最新更新日:2024/06/21
本日:count up75
昨日:48
総数:464485

PTA教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観の間の時間帯に、PTA教育後援会を開催しました。

 今回は、『子どもと子どもを支えるファミリーを食で元気に!Jリーガーから学ぶ元気ごはん』と題して、名古屋グランパスエイト食育アンバサダーの森 裕子氏にご講演いただきました。
 主食・主菜・副菜がそろった栄養バランスの良い「元気ごはん」を心掛けることや、充実した食事を実現するためには生活習慣を改善することが大切であるということを学びました。

5・6年生も参加し、クイズや憧れのJリーガーからのメッセージ動画を交えた講演内容に楽しみながらも「なるほど。たしかに!」と頷きの多い充実した時間を過ごすことができました。

子どもたちは今、体の基礎をつくる大切な時期です。今日の講演会から学んだことをこれからの生活に活かしていってほしいです。

PTA花壇の花植え

画像1 画像1
6月13日(木)
 授業参観が終了したあと、PTA環境委員がPTA花壇の花植えを行いました。従来のPTA花壇が事情により使用できないため、今回はプランターへ花を植えました。来客玄関前にプランターを飾りました。玄関前が明るく華やかになり、来校者の心を癒してくれそうです。
 PTA環境委員のみなさま、ありがとうございました。

あいさつ運動

画像1 画像1
6月7日(金)
 月曜日から始まりましたPTAあいさつ運動は今日が最終日です。今日は、西小の先生方も正門や西門、そして通学路途中に立ってあいさつ運動を行いました。班長さんが率先してあいさつをしている班が多く見られて、気持ちがよかったです。高学年の姿は下級生のお手本になります。もっともっとあいさついっぱいの西小にしていこうね。
 PTAのみなさま、1週間ありがとうございました。

PTAあいさつ運動(〜7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(月)
 今週は、毎朝PTAの方々が、正門と西門であいさつ運動を行います。気持ちの良い晴天の朝、気持ちの良いあいさつが飛び交っています。湿気の多い時期が始まりますが、子どもたちの元気な声がそれを吹き飛ばしてくれそうです♪

運動会運営を支えていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA委員様には、来賓受付や駐車場・駐輪場の案内、本部テント周辺の片づけにご協力いただきました。また、多くの保護者様には会場全体の片づけにご協力いただきました。そのため、児童下校までの20分間で、ほとんどの片づけを終えることができました。職員一同、感謝申し上げます。ありがとうございました。

PTA環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(土)
 今日は、朝9時から、来週の運動会に向けて、PTAによる環境整備が行われました。PTAのみなさん、西っ子たちが400人ほど集まり、学校内のありとあらゆる場所の除草作業を行いました。また、ビオトープの維持管理にご尽力いただいている、「西っ子里山クラブ」のみなさまもご参加くださいました。活動開始後、わずか1時間で、トラック3杯分ほどの草が集まり、見違えるほどきれいになりました。
 早朝から準備を行ってくださった役員の皆様、参加してくださった会員のみなさま、里山クラブのみなさま、そして西っ子たち。ほんとうにありがとうございました!

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(土)
 本日9時40分から、体育館でPTA総会が行われました。多くの会員の皆さまにご参加いただきありがとうございました。昨年度の役員の方々から、無事に今年度の役員の方々に引き継ぐことができました。

 令和5年度の役員の皆さま、一年間お世話になりました。あいさつ運動やストップマーク塗布活動など、さまざまな活動ににご尽力いただきありがとうございました。
 令和6年度の役員の皆さま、これからよろしくお願いします。子どもたちのためのPTA活動を推し進めていただきます。
 すべての会員の皆さまのご理解とご協力で、西小学校の教育活動を盛り立てていただきますようお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 授業参観 PTA教育講演会
6/18 委員会
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563