南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

中総体愛日駅伝大会

 今日、中総体愛日駅伝大会がスポーレ春日井で開催されました。本校の駅伝部は、陸上部と有志のメンバーで夏休みから練習を始めました。昨年よりコロナ感染防止対策から競技場での開催となったため、タスキをつなぐ形式ではなく、各区ごとに走りその合計タイムで競っています。今日は女子3位男子2位という素晴らしい成績をおさめることができ、男女とも県大会への出場権を手に入れました。県大会は豊田運動公園で行われます。仲間を信じて、初めてのタスキをゴールまでつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾張東部少年軟式野球大会瀬戸・旭・長久手地区大会 準優勝

 今日、長久手市民球場で尾張東部少年軟式野球大会瀬戸・旭・長久手地区大会の決勝が行われました。対戦相手は旭中でした。4回まで毎回得点を許してしまいましたが、最後に1点を返すことができました。負けてしまいましたが、準優勝という素晴らしい結果となりました。野球部のみんな、おめでとう。胸を張って上位大会へ出場し健闘することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾張東部少年軟式野球大会瀬戸・旭・長久手地区大会 準決勝

 今日、長久手市民球場にて尾張東部少年軟式野球大会瀬戸・旭・長久手地区大会の準決勝で幡山中と対戦しました。6回表まで0−3で負けていたものの、チャンスでしっかりと点を取り、6回裏に2点入れて追い上げました。その後、7回裏に2点入れて逆転し、サヨナラ勝ちをすることができました。決勝は10(月)に行われます。まだまだ快進撃が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸旭地区バレーボール新人大会 3位リーグ順位決定戦

 バレーボール部は、今日、先週の新人大会の続きの試合に臨み、旭中と対戦しました。1セットを取ったものの、惜しくもセットカウント1−2で負けてしまいました。まだまだ新チームは始まったばかりです。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾張東部少年軟式野球大会瀬戸・旭・長久手地区大会

 今日の午後、尾張東部少年軟式野球大会瀬戸・旭・長久手地区大会の1回戦が城山球場で行われ、水野中学校と対戦しました。見事、5−2で勝利し、尾張東部本大会への出場権を手にすることができました。次は準決勝で、8(土)に長久手市民球場で幡山中と対戦します。引き続き応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸・旭地区バレーボール競技新人大会

 今日、瀬戸市民体育館で瀬戸・旭地区バレーボール競技新人大会が開催されました。今日は予選リーグで、聖霊中と水野中と対戦しました。2試合とも、途中、追いつきながらも惜しくも負けてしまいました。結果は残念でしたが、1セットごとにどんどん上達しているのがわかり、頼もしい成長ぶりでした。来週は順位決定戦があります。どんどん前へ進んでくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市近郊中学生ソフトテニス新人大会

 土日に、瀬戸市近郊中学生ソフトテニス新人大会が瀬戸市民コートで開催されました。土曜日は団体戦がありました。男子は予選リーグで旭西中と対戦して勝利し、決勝トーナメントの準決勝でも水野中に勝利しました。決勝では、惜しくも水無瀬中に負けてしまいましたが、準優勝となりました。女子は、予選リーグで水無瀬中と幡山中に勝利し、決勝トーナメントで水野中、品野中に勝ち、決勝でも水無瀬中と対戦し、見事優勝することができました。日曜日の個人戦では、男子は2・3・4位、女子は2・3位に入賞しました。
 男女とも、団体戦・個人戦両方で愛日大会出場を決めるという素晴らしい結果を残すことができました。引き続き、応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会 その3

 今日(24日)、瀬戸市民体育館にてバスケットボール新人大会の男子決勝トーナメントの続きが行われました。準決勝は光陵中と対戦し、58−26で勝利しました。決勝戦の対戦相手は旭西中で、55−37で勝利し、見事優勝することができました。ベンチも一体となり、全員で勝ち取った勝利です。男子バスケ部のみんな、本当におめでとう。保護者のみなさま、応援ありがとうございました。今後も温かいご支援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会 その2

 男子は、決勝トーナメント1回戦で旭東中と対戦しました。前半はやや緊張していた様子でしたが、後半になるにつれ、自分たちのリズムでプレーをすることができるようになり、91−50で勝利しました。準決勝・決勝は明日行われます。最後まで全力で戦いぬいてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会

10日から瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会が行われています。南中女子バスケ部は、今日、決勝トーナメントの1回戦に出場しました。今日は、新しいユニフォームのお披露目の日でもありました。
 対戦相手は、にじの丘中でした。スタートからなかなかシュートが決まらず苦戦し、結果、36−45で負けてしまいましたが、最後まで粘り強いプレーが見られたナイスゲームでした。まだまだはじまったばかりです。これからどう進化していくかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の合唱練習

 朝の時間、合唱練習を行っています。1年生は、体育館でお互いの合唱を聞き合っていました。他のクラスの合唱を聴くことも良い刺激になります。ほとんど歌詞は覚えたようです。ここから、表現をどう工夫していくかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本少年春季軟式野球大会長久手瀬戸旭大会

 土曜に全日本少年春季軟式野球大会長久手瀬戸旭大会の準決勝が行われました。長久手市民球場で旭中と対戦しました。結果は0ー7のコールド負けでしたが、新チームの課題を見つけることができました。まだまだ始まったばかりで、上手くいかないのは当たり前です。ここからどう進化していくかが楽しみです。
画像1 画像1

尾張東地区中学校対抗剣道大会

 4日の日曜に、尾張東地区中学校対抗剣道大会が瀬戸市体育館で開催されました。男女とも、3年生が引退してから初めての公式戦です。女子は、予選リーグで旭中と長久手北中と対戦し、惜しくも負けてしまいました。しかし、初めての団体戦を体験することができ、今後につながるものを得られたことと思います。男子は、予選リーグで旭中に負けたものの、長久手北中に勝ち、決勝トーナメントへ進出しました。準々決勝でも日進西中に勝利し、準決勝では春木中に敗れましたが、見事3位に入賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸市秋季ソフトテニス大会

 日曜に、瀬戸市民コートで瀬戸市秋季ソフトテニス大会が開催されました。女子は、ベスト8に4ペア入り、そのうち準優勝1ペア、3位に2ペアが入賞しました。男子も、準優勝と3位に入りました。男女とも、素晴らしい成績です。今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県ジュニアオリンピック陸上競技大会

 昨日、パロマ瑞穂スタジアムで、愛知県ジュニアオリンピック陸上競技大会が開催されました。この大会は、各種目の標準記録を突破した選手が出場できます。本校からは、男子145m、女子145m、男子1000m、女子高跳び、女子ジャベリックスローの5種目に5名の選手が出場しました。そのうち、女子145mで8位入賞をすることができました。おめでとう!今後も、自分のベスト記録を目指して努力をし続けてくれることと思います。
画像1 画像1

全日本少年春季軟式野球大会長久手瀬戸旭大会

 全日本少年春季軟式野球大会長久手瀬戸旭大会が、昨日から行われています。3年生が引退して代替わりしてからの初めての公式戦です。長久手市民球場で行われ、対戦相手はにじの丘中でした。先制点を許したものの3回に逆転し、結果3ー2で見事勝利しました。次が準決勝となり、来週の土曜に行われます。南中の快進撃が続くことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県中学生ラグビーフットボール大会

 土曜に、愛知県中学生ラグビーフットボール大会の一回戦が中川学校体育センターで行われました。ラグビーは中総体の種目ではないため、これが3年生の最後の大会となります。対戦相手は、前の大会で県ベスト4に入った名古屋市の浄心中でした。さすがに強く何度もトライを決められたものの、こちらも会心のトライを決めたり、最後まであきらめず果敢にタックルに挑んだりする姿は、とても感動的でした。
 3年生はこれで引退となりますが、心身共に成長したこの3年間は大きな財産になることでしょう。保護者の皆様、無観客試合へのご理解、3年間に渡るご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK合唱コンクール愛知県本選

 NHK合唱コンクールの愛知県大会が、昨日、名古屋文理大学文化フォーラムで開催され、本校の合唱部が出場しました。結果は銅賞でした。限られた時間の中で1人ひとりが前向きに練習に取り組み、本番でもレベルの高い学校が集まった中で、自分達らしい歌声を響かせることができました。
画像1 画像1

瀬戸市中学生ソフトテニス新人大会

 20日(土)に瀬戸市民コートで瀬戸市中学生ソフトテニス新人大会が開催されました。この大会は学年別に行われ、1年生にとってはデビュー戦となりました。男子は、1年生がベスト8に3ペア、2年生が3位に2ペア入賞しました。女子は、1年生が準優勝とベスト8に1ペア、2年生が優勝とベスト8に2ペア入賞しました。今後が楽しみな結果となりました。
画像1 画像1

中総体 水泳全国大会

 水泳の全国大会が、杜の都、宮城県仙台市で18〜20日まで開催され、本校からは、女子200m背泳ぎに1名の生徒が出場しました。会場は、セントラルスポーツ宮城G21プールのメインプールの予定でしたが、建物に不具合が生じたため、25mのサブプールとなりました。50mからの変更に戸惑いはありましたが、25mでの自己ベストを出すことができました。本番で最大限の力を発揮できる強いメンタルは、賞賛に値すると思います。
 急遽のことにかかわらず、全国の中学生のために工夫して開催していただいた宮城県の関係者の皆様には、感謝を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 3年懇談
10/18 3年懇談
10/19 3年懇談 口座振替2

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分