南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

教育相談最終日

 3年生は、午前の学年末テスト2日目を終えて、今頃は明日の3教科の勉強に励んでいることと思います。

 1・2年生は、今日が3学期の定期教育相談の最終日です。授業を5時間で終えて順番に担任の先生と1対1でお話をしています。
 冬休みの生活や悩みはもちろんのこと、1年生は先輩になる心構え、2年生は進路への不安なども話題になっています。

 廊下では、予定時刻に間に合うように部活動を抜けて順番待ちする生徒の姿があります。読書をしたり、課題に取り組んだりと待ち時間を有効に使っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式が終わると、3年生から順番に身体計測を行いました。測定項目は、身長と体重です。予定時間は、1学年30分です。各学年共に男女別に分かれ、プライバシーに配慮しながら測定と記録が行われました。
 
 4ヶ月ぶりの測定です。身長も体重も順調に増えていたでしょうか。写真は2年生の測定風景ですが、身長が測定する教職員を越えている生徒も増えています。

少年センターあいさつ運動

 寒い朝になりましたが、生徒通用門では気持ちのよいあいさつが交わされていました。今日は、三学期を元気にスタートしてほしいとの願いで、少年センター南山支部の皆様があいさつ運動に取り組んでくださいました。南中学区内の3小学校でも取り組まれたということです。今年度は学校でもあいさつに力を入れていますので、たいへんありがたく思います。

 PTAや少年センターの皆様の活動もあって、あいさつをしっかりとできる生徒が増え、これまでに生徒のあいさつに関するお手紙を二人の方からいただきました。いずれも生徒のあいさつに感心したとの内容でした。
 あいさつは、「あかるく、いつも、さきに、つづけて」をこれからも取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

今年もよろしくお願いします

画像1 画像1
 新年明けましておめでとうございます。
 学校は今日から通常業務が始まります。雲一つない澄み切った青空の下でのすばらしいスタートになりました。
 生徒の健やかな成長のため教職員一同力を尽くしていきます。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、昨年同様南山中学校の教育活動や生徒たちへのご支援をよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/18 A組卒業生と語る会
1/21 2年職場体験学習
1/22 入学保護者説明会、2年職場体験学習
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分