最新更新日:2024/06/03
本日:count up16
昨日:91
総数:462813

アメリカザリガニ捕りの仕掛け作り

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(火)の委員会活動で、ビオトープ委員会はアメリカザリガニ捕獲用の仕掛けを作りました。プラスチック製のザルの底に針金を通して餌を固定できるようにし、さらにザルを持ち上げやすいように、太い針金で取っ手を付けて完成しました。全部で10個作りました。たくさん取れることを期待しています。

ビオトープの主

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)の朝、北館の屋上から子ども達の登校を見守る1羽の青サギがいました。登校中の子ども達は、口々に「西小の守り神だ。」「ビオトープの主だ。」と言いながら見上げていました。この鳥は、冬から春先にかけて毎年訪れ、時にはビオトープの中で餌を物色しています。西小に飛来する鳥の中では最大で、その姿はまさに「ビオトープの主」と言っても過言ではありません。望遠で撮れず残念でした。

麦ふみ

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日(2月10日)にお知らせしたように、今日(13日)5年生児童と一緒に麦ふみをしました。一度も経験がないので、西っ子里山クラブの会員の方に教えていただいたようにやってみました。強い麦に育ってほしいものです。

ザリガニ捕まえに夢中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校のビオトープにアメリカザリガニが繁殖し、ホタルの幼虫を餌として食べてしまうので、不定期に井戸水を止め、石の下や岩陰にいるザリガニを捕まえています。今は、5年生が中心となって、2時間目とお昼の休み時間に夢中になって捕獲活動をしています。

大麦の生長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪が降ったり、霜が降りたりと寒い毎日ですが、水田跡地に蒔いた大麦(ビール麦)は少しずつ生長しています。来週あたり、麦踏みをしようと計画しています。

水生植物園の整備

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(火)、ビオトープ委員は、中庭にある水生植物園の枯れ草刈を行いました。日頃使い慣れない鎌を持って、春になったら植物がすくすくと育つようにとの願いを込めて活動しました。協力して活動したので、30分程で終了することができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563