最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:61
総数:463763

運動会全校練習

運動会まで、あと10日となりました。今日の全校練習では、

◯全校種目(綱引き)の動きの確認
◯開閉開式の練習
◯応援の練習

をしました。いつもよりも涼しい気候で、練習もしやすかったです。

 それぞれの学年がてきぱきと動くことができ、本番に向けての気持ちも高まってきました。残りの日にちを大切に運動会に向けて準備をしていきましょう。
 本番が今からとても楽しみです。
画像1 画像1

頑張りました

画像1 画像1
 

笑顔の花

画像1 画像1
 

気合い入れて

画像1 画像1
 

もうすぐ本番

画像1 画像1
 

余野の風景 今昔

画像1 画像1
画像2 画像2
 余野にお住まいで、安心パトロール団としても子どもたちがお世話になっている伊藤様から、昭和20年代から30年代の余野の風景を水彩で描いた絵を、たくさんいただきました。この風景画には、同じ構図で写した写真が添えられています。今では、まったく変わってしまった余野の風景、西っ子のみなさん、今と昔をくらべてみてくださいね。
 2階の渡り廊下に飾ってあります。保護者の皆様方も、西小学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

PTA除草活動

画像1 画像1
 9月6日(土)、さわやかな青空のもと、PTAの除草活動が行われました。今回も、たくさんの方たちが、家族で参加してくださいました。おかげで、草いっぱいだった運動場も、演技をするグランドと子どもたちの控席のところまで、きれいになりました。おかげさまで運動会も、安全にできそうです。ありがとうございました。

夏休み作品展を開催中

画像1 画像1
 本日も夏休み作品展を5時まで開催しています。是非、ご来校ください。

 なお、明日、7日はPTA環境整備日ですが、夏休み作品展も同時に開催しています。時間は午前9時より12時までです。

 自由研究の展示は本日までとなります。明日、土曜日は体育館の作品展のみの公開となりますので、よろしくお願いします。

あいさつ運動

画像1 画像1
 9月8日(金)朝から暑い日差しの降り注ぐ中、町のあいさつ運動がありました。西っ子たちは少しお疲れ気味のようでしたが、地域の方たちからのあいさつや笑顔をいただいて、少し元気になりました。日差しは夏のように暑いのですが、ビオトープの木陰を吹く風はさわやかで、小さな秋を感じました。

夏休み作品展

画像1 画像1
夏休み作品展 5日(木) 15:00〜17:00
       6日(金) 15:00〜17:00
       7日(土)  9:00〜12:00

 体育館にて、夏休みの作品展を開催しています。楽しかった夏の思い出を、お子様とともに振り返ってみてはいかかでしょうか。
 
 作品は体育館、自由研究は北館1階理科室(6年生)、北館1階廊下(5年生)、3階廊下(4年生)にて掲示しております。
 なお、土曜日は体育館のみの展示となります。

学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月になり、運動会の練習も始まりました。教室では、西っ子が真剣に学習に向かっています。漢字の練習、時刻の計算の仕方、カッターナイフの使い方、友達に伝える文章の作り方などなど。学びを深めています。

備えあれば

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月3日(火)避難訓練を行いました。突然地震おき、放送設備が使えなくなった状況で、避難経路の安全を先生たちで確認し、声で伝達して子どもたちを安全に避難させるという訓練でした。地震発生の放送で、子どもたちは机の下にもぐり、頭と体を守る姿勢を取りました。もちろん、子どもたちは真剣そのもの、話し声は全く聞こえませんでした。おかげで、先生たちの避難経路の安全を確認をし肉声で伝えて、子どもたちと一緒に避難する。運動場で点呼をし、報告をする。と、いう訓練が、落ち着いてできました。
 

2学期始業式

 西小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 始業式では、4年生、5年生の代表児童が夏休みに頑張ったことと2学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。用意した原稿を見ることなく、立派な発表でした。話を聞く態度も立派な西っ子たちでした。

 始業式の後には、来るかもしれない地震に備えて、シェイクアウト訓練を行いました。身を低くして、頭を守り、動かずじっと待つことを全校で実施しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者の皆様へ

行事の案内

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針(大口西小)

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563