最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:97
総数:462928

紙芝居上演2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生対象に、ボランティアさんが紙芝居を上演してくださいました。
春の遠足で訪れた堀尾跡公園にある、裁断橋の物語でした。少し難しいお話でしたが、金助の母の、子を想う気持ちは、子ども達にも伝わったことでしょう。

紙芝居上演

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を対象に、ボランティアさんが手づくり紙芝居を上演してくださいました。『きつねとつきみそう』というお話で、お友達との約束の大切さを教えてくださいました。
子ども達はしっかりお話を聞くことができ、最後に「約束は大切だと思いました。」「絵が上手でびっくりしました。」など、挙手をして感想を言っていました。

ぐるんぱさん朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の読書タイムは、3・4年生の教室でぐるんぱさんに、読み聞かせをしていただきました。子ども達は静かに、よい姿勢で真剣にお話を聞いていました。
ぐるんぱさんは一緒に活動してくださる仲間を募集しています。興味のある方は、担任か司書までご連絡ください。

読書週間の図書委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(金)まで校内読書週間です。図書委員会では、委員会の時間に、本のラベル貼りやしおり作り、本のクリ―ニングをしました。もっとたくさんの人が図書館に来たくなるように頑張っています。

図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の読書タイムは、1〜3年生の教室で、図書委員の読み聞かせがありました。この日のために、図書委員の子ども達は、委員会の時間はもちろん、放課にも集まって読み聞かせの練習をしていました。本番では、緊張しながらも練習の成果を発揮し、大きな声で読むことができました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書週間のイベントのひとつに、朝の読書タイムの読み聞かせがあります。今朝はぐるんぱさんが1・2年生の教室で絵本の読み聞かせをしてくださいました。子ども達は目を輝かせて、楽しいお話を聞いていました。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
西小学校では、今日から17日まで読書週間です。朝から子ども達が本を借りに図書館に集まりました。この機会にたくさん本を読んでもらいたいと願っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563