏野菜カレー作り」をしました。5月に苗を植えたり種をまいたりし、毎日自分たちで水やり・草抜きをして夏野菜を育てました。その野菜を使って、みんなで協力してカレーとサラダを作りました。1・2年生にとっては、初めてのカレー作り体験でしたが、どの子も意欲的に調理に参加しました。4つの班に分かれてカレーを作ったところ、同じ材料で作っても味がそれぞれ異なり、食べ比べも楽しめました。
 そして、翌日の17日(水)には、今年最後のプールがありました。プールの後に、みんなでスイカ割りをしました。低学年の子供から順番に、目隠しをして、3回ぐるぐる回り、みんなの応援の声を頼りにスイカに向かいます。力一杯竹の棒を振り下ろし、「見事命中」のつもりも、空振りばかり。それでも、二巡りするうちに、何人かは棒でスイカをたたくことができ、何とかスイカを割ることができました!!大盛り上がりの後は、みんなでスイカを味わいました。あまりのおいしさに、おしゃべりも忘れて夢中になって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会 わんぱく寄席

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、みんなが楽しみにしていた芸術鑑賞会。

 今年は、「わんぱく寄席」の鑑賞ということで、落語と曲芸を観て楽しみました。

 落語では、子どもたちが「落ち」を理解しようと頭をひねりますが、なかなか理解できない話もあったようです。

 ただ、落語の雰囲気や楽しさを存分に楽しんで、会場が笑いの渦につつまれていました。

 また、曲芸では、子どもたちが演技者の一挙手一投足に釘付けになっていました。まさに、ハラハラドキドキのパフォーマンスでした。

 出演者のみなさん、本日は楽しい時間をありがとうございました。

社会を明るくする運動作文朗読会

画像1 画像1
 7月7日(日)大口町健康文化センターのほほえみホールで、社会を明るくする運動の作文コンクールで、優秀作品に選ばれた作品の、朗読会が行われました。西っ子も二人、少し緊張はしていましたが、堂々とした朗読を披露してくれました。課題意識をもって、今の自分にできることを精いっぱい考えて書いた作文の発表に対して、会場からは、感心の声と、感動の拍手が送られていました。

運動会にむけて

画像1 画像1
 2年生の体育では、9月の運動会に向けて、音遊(ダンス)の練習が始まっています。今年の2年生も、自分たちでダンスを考えています。グループに分かれて考えたダンスをステージの上で発表し、みんなでよかったところを伝えあいながら、ダンスを作り上げています。

あいさつ運動

画像1 画像1
 7月5日(金)今日のあいさつ運動は、地域の方たちやPTAの方たちだけでなく、大口町役場の皆様もきてくださり、たくさんのあいさつのシャワーをかけてくださいました。ありがとうございました。子どもたちも、大きな声であいさつをかわせるようになってきました。まだまだ、はにかんでしまう西っ子もいますが、あいさつから人とのつながりが生まれます。たくさんの方たちに支えていただきながら、西っ子は今日もすくすく育っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563