最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:63
総数:463164

ぐるんぱさんの読み聞かせ(3年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(木)朝の読書タイム、3年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。「たまにはちゃんとしたわけがあって、きまりを守れないことだってあるのです。」絵本の最後の言葉にうなずける名作『としょかんライオン』や、みんなのために悪者になるパパのお話『パパのしごとはわるものです』などを読んでいただきました。
 3年生の素直な反応を見て、改めて絵本の楽しさを感じことができました。

ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(木)、図書館支援ボランティアの方々に、折り紙であじさいの花の飾りを作っていただきました。花びらをいくつもつなげて作る細かい作業でしたが、皆さんのご協力で、可愛らしいあじさいの花が完成しました。
 本日は初めてのメンバーの方もたくさん参加してくださり、新たな出会いもありました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。教科書にも載っている詩『はながさいた』の手遊びや、「うんち=排便」が大事なことを楽しく教えてもらった『うんたろさんうんちどろぼうのひみつ』、自分らしくいることの大切さを感じられる絵本『ゼロ』などを読んでいただきました。
 

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月12日(木)朝の読書タイム、1年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。折り紙を使った『三匹のこぶた』のお話では、子ども達も一緒に話を進めていく感じで、楽しい雰囲気でした。また、冠をかぶった王様姿で読み聞かせをしてくださった『おしゃべりなたまごやき』では、手作りの鍵や金の卵も登場し、子ども達はすっかり物語の世界に引き込まれていました。
 今年度も、木曜日の朝の読書タイムを利用して、ぐるんぱさんのお母様方が本の読み聞かせを行ってくださいます。西っ子の輝く笑顔が見られる時間です。

ぐるんぱさんのおはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(木)、読み聞かせボランティア『ぐるんぱ』さんが、1年生を対象におはなし会を開いてくださいました。手作りのペープサート劇による『ぐるんぱようちえん』『へんしんトンネル』『すてきなぼうしやさん』などを読んでいただき、子ども達は一緒に歌ったりかけ声をかけたりして、楽しいひと時を過ごしました。
 今年度も、ぐるんぱさんには、木曜日の朝の読書タイムに各教室で読み聞かせを行っていただきます。また、連休明けには1年生の図書館の本の貸し出しも始まりますので、これからたくさんの本を通して、色々な気持ちを感じてもらいたいです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式 卒業式予行・準備
3/16 卒業式
3/19 B21
3/20 春分の日

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563