最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:670
総数:1639373
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」 6月3日(月)から3年生は修学旅行! 気をつけて行ってらっしゃい

中総体 愛日地区大会「ソフトテニス女子(個人戦)」(7月22日)

 昨日の団体戦に引き続き、今日は瀬戸・尾張旭大会を勝ち抜いた3ペアが個人戦に出場しました。
 1ペアは初戦で惜しくも敗退となってしまいましたが、強豪ひしめくベスト8の中に南山中学校のペアが2組残り、準々決勝は4コートのうち、2コートで南山中学校の選手がプレーをしている状況でした。
 結果は2ペアともに県大会出場が決定し、3位、5位に入賞の大健闘でした。
 選手の皆さん、2日間の大会お疲れさまでした。
 保護者の皆さん、応援、そしてご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 愛日地区大会「野球 準決勝」(7月22日)

 ダブルヘッダーで行われた準決勝の相手は、準々決勝を2桁得点でコールド勝ちしてきた県内でも有数の強豪校でした。
 臆することなく、精一杯のプレーで立ち向かいます。1、2回に1失点、3回に2失点と、相手に大量得点を許しません、そして4回は無失点で相手の攻撃を抑えましたが、5回表に相手の打線がつながり3失点してしまいました。得点が7点差となり、1点でも返さないとコールドとなってしまう5回裏の攻撃でも、選手の顔に悲壮感はありません。ベンチ、スタンドの仲間も大きな声で最後まで応援します。
 結果は5回コールドとなりましたが、気持ちを切らす、本当に粘り強い戦いを見せてくれました。お疲れさまでした。
 保護者の皆様、送迎ならびに暑い中での応援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 愛日地区大会「野球 準々決勝」(7月22日)

 尾張旭市にある城山球場で野球部が2回戦に臨みました。春日井市のチームと対戦し、幸先よく初回に3点を先制し、試合の流れをつかみましたが、2点返され、その後は我慢の野球となりました。最後は1点差を大事に守り切り、準決勝へと駒を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 愛日地区大会「バスケットボール男子」(7月21日)

 男子も愛日地区大会の1回戦に臨みました。
 最終第6試合でしたが、体育館の中は試合を見ようとする人でいっぱいでした。
 序盤からペースを握り、速攻やスリーポイントなどで着実に点差を広げて勝利することができました。男女そろって明日の準決勝進出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 愛日地区大会「バスケットボール女子」(7月21日)

 バスケットボール部女子が、日進市スポーツセンターで行われた愛日地区大会に出場しました。
 1回戦で小牧市1位のチームと対戦し、粘り強いディフェンスで相手の得点を押さえ、最終スコアで10点差をつけて勝利しました。
 明日行われる準決勝で、瀬戸市1位のチームと決勝進出をかけて対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

中総体 愛日地区大会「ソフトテニス女子(団体戦)」(7月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトテニス部女子も、瀬戸・尾張旭大会を優勝し、愛日大会へ出場しました。
 1回戦を、2回戦を順調に勝ち上がり、迎えた準決勝、日進市のチームと対戦しました。
 勝てば決勝進出という試合でしたが悔しい結果となりました。
 チーム一丸となり盛り上がるとても良い雰囲気を、明日の個人戦でも作り上げ、力を十二分に発揮してもらいたいと思います。がんばってください。

中総体 愛日地区大会「ソフトテニス男子(団体戦)」(7月21日)

 ソフトテニス部男子は、団体戦に出場しました。
 1回戦を2−1で2回戦の準々決勝に駒を進め、春日井市のチームと対戦しましたが、敗退してしまいました。気持ちを前面に出してプレーする3年生の姿はきっと下級生の目にも焼き付いたと思います。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 愛日地区大会「野球」(7月21日)

 中総体 愛日地区大会の野球競技の初戦が瀬戸市民野球場で行われました。
立ち上がりに相手チームのヒットと守備の連携ミスから1点を失いましたが、徐々にペースをつかみ、逆転で勝利をつかみ取りました。
 明日は城山球場に場所をうつし、1試合目の準々決勝に勝利すればダブルヘッダーの日程で準決勝です。
 ここまでしぶとく勝ち上がって来ました。明日もしぶとく諦めの悪い野球を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部合同練習(7月21日)

 本日、合唱部は本番に向けて、ライバル校である品野中学校と合同練習を行いました。品野中学校は混声合唱、南山中学校は女声合唱ということで、お互いにそれぞれの編成の良いところを目の当たりにし、良い刺激になったようです。聴かせあいの後には一緒に練習を行いました。初めての合同練習に最初は緊張の様子でしたが、一緒に歌っていく中で緊張がほぐれたようで、最後には和気あいあいと話す様子が見られました。
 1週間後には本番です。より良い演奏を、お互いに披露できるように頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動(7月21日)

画像1 画像1
 夏休み初日の今日、陸上部、ラグビー部、ソフトボール部、サッカー部、柔道部、剣道部、バレーボール部、合唱部が午前に練習を行っています。
 午後には卓球部、オーケストラ部が練習予定です。
 また、バスケットボール部女子が、大会への移動のために集合しています。また野球部が試合前のアップを行っています。

オーケストラ部「校内演奏会」(7月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オーケストラ部が、「吹奏楽コンクール」の曲を2曲披露してくれました。約12分間の演奏は、壮大なスケールを感じる素晴らしいものでした。たくさんの楽器を演奏する大勢の部員。その一人一人の出す音が一つの合奏を作り出します。これまで長い時間をかけて作り上げてきた音です。この演奏会を聴きに集まったたくさんの職員は皆感激していました。素敵な演奏をありがとうございました。
 本番は7月24日(月)瀬戸市文化センターで演奏します。がんばってください。

今日の部活動(7月19日)

 ここ数日続いた猛暑から少し解放されました。
 屋外の運動部が元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部ホール練習(7月17日)

 7月17日は祝日で授業はありませんでしたが、合唱部はコンクールに向けてホール練習を行っていました。本番の会場で練習できる貴重な機会とあって、多くの部員が練習に参加し、3時間集中して練習に取り組みました。広い客席を目の前に最初は思うように声が出ていませんでしたが、少しずつ会場に慣れ、まとまりのある演奏ができるようになってきました。
 本番は7月28日のNHKコンクールです。ここからさらにブラッシュアップしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動(7月18日)

 今日もとても暑い日になりました。運動部は各部に配付されている熱中症計を見ながらの活動となりました。今日、活動する部活動は、涼しくなるまで教室でミーティングをしたり、日陰で活動したり、また、時間を短くしぼって活動したりするなど、それぞれの部活動で活動場所や内容を工夫しながら練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 瀬戸尾張旭地区大会 野球(決勝)その3(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の皆様、暑い中での応援、ありがとうございました。

中総体 瀬戸尾張旭地区大会 野球(決勝)その2(7月15日)

 14:00にプレイボールのコールが掛かりました。
 初回に1点を先制され、そして3回に2点追加点をあげられてしまいました。
 ランナーを出し、チャンスの場面もたくさん作ることができました。終盤に1点返し、ここからもうひと頑張り・・・というところで時間切れの試合終了となりました。
 どんなピンチにも暗い表情をすることなく、声がよく出ていました。
 愛日大会でも、南山中学校らしく、はつらつとしたプレーを見せてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中総体 瀬戸尾張旭地区大会 野球(決勝)その1(7月15日)

 準決勝を勝ち抜け、もう1つの準決勝の結果を待ちます。
 試合が長引いたため、予定時刻より30分試合開始が遅れることとなりました。
 その間、選手たちは食事を済ませ、ウォーミングアップをして過ごします。
 リラックスしたよい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動その3(7月15日)

画像1 画像1
陸上部はスポーレ春日井で県大会に向けての合同練習、ソフトテニス部男子は瀬戸市民コートで愛日大会に向けての練習を行っています。 まもなく野球部の決勝が始まります。

中総体 瀬戸尾張旭地区大会 野球(準決勝)(7月15日)

 野球部が、中総体 瀬戸尾張旭地区大会の準決勝に臨みました。
 立ち上がりの1回、いきなりヒットと失策でピンチを広げ先制されてしまいましたが、序盤の内に追いつき、その後はどちらのチームもランナーを出しながら無得点で最終回を迎えました。
 ヒットと、フォアボールで1,2塁とした後、レフトを抜ける鋭いヒットが出て、サヨナラタイムリーとなりました。
 野球部の皆さんおめでとうございます。この後、行われる決勝でも粘り強く戦ってもらえることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動その2(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 始業式

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分