最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:57
総数:462567

ぐるんぱさんの読み聞かせ(1年生・支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(木)朝の読書タイム、1年生と支援学級の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。子ども達の元気なかけ声が聞けた……楽しいハロウィンのお話『トリックオアトリート』や、今の季節にぴったりの『どんぐりころころおやまにかえるだいさくせん』、『ちょっとそこまでぱんかいに』などを読んでいただきました。
 楽しいお話ばかりで、子ども達はすぐにお話の世界に入り込んでいました。

図書館支援ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(木)、図書館支援ボランティアの皆さんに、季節を先取りでクリスマス用の飾りを作っていただきました。サンタクロースやリースなどわくわくする作品がたくさん出来、図書館に飾るのが待ち遠しいです。ありがとうございました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月20日(木)朝の読書タイム、4年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。命の誕生を楽しく描いた絵本『おへそのあな』やラストの真相に驚かされる『くるぞくるぞ』、ユーモアたっぷりの絵本『はいチーズ』などを読んでいただきました。
 どの絵本も子ども達の心に素直に届いている様子で、朝から心が温まりましたね。

よみきかせ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(水)読み聞かせボランティア「ぐるんぱ」さんが幹事となり、江南市・扶桑町・大口町の各小学校にある読み聞かせボランティアグループの交流会が行われました。
 学校での本の読み聞かせ活動の様子やイベント活動の紹介などを通して、選書について、子ども達の心ををひきつける工夫について、学校との関わり方についてなど、意見交換をされていました。改めて、子ども達は地域の方々によって愛され、支えられているのだと感じました。

ぐるんぱさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)朝の読書タイム、2年生の各教室でぐるんぱさんの読み聞かせがありました。知っていて欲しい昔ばなしを紙芝居で語ってくださった『わらしべ長者』や、ろうそくで雰囲気づくりをしてくださった『しにがみさん』、子ども達の心をとらえていました『うしはどこでもモー』などを読んでいただきました。やっぱりお話は楽しいな!と思える時間でしたね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式 卒業式予行・準備
3/16 卒業式
3/19 B21
3/20 春分の日

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

1年学年通信

2年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563