最新更新日:2024/06/01
本日:count up34
昨日:758
総数:1638737
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」 6月3日(月)から3年生は修学旅行! 気をつけて行ってらっしゃい

部活での大掃除

 明日から学校も閉校期間に入ります。今日は、いくつかの部活動で大掃除をしてくれました。体育館ではバスケ男子と卓球部が、体育館の床のワックスがけや倉庫の片付け、下駄箱の掃除など、細かいとところまで丁寧に作業をしてくれました。おかげさまで、ピカピカです。
 今年も生徒たちのさわやかな姿で気持ちよく締めくくることができました。感謝です。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生バスケットボール新人大会愛日地区予選会

 先週から勝ち上がっている男子バスケのトーナメント戦の続きが、この週末に東郷町総合体育館で行われました。土曜は準々決勝が行われ、日進中と戦い、56-46で勝利しました。日曜に準決勝と決勝がそれぞれ春日井市立坂下中と旭西中とで行われ、見事優勝をすることができました。男子バスケ部のみんな、本当によく頑張りました。おめでとう。
 県大会は、1月末から東郷町総合体育館で行われます。県大会でも自分たちらしいプレーができるよう、日々の練習を重ねてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸旭地区バレーボール冬季強化練習大会

 前回、予選リーグを1位通過することができたので、土曜日は決勝トーナメントに臨みました。準決勝は旭西中と対戦しましたが、惜しくも負けてしまいました。3位決定戦は、予選でも対決した水野中とでした。予選以上の点差で勝利し、見事3位となりました。バレー部のみんな、おめでとう。春に向けて、さらに力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸地方中学生サッカー(U-13)大会

土曜日に瀬戸地方中学生サッカー(U-13)大会が瀬戸市民グラウンドで開催されました。南中サッカー部は、幡山中と対戦し2-4で敗れましたが、次の旭東中とはプレーヤ―は8人しかいなかったものの1-1の同点という結果になりました。これから冬の練習に入りますが、目的意識をもって取り組み、チーム力アップを目指してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生バスケットボール新人大会愛日地区予選会

 週末から、バスケットボール新人大会愛日地区予選会が始まりました。女子は小牧市立桃陵中で、1回戦を長久手南中と戦いました。終始接戦でお互いに点を重ねていき、結果42-36で勝利しました。2回戦は桃陵中と対戦し、残念ながらわずか8点差で惜敗しました。
 男子は、初戦は清須市の春日中と対戦し90-11、2回戦は春日井市の松原中と対戦し72-32と快勝しました。次の対戦は今週末の土曜日です。県大会出場まではあと2勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸旭地区バレーボール冬季強化練習大会

 10(土)に瀬戸旭地区バレーボール冬季強化練習大会の予選リーグが開催されました。南中バレー部は、水野中・幡山中と対戦しました。2試合とも見事ストレート勝ちをし、来週の決勝トーナメントに進むことが決まりました。サッカーワールドカップの日本戦は終わってしまいましたが、南中バレー部の快進撃は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸地方中学校団体卓球選手権大会

 20(日)に、瀬戸地方中学校団体卓球選手権大会が瀬戸市民体育館で開催されました。南中卓球部からは、1・2年生各2チームの計4チームが参加しました。結果は、残念ながら4チームとも予選敗退となりました。決勝トーナメントには進めませんでしたが、とても良い雰囲気で仲間を拍手や声援で応援する姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校ソフトテニス新人大会 県大会

 12(土)に一宮テニス場にて、中学校ソフトテニス新人大会の県大会が開催されました。県大会は団体戦だけ行われますが、本校のテニス部は男女とも出場することができました。とても光栄なことです。
 男子は1回戦で西尾市の吉良中と対戦し、惜しくも負けてしまいました。女子は、1回戦で志段味中と対戦して勝利しました。2回戦では田原東部中と対戦、敗者復活戦で一宮市の尾西第二中と対戦し、敗退してしまいましたが、県大会で3試合をすることができ、とても良い経験になったことでしょう。これでシーズンオフになりますが、春に向けて着実に力をつけてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体駅伝愛知県大会

 今日、中総体駅伝愛知県大会が豊田市運動公園で行われました。本校からは女子と男子の両方が出場しました。各50チーム中、女子は28位、男子は6位入賞をすることができました。男子2区の選手は、区間2位で、区間賞にあと1秒という好走を見せてくれました。
 たいへんなプレッシャーの中で全選手が楽しそうに走る姿はもちろん、補欠の選手たちが一生懸命に選手をサポートしたり、他チームをも応援する姿に、駅伝部の活動を通してのメンタル面の成長を感じました。これで駅伝部は解散となりますが、ここで学んだことは大人になって社会に出たときにも役に立つことがたくさんあると思います。たくさんの感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保健体育 国際的なスポーツ大会の文化的な役割

 3年生の保健体育の授業です。スポーツの国際大会には、「多くの人々が大会に関心を持ち心を動かされたりする」、「スポーツをとおして人々の交流を深めたり、応援することで一体感が生まれたりする」ことを確認していました。スポーツの力は偉大ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸地方中学生サッカー(U-14)大会 2日目

 土曜に、3日の予選リーグ続きの試合が瀬戸市民グラウンドで行われました。対戦相手は幡山中でした。南中サッカー部は全力で臨んだものの、幡山中の攻撃力が高く、0−3で敗けてしまいました。これで、決勝トーナメントには進出できなくなりましたが、この3試合を通して、これからの日々の短い練習時間の中でどんな取り組みをしたらよいのかを考える土台ができたことでしょう。今後の成長が楽しみです。頑張れ!南中サッカー部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸地方中学生サッカー(U-14)大会

 11/3から、瀬戸地方中学生サッカー(U-14)大会の予選リーグが始まりました。南山中サッカー部は、旭中と旭東中相手に2試合を行いました。2試合とも1−1の同点という結果となりました。土曜日は、幡山中と対戦します。ぜひ、自分たちの持っている力を発揮し、悔いのない試合にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県新人陸上選手権大会

10月29日の土曜日に、名古屋の瑞穂北陸上競技場にて陸上部の新人県大会が行われました。
南山中学校は、資格を得た15名の選手が合計9種目に出場しました。
日中、太陽の当たる場所は汗ばむような陽気でしたが、追い風のもと選手たちは自己記録を次々と更新し、3種目で入賞を果たすことができました。おめでとうございます。
陸上部としての大会シーズンはこれで一区切りです。来春に向けて、それぞれが走力・技術に磨きをかけていってくれることでしょう。応援してくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾張東部少年軟式野球大会

 今日、尾張東部少年軟式野球大会の1回戦が春日井市民球場で開催されました。高校野球の予選大会などにも使われる球場で、電光掲示板に選手の名前も掲示されました。対戦相手は春日井市の鷹来中でした。途中、守備のミスも重なり、0−5と大量リードされましたが、ヒットなどで4点を巻き返すシーンも見られました。結果、4−6で負けてしまいましたが、今日の試合ではいろいろな場面や思いを経験することができました。スタートしたばかりの新チームにとってはとても意味のある負けになったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校ソフトテニス新人大会東尾張支部愛日地区大会

 22・23日にソフトテニス新人戦の愛日大会がありました。土曜の団体戦では、男女とも準優勝をし、県大会への出場権を獲得するという快挙を成し遂げました。日曜の個人戦では、女子の1ペアが3位に入賞しました。
 県大会は11月12日に一宮市テニス場で行われます。日頃の練習の成果を発揮し、自分のベストパフォーマンスができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会長杯ソフトテニス選手権大会

 23(日)にソフトテニスの会長杯が行われました。新人戦の愛日大会と日程が重なっていたため、愛日出場者以外の生徒が参加しました。結果として、男子は3位、女子は1〜3位に入賞することができました。南山中テニス部の層の厚さを証明することができたと思います。
 これで、年内の瀬戸市の大会は終わりですが、オフシーズンにもモチベーションを維持し続け、日頃の練習に取り組んでいってほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

中総体愛日駅伝大会

 今日、中総体愛日駅伝大会がスポーレ春日井で開催されました。本校の駅伝部は、陸上部と有志のメンバーで夏休みから練習を始めました。昨年よりコロナ感染防止対策から競技場での開催となったため、タスキをつなぐ形式ではなく、各区ごとに走りその合計タイムで競っています。今日は女子3位男子2位という素晴らしい成績をおさめることができ、男女とも県大会への出場権を手に入れました。県大会は豊田運動公園で行われます。仲間を信じて、初めてのタスキをゴールまでつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾張東部少年軟式野球大会瀬戸・旭・長久手地区大会 準優勝

 今日、長久手市民球場で尾張東部少年軟式野球大会瀬戸・旭・長久手地区大会の決勝が行われました。対戦相手は旭中でした。4回まで毎回得点を許してしまいましたが、最後に1点を返すことができました。負けてしまいましたが、準優勝という素晴らしい結果となりました。野球部のみんな、おめでとう。胸を張って上位大会へ出場し健闘することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾張東部少年軟式野球大会瀬戸・旭・長久手地区大会 準決勝

 今日、長久手市民球場にて尾張東部少年軟式野球大会瀬戸・旭・長久手地区大会の準決勝で幡山中と対戦しました。6回表まで0−3で負けていたものの、チャンスでしっかりと点を取り、6回裏に2点入れて追い上げました。その後、7回裏に2点入れて逆転し、サヨナラ勝ちをすることができました。決勝は10(月)に行われます。まだまだ快進撃が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸旭地区バレーボール新人大会 3位リーグ順位決定戦

 バレーボール部は、今日、先週の新人大会の続きの試合に臨み、旭中と対戦しました。1セットを取ったものの、惜しくもセットカウント1−2で負けてしまいました。まだまだ新チームは始まったばかりです。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元旦
1/2 振替休日
1/6 始業式

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分