南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

もしもの時の備え1

画像1 画像1
 先日、新しいAEDが職員室前の廊下に備え付けられました。以前からあったAEDが使用期限に近づいてきたための措置です。新しい機械は、前の機械に比べてさらに進歩して簡単に操作ができるようになっています。
 以前からあるものはしばらくは使用可能ですので、プールに移動されています。出番がないことを祈ります。

 

学校評議員会開催

画像1 画像1
 午後から学校評議員会を開催しました。

 今年は一人の委員の方の入れ替わりがあり男性3名、女性2名の構成です。最初にお一人お一人に委嘱状をお渡しして今年度の活動をお願いしました。今日は最初に校内を回り今年の生徒の様子を把握していただきました。講師の先生をお招きして体育館で性教育を受けていた3年生、次に1年生、2年生、A組の各教室を回りました。

 校長室に戻り、今年度の学校経営の方針や1学期の教育の状況をお伝えして懇談をしました。校内の参観については、先生の個性の出た授業や真剣に取り組む生徒の様子に感心をされていました。今年度の方針については賛意をいただきましたが、達成できていないこともあり、今後の取り組みに期待をしていただきました。その他、校外での生徒のようについてもご意見をいただきました。

教育委員さんの来校

 今日は午前中に教育委員さんが南山中学校におみえになりました。6月から7月にかけての期間に6名の教育委員さんが、瀬戸市の小中学校を分担して訪問するという活動の一環です。普段の小中学校の現状を実際に見たり聞いたりして、瀬戸市の教育行政に生かしていきたいという趣旨で行われています。

 教育委員さんとPTA会長さん、PTA母代さんとともに校内をひと回りした後に懇談をしました。南山中学校の教育について2時間ほどにわたり、いろいろな角度から懇談をすることができました。教育委員さんは、大規模校についてイメージしていたことと違う点がいくつかあってとても参考になりましたという感想をおっしゃっていました。

進路だよりアップしました

 進路だよりアップしました。現在No16まで発行しています。ホームページにもNo16までアップしました。今までの進路だよりについては、右側の配布文書一覧より見ることができます。

明日は期末テスト そして PTAの花壇定植作業

 1学期の学習の定着度を測る期末テストが明日から3日間の予定で始まります。これまでの努力の成果をしっかりと出してほしいと思います。

 明日は午後1時30分より、PTA生活部主催の花壇への花苗の定植作業が行われます。5月半ばに生活部員の皆さんに仮植されたマリーゴールド、サルビア、ニチニチソウはすくすくと育ち、広いところに定植されるのを待ち望んでいるようです。花壇もしっかりと整地され準備万端整っています。

 参加票を出されていない会員さんの参加も大歓迎です。皆様こぞって参加されるのをお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健だより6月号

 保健だより6月号を配布しました。ご家庭に届いているでしょうか。

 さて、梅雨の季節がやってきて、蒸し暑い日が続いています。教室の扇風機も、毎日フル稼働していますが、体が暑さに慣れていないためか、「頭が痛い」「なんとなくだるい」といった体調不良も目立ちはじめました。
 本格的な夏に向けて、熱中症も心配されます。熱中症の予防には、日々の健康管理がかかせません。充分な睡眠がとれるよう、ご家庭でも声かけをお願いします。また、水分補給のための水筒や汗ふきタオルなど、忘れずに持ってくるようにお願いします。

保健だより6月号

すべて検査終了

 今日は朝から1年生が歯科検診を受けました。4月から始まった定期健康診断もこれで終了しました。
 これまでの検診を通して、専門医に受診した方がよい項目のあった生徒には、順次「結果のお知らせ」を保護者のみなさま宛に配付してきました。今日の結果も来週中にはお渡しすることになります。早めの受診をお願いします。

3年生は修学旅行のまとめをしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行から帰ってきた3年生は修学旅行の班別研修で学んできたことを班ごとにまとめています。研修中に撮ってきた写真や資料を貼るなど、各班協力しながらレポートを作成しています。完成したものは7月の懇談時に保護者の皆様にも見ていただけるよう掲示したいと思っています。楽しみにしていてください。

進路だよりアップ

進路だよりNo8・No9をアップしました。
No8は体験入学の案内。
No9は愛知県高等学校等奨学金の案内です。奨学金の締め切りは7月中旬となっています。申請希望で詳しい資料がほしい方は担任、または進路担当までご連絡ください。

進路だよりNo9
進路だよりNo8

進路だよりNo6、No7アップしました

 進路だよりNo6とNo7をアップしました。内容は体験入学の案内です。明日から修学旅行ですが、修学旅行明けにいくつかの学校の申込みを締め切ります。ご注意ください。

母校訪問

 5月の半ばを過ぎた頃から この春に南山中学校を卒業して高等学校へ進んだ生徒たちが母校訪問に訪れます。

 今日も2校の生徒が正式に母校訪問をしてくれました。職員室で用件を伝え、校長室に通されてきます。どの生徒も卒業して2ヶ月ほどですがすっかり高校生らしく見えています。中学校とは多くの違いがあるようですが、南山で学んだことをしっかり出してがんばっている様子を話してくれます。充実した高校生活を続けて自己実現を果たしてほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育相談・健康相談が始まりました

 1学期の教育相談が、今日から3日間の日程で始まりました。普段、なかなか担任の先生とゆっくり話しをする時間がとれません。そこで、担任の先生と1対1で話しをする機会を設けようというのが教育相談です。友だちのこと、勉強のこと、部活のこと、進路のことなど、悩み事があればその相談をしてみるのも良いでしょう。特に困ったことがなければ、担任の先生と2人で雑談をするのも良いと思います。わずかな時間ですが有効に生かして、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。
 廊下では、生徒が順番を待っていました。どんな相談をするのでしょうか。
 また、同時に保健室では健康相談も始まりました。自分の健康について養護の先生とじっくり話しができる機会です。
画像1 画像1 画像2 画像2

進路だよりNo5 アップしました

 進路だよりNo5アップしました。内容は体験入学の案内です。また、公立高等学校ガイドブックの申込みについても記載されています。公立高等学校ガイドブック購入希望者は担任まで申込用紙を提出してください。

交通死亡事故多発警報の発令

現在、本年度4回目となる『交通死亡事故多発警報』が発令されています。
(警報発令期間 5月7日〜16日までの10日間)

愛知県内においては、4月27日から5月6日までの大型連休期間中に10名もの尊い命が交通事故で亡くなっています。
瀬戸市内の小中学生の交通事故については、4月「0件」に対し、5月はすでに「2件(いずれも下校後の自転車での事故)」となっております。

 各家庭におかれましても、交通安全指導をよろしくお願いします。

交通死亡事故多発警報

上級学校 体験入学・学校見学会の申込みについて

画像1 画像1
 昨日、3年生に進路集会を行いました。内容は上級学校の体験入学・学校見学会についてです。昨年度の南山中学校の3年生ものべ1200名近くの生徒がさまざまな学校の体験入学・学校見学会に参加しました。一人当たり4校ほどの学校に体験入学・見学会に参加したことになります。
 今年度も各学校の体験入学申込みの受付を始めます。進路だよりNo4には体験入学の申込み受付方法を記載しています。保護者の方の見学も可能という学校も多くあります。興味がある学校がありましたら、生徒を通じて中学校に申込みをしてください。詳しくは進路だよりNo4をご覧ください。
 また、愛知県教育委員会のHPの公立高校体験入学・学校見学会の日程一覧のページをリンクしておきます。こちらも参考にしてください。
 進路だよりNo4 
 公立高校学校見学・体験入学日程一覧

進路だよりNo3 アップしました

 進路だよりNo3をアップしました。内容は家庭訪問に向けて、交通遺児育英会奨学金の紹介です。奨学金につきましては希望があれば担任もしくは進路担当までご連絡ください。
 進路だよりNo3

進路希望調査について

画像1 画像1
 3年生の生徒に第一回の進路希望調査を配布しています。第一回の進路希望調査では将来の職業に関する目標や夢、そして、その目標に関する意識調査です。すでに提出されたご家庭もあるかとは思いますが、締切は5/1(水)となっています。
 今回の調査の結果をもとに1年間進路相談をしていきたいと思います。連休中にご家庭でお子さんの将来に関する相談の時間を取り、提出していただきたいと思います。よろしくお願いします。

交通死亡事故多発警報発令中

現在、交通死亡事故多発警報が発令されています。

 先週木曜日に、学校へ電話が入りました。その内容は、下校中にじゃれ合っていた中学生が急に車の前に飛び出してきて、危うく衝突しそうになった、というものでした。その日はPTA総会の日で一斉下校をしていました。

 早速、金曜日には各学級で交通安全指導を行いました。月曜日には全校集会の場で、この話をもとにして、交通ルールを守ることの重要性や命を守ることについて講話をしました。

 ご家庭でも交通事故防止に向けてご指導をお願いします。

http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/news/pdf...


進路だよりNo2アップしました

画像1 画像1
進路だよりNo2 アップしました。内容はチャレンジ紹介、あしなが奨学金についてです。奨学金につきましては、申請締切期日が決まっていますので、申請をご希望される場合はお早めに担任、もしくは進路担当までよろしくお願いします。

進路だよりNo2 

進路だより アップしました

 進路だよりNo1をアップいたしました。今年度も発行した進路だよりをホームページに掲載していこうと思っています。よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分